見出し画像

胎内記憶:「絶対日本に生まれたかった!」日本語を話す国に生まれた理由

今年小学1年生になる息子。

ここでは何度か紹介してきたが、
彼には胎内記憶がある。

言葉の発達が遅れ気味だったが、
ここ1年で急速にボキャブラリーが増え、
おかげで彼の話す胎内記憶の内容も、ますます
具体性を増してきているように思う。

今日ご紹介するのは、
つい先日、小学校の入学式を終え、10日ぐらい経った頃のおはなし。

最近、ゲーム感覚で取り組む英語アプリでひとしきり遊んだあと、
リビングのソファで飛び跳ねながら、こんな話をしてきた。

息子「ボク、別に英語なんてしゃべれなくてもイイ!!
だって、日本語が好きだから!!!」


私は心の中で
<え?あれだけ、英語アプリで遊んでいた挙句に、その発言は、ちょっと、矛盾があるんでね~の~(笑)>と、思いつつ、

私「そうなの??」

息子「うん!!ママのお腹に来る前、宇宙にいる時に、説明書を2つ渡されたの」

私「説明書???宇宙で?」

息子「そうだよ、あのね『日本語をしゃべる国の説明書と英語をしゃべる国の説明書、どっちがいい?』って神様みたいな人に聴かれたから、ボク、2つの説明書をよく読んでみたの。そして、その神様みたいな人に言ったよ。
『ボクは、日本語をしゃべる方がイイです!』ってね!」

私「へー…」

息子「だから日本に来たの。だって日本がイイからね。
絶対日本に生まれたかったの!」


この会話を私の母もそばで、聴いていたが
「本当に、体験してきたみたいに明瞭に話すわね」と
驚いていた。

そう、ちょっと驚いた。

この「説明書」っていうのが、わりと唐突で、
それでいてリアリティがある。

胎内記憶教育の世界では、
「生まれる前の子供たちの中で、日本は大人気!日本に生まれたがる子供で溢れているので、お空の上、つまり5次元世界の宇宙ではすごい順番待ちのようです」と、よく言われている。
その点、息子の話もこの部類に入るが、
私が面白いなと思ったのは「日本語を話す国の説明書」と、
「日本語」にフューチャーした息子の語り口だった。

「日本語は特別だ!!!」という話題が、ここ数年、特にスピリチュアル界隈では持ち上がっているのはよく知っているけど、息子の胎内記憶をきっかけに、「日本語がなぜ特別なの?」ってテーマに俄然興味が湧いてきた。

「虫の音を識別し、それを季節の情緒としてとらえる」
「日本語を話す人だけが虹の色を7色と見分けられる」
「擬態語、擬音語などオノマトペが膨大にある日本語」

日本語は、世界の中で特別で、その理由が「母音言語」だからだという。
母音言語とは、すべての音、日本語だと50音すべてが、母音で終わる言語のことを指す。
(日本語以外ではポリネシア語とハワイ語のみが母音言語)

母音は、潜在的に自然とつながりやすい音。
あー、えー、いー、おー、うー
と、舌や口角の妨げなく自由に発声する音なので、
人と自然が共生できていた縄文時代の流れをそのまま、
この現代社会でも、使えちゃっているってことになる。

「縄文!?自然と繋がる!?…そう考えると結構すごいな、日本語」

そこでふたたび
息子の胎内記憶にある「日本語を話す国の説明書」

彼の記憶にある五次元世界の説明書には、
「自然とつながることのできる唯一の言語」
「万物とテレパシーも可能だった縄文人の流れを組む無二の言語」
そんなことが、息子にわかるように書かれていたのだろうか?

そして、その説明書をじっくり読み比べ、
この三次元世界では圧倒的にメジャーな英語を押しのけて、
日本語を選んだ、息子の魂。

息子よ、なかなかおもしろいじゃん!!

「自然とつながる」というのは、自給自足するとか、
具体的なライフスタイルの変容というより、
「目に見えない世界や、国境を越えた地球という星(テラ)のエネルギーを感じよう」
「数字で評価されない人間の能力を見出そう」
といった価値観やスタンスでもあると思う。

明治維新以後レールで敷かれた資本主義文化では、
残念ながら重きを置いてこれなかった価値観に、
今一度フォーカスを当てることができるのは、
日本語を話す文化を置いて他にない。

もう今のままだと地球が行き詰ってしまうから、
新しい子供たちを送り出す側=五次元世界?=宇宙側?が危機感を
感じ?、日本語をしゃべる子供たちを増やしたいから、
そんな説明書を作っているのか???

…など、ファンタジーの世界とはいえ憶測が止まらない(笑)

そして、
「日本語を話す国の説明書」を選んで、
日本に来た子供たちは、
息子以外にもきっとたくさんいる気がする。

少子化で子供の数自体は減っているけど、
「日本語を話す国に生まれた使命」を携えて
生まれてくるキッズたちは増えているのかもしれない。

世界でこれまで敷かれてきた既存のレールから、
そろそろシフトチェンジする局面に来ていることを、
子供たちは教えに来ている、と直感的に。

💖💖💖
胎内記憶の世界について知りたい方♬
講座形式のマンツーマンお話会、承ります♬
ご興味ある方、メッセージ下さい。
その他、仕事、人間関係、夫婦問題、離婚、その他にまつわる
カウンセリングも受け付けます♪♪
💖💖💖

#胎内記憶
#スピリチュアル
#宇宙
#縄文
#日本語
#子ども



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?