見出し画像

守るだけでしばらく生きてみよう

ご近所さんが、野菜をくれます。

庭のものや貸してる畑でもらったものや。

ちょこちょこと貰い物のお菓子を渡すなどしていたら、

どんどんくれます。


夫婦2人暮らしでお孫さんがシンガポールにいるご近所さん。


もらった野菜を料理して

忙しく花屋の自営をしている妹家族に差し入れなどしていると、

妹は色々とくれます。

もらってまたご近所さんに渡してまたもらって。


私は確かに加工しているのだけど。


「もらって作って渡したらもらったから。あなたのおかげ。」

「いや作ったからよ!」

しっかり評価してくれる。


私の価値はそれでいいんじゃない?

と、この頃心から思えてきた。


私は働いて来なかったわけではない。

働いたらおざなりになる食のこと。

それが失うものは私の時給より大きいとの試算が出たの。

食と向き合って取り組む人間は家族で私しかいないの。


そこをしっかりとやることで生まれる価値は労働の喜びより

私にとって大きなもの。


しばらく

回ってきた役回りだけを守って生きてみよう。

持っているものを生かせばそれで富めるのではないか。

実験。

そこには自由な時間がある。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?