見出し画像

他人から愛されること。

「私は他人に愛されるような人生をおくり始めた」


最近すごくそう思う。


旦那も他人だ。

他人同士が家族になって、それから家族が増えた。
子供が2人、私と旦那の4人家族。
大事な家族



友人

縁があって出会い、仲間になり恩人にもなっていく。
親から教えてもらえなかった事も他人が教えてくれてここまでこれた。


こんな私に優しくしてくれる人達がいる。

歳を重ねて気が付いた

私はいつの間にか「他人から愛される人間になってた」



私を応援してくれる人、支援してくれる人、話を聞いてくれる人、一緒に笑ってくれる人


いつもエッセイ欠かさず読んでくれる人もいてくれるようになった。

生きてる意味あるのかとか、10代から自分の人生送ることなく親がすべきことの手伝いやってて、親から愛されてたのか、どういう存在だったのかわからないまま夢も希望も描く時間も無く勉強もする時間も捨てた

でも、ほんのわずかな自由な時間に友人たちがいて、一緒に過ごしていた。
それで救われてなんとか生き繋いでいた。


私が大人になって結婚しても親の世話は続いた、さらに弟の面倒まで見ることになり、高校生だった弟にお弁当作ったりして学校に来る時間に合わせて届けたり…そして弟、不登校生だったので毎回お弁当持って行っても学校に来てなかったり空振りが続いて私は精神えぐられてた。
当時勤めていた歯科の先生は事情を知っていたので帰り際に時折夕飯の献立に役に立つような物を私にくれたりした。
生きてくのに役に立つことも常識も厳しく教えてくれた先生は、鬼みたいに厳しかったけど先々私が困らないようにする為だったと気付いて本当の優しさに後々気付いた。




出会った人みんな私に手を貸してくれて知恵も教養と常識を教えてくれる人達がたくさんいる、価値観や視野もたくさん広げてくれる人も現れたり
あまり良いとは言えない生い立ちの私を受け入れてくれた旦那もいる


待ってるだけじゃダメで、自分から動くこと。

動かないといけない状況が多かったけど…


それだけはずっと自分で頑張ってきたこと。


ちゃんと見ていてくれる人がいて
こんな私を愛してくれてくれて見守ってくれている人達がいる

それでいて大事な家族もいる。





他人から愛されることに感謝して
それを力に変えて今日も生きてる
愛されることの大切さ
教えてくれた人達へ感謝します。

ありがとう



140文字以内に感謝の気持ちをのせるって

すごく難しいけど、素直に伝えることが出来れば心に響く。

文章書き続けてきて良かった

誰かの心に少しでも響いてくれたら、誰かを救うことが出来るなら、、


そんな文章をおくっていくことを目標にしたい。













サポートしていただいたものは子供達の活動費として使わせていただきます、活動内容は記事にして報告させていただきます。