見出し画像

舞台「咎人の刻印 ─ブラッドレッド・コンチェルト─」⚠ネタバレ感想⚠

数日前に、寝違えたような首を痛めて、\( 'ω')/ウオオオオ数ヶ月前から楽しみにしていたことを台無しにさせるのか、自分の首ィ!!!と己に怒りを覚えながら、首をいつもよりも暖めたり、仕事柄ずっと下を向いているから、時たま首を動かしたりして、どうにか最初の頃は、程度。

物販は混んだという話を聞いて、そして、午前中の二の舞にならないよう、始まる約1時間ぐらいに行ったのだけど、1番乗りだった(笑)

早く来すぎたし、買いたい本が売ってないかな〜とウロウロして、開場。

開演前の注意事項を言う神無と御影、アカンな···(笑) 声で演者さん初めましてだけど、声音でどちらか分かるってすごいな。

始まる時間となった瞬間、暗転。

明るくなったと思ったら、殺陣の凄まじさ。
かなり前の席だったので、圧巻。
てか、思っていたよりも席が近くて、え、無駄に背丈が高い自分、絶対邪魔じゃん。勝手に映画館みたいに、段になっているかと思ったら、平ら。

御影さんと神無の、自分が想像していたものが目の前に行なわれていて、先生、こういう作品を書いて下さり、ありがとうございます!!

と思っていたところに、ケイが神無みたいな物を持って、殺陣しているぞ?と思っていたら。

お前、咎人になったんか······。(4話辺り)

そんでもって、原作ではバーでの絡み、番外編で表社会に足を向ける彼、漫画では、小野寺アニキみたいな風貌の彼とは全くや全く違っていて、彼が好きになる要素がわんさかな話でした。

まずは、バーでの神無の絡み。
 クスリを神無にねだる時、「くちゅり」と聞こえたのは気のせいか?(笑)
前後のセリフを忘れてしまったのだけど、「カーッ」の張り上げがすごくて(笑)
 ファミレスのくだりの時と同じく。
ネタバレを見たくなかったのもあって、事前情報を入れなかったんだけど、きっとあれはアドリブだったよね。
ケイというキャラに焦点を当ててなかったんだけど、今回の舞台で、キャラ紹介に描かれなかったのもあって、舞台でようやくビジュ公開されて、一目惚れした時任氏以来の、衝撃を受けました。すごい。役者さんすごい。

普段の時のおちゃらけた感じと、咎人になった時の、アンデッド感との差がすごくて、魅了されましたね。
呆然としてしまって、周りは感極まっている人もいたし。すごい。

神無っぽいな声と、はぁ?みたいな顔とか、母のことを思い出してしまって拒絶しているような顔、怒り狂っているところ(そのシーンで、母親のかつての相手達の一人で自身のベルトを緩めているのが好きだなぁと)軽やかな立ち回り、そして、服チラがたまらなく(∩´∀`∩)💕とてもいい体をしてらっしゃる。···というと、変態に聞こえる(笑)
そして、一番に圧巻させられたのは、戦闘シーン。
ものすごい早い。そして、咎人らを軽やかに打ち負かす殺陣がすごい。
御影さんの手を取るシーンも好き!

ヤマトとの絡みも結構好き。
はじめましての時、「ヤマト」と聞いて、原作でも書かれていた黒猫の宅急便の話を、ヤマトの声と被せて言いながら、箱のジェスチャーをしていたり、鍵を渡す時の、「絶対ですよ」が大声や、めちゃくちゃ念押し、さらには小声で言うのがたまらなく面白く、可愛い。
たまたまチラッと見かけたのだけど、ほうきをまるで、ワイパーのような動作で掃除していたようだけど、今日はちゃんと掃いていました。ワイパーほうき見てみたかった···(笑)
ヤマトが可愛い仕草をする度に、胸元の大きなベルが大きく揺れるが可愛くて、ついつい見てしまった部分。

御影さんの吸血シーンはやはり、えろい。
最後辺りも、声だけで、落ち着かない気持ちになりましたよ(笑)
普段は、紳士的な振る舞い、戦闘では詠唱を唱えるのが見たかったやつ!と興奮したり、どのシーンかごっちゃしてしまっているけど、唱えながら横に持った杖を左手でなぞる仕草がめっちゃ好きなところ。
杖もくるんくるんさせているのがすごかった。

杖くるんくるん関連で、時任氏もすごい。
時任氏の方が杖が背丈ほどあるというのに、軽々と使いこなし、袖裏から杖を受け取るところが前の人で見えなかったけど、片手で受け取り、振り回すのが、おおー!と声を上げてしまいそうになったほど、すごいなと思った。
戦闘でも、片手でくるんくるんしながらも、神無らが歯が立たない素早い動作が、圧巻する。
そして、思っていた以上の朗々たる声で、思わずかしずいてしまうような、素敵ボイスでした💕💕いつまでも聞いていたい。

東雲君の圧倒的なクールさが、原作通りで良かったし、男性変更ではあったものの、これもいいなと思った。
地に伏した神無に足を思い切り踏みつけるところが好き。
最後に、神無と御影さんが話している後ろで、ヤマトのことに興味津々で、触りまくっていたのが面白かった(笑)

あと、終わって、キャストが揃った時に「川隅美慎さんが言いたいことがあるそうです」と神無役の松田さんが言った時、「公演も折り返し·····」で笑いが起きたり、「Twitterとかインスタとか呟いて欲しい」とかのくだりで、「作品のことじゃなくて·····?」的なことを時任氏役の中村さんに突っ込まれていたりして、最後までワイワイしていて、楽しかったです!!(楽しかったと言って欲しい的なことを言っていたので)

高峰さん役の中の人の話になるけど、よく戦隊モノの曲を歌っていて、だから、それの差が凄まじく、真面目なシーンなのに、烈車戦隊の主題歌を思い出してしまって、ちゃうちゃうこれは違うと心の中で突っ込みつつも、高峰さんらしいすごみを感じていました。
けど、二話で神無のどんな異能なのかというくだりで、八つ当たりをして、東原刑事らに「器物破損!」と言われたり、指弾したのが自身の腹辺りに当たってしまったり、お茶目な部分が見られて、面白可愛い(笑)

原作でも見てみたい!と思っていたそれぞれのスティグマが見られて、その演出がとても良かった!カッコイイ!

みんな、大きいな!!!!!

神無とヤマトとの身長差可愛いな!!!!!

この記事が参加している募集

#舞台感想

5,788件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?