豆母

二児の母。都内在住。Twitterからはみ出したことを記録しています。

豆母

二児の母。都内在住。Twitterからはみ出したことを記録しています。

最近の記事

アタマジラミの駆除の話

アタマジラミの話をします !注意! 「アタマジラミ」という虫の駆除について書いています。写真はありませんが、虫についての描写がありますので、苦手な方はご注意ください! ■はじめに アタマジラミ、ご存じですか 字を見るだけでもこう、ゾワッとしますね… 保育所や小学校などでたまーに発生します 人間の頭皮に住んで、血を吸う虫です 虫そのものの詳しい生態については、各自おググりください。写真はなかなかにアレなので心の準備をしてからどうぞ。 昨年と今年と、子どもたちの保育園で

    • 新型コロナ自宅療養レポート

      娘と自分が陽性になり、自宅療養していました。 同じ状況の方等、参考になれば幸いです。 なお、各症状や対処方法については 医療知識の無い人間が書いていますので、責任が負えません。必ず各医療機関へご確認ください。 ■3/21(祝) 朝 娘の熱37.3 鼻水が少し出ている 昼寝をいつもより長めにする 夕方 38.8 夜 38.9 夕食はいつもどおりに食べる 発熱しつつもそこそこ元気に遊んでいる 鼻水がかなり出るので吸引 食事と水分は取れてるので解熱剤は使わず 鼻詰まりしつつも朝

      • 運動会のメダルの話

        子の保育園の運動会。縮小しつつも無事に開催されました。感謝。 毎年最後に子どもたちにメダルが贈られるんですが、今年はなんと「食べられるメダル」でした。 園名と日付が印刷されたおせんべい!ビニール包装&製作メーカーの成分表示ラベルもしっかりついてて、そこにリボンがペタッとついてメダルになっていました。これは良い!!! 感染防止のために、先生の手作りを避けて外注にされたのかもしれないんですが、来年以降もこれが良いな…。 いやホント勝手な感想なんですが、凝った作りなほど、捨てる

        • 娘とメガネの話

          1歳半の娘、メガネデビューしました! 家系的にみんな目が悪いので、いつかはすると思ってましたが、まさか産まれて1年半でとは。親としては正直、複雑な気持ち。 似たような状況になった方のためにも、 デビューに至った経緯を記録しておきます。 最初のきっかけは、1歳半健診でした。 本来1歳半健診は、子育て支援センター等での集団健診なのですが、昨年度から感染防止のために各自でかかりつけ医で受けるようになりました。これが幸いしたと言えます。 かかりつけ医で、視力のスクリーニング検査

        アタマジラミの駆除の話

          上級救命講習を受講しました

          上級救命講習を受講しました!!! ホラ私意識高いママだからさ!! 何かあったときに、何もできなかったと後悔するのはしんどいので、できる範囲で知識と経験をしておきたいなと思ったのです。 上級救命講習は、普通救命講習に加えて、小児と乳幼児への心肺蘇生法を学べるんですね。 本で読んではいたけど、やっぱりプロの講義と実習はめちゃくちゃ勉強になりました! 忘れないうちに、ちょっと記録。 いつものことながら、長いよ。 内容は大きく分けて、 ①心肺蘇生のやり方(成人、小児、乳児) ②

          上級救命講習を受講しました

          復職という高き山へ挑む同士たちへ②

          保育園に通うみんなに、 おせっかいパート2だ。 送るときにめっちゃ泣いたり、 熱だしてお迎え行ったり、 思うように仕事ができなかったり、 きっとこれから先に、この選択が正しかったのか?と悩むことがあると思う。 園に預けて仕事をしていることに、罪悪感を感じることが何度もあると思う。 息子が入園したときに、当時の園長先生からもらった言葉を書いておきます。 「0歳や1歳という小さなうちから、社会の中で生きていくお子さんを、どうか誇りに思ってあげてください。」 悩んだり、後悔

          復職という高き山へ挑む同士たちへ②

          復職という高き山へ挑む同士たちへ①

          先輩ワーママからおせっかいだ!! ●鼻水はアクセサリー 年がら年中、鼻風邪をもらってきます。 長引くと良いことないので、 なるべく早めに耳鼻科へ行くのが吉。 帰りに寄れる耳鼻科を今からチェックだ。 可能なら上の子がいるママに近隣の耳鼻科と小児科の口コミを聞くんだ。 あと電動の鼻吸い機あると超便利。 家ではスマイルキュートっていうのが通年大活躍。耳鼻科で吸引してもらう手間が省けます。 ●ファストドクターを知ってるか? 休日夜間に電話1本で自宅に往診してくれる医者がいるんだ

          復職という高き山へ挑む同士たちへ①

          ドゥユービリ〜ブハハーンハハーンハハハーン

          長年の願いが叶った話 家で2人育児に奮闘してる間、ラジオかけてるんですよ。 ちゃんと聞いてはいないんだけど、他人の声や音楽が聞こえてくるだけで、我が子の謎主張(色鉛筆の芯が折れたので昼飯を食べない等)にも少しだけ余裕を持って対応ができるのです。ラジオ万歳。 でー、今日はJ-waveかけてたんですけど。 「なんかわかんないけど不快だから抱っこしなさいよ」と泣く0歳を抱きつつ、押し入れ秘密基地からぬいぐるみを落としては拾えと叫ぶ4歳の相手をしていたとき、その歌が聞こえてきまし

          ドゥユービリ〜ブハハーンハハーンハハハーン

          ありがとう看護士さん

          新型コロナの対策に、保育園では送り迎えの際に保護者は毎回検温をしています。 でー、玄関のとこで看護師の先生がピッと計ってくれるんですけど。 この看護師さんの話していいですか。 しますね。 すごいのこの方。 多分、4月からうちの園に入られた方なんですね。年齢は結構ベテランな感じなんですけど。 なにがすごいって、6月時点で恐らくだけど園児全員(100人くらい)の名前を覚えてる。 名前だけでなく、好きなものや特技、誕生日も。 何でそれがわかったかっつーとね。 その玄関でね、来

          ありがとう看護士さん