見出し画像

子供と一緒にお絵描きをしたら、子供の想像力、お絵描きの素晴らしさを再発見した話。

★親として子供と遊んであげるのではなく、
 一緒に遊ぶという姿勢で、
 感じ方が変わること

★絵を描くということの楽しさ、
 もたらす満足感(大人になって再発見)

★子供と遊ぶ時間を大事にして、
 沢山遊ぼう

朝8時に子供を預けて、
その後仕事をし、
18時にお迎えに行って、
帰ってきてからご飯を作って
21時に就寝する生活。

平日子供と遊ぶ時間がほとんどないのですが、
昨晩は夜子供と遊ぶ時間を作ろうと決めて、
家事と育児を進めた結果、
ほんの10~15分の時間ができた。

「ママは○○と一緒にお絵描きがしたい。
 だからお片付けを手伝ってほしい。
 そしたら遊ぶ時間ができる」

子供にそう言うと、
いつもはしないお片付けを、
大急ぎで張りきってやってくれた。

上の子はお絵描きが大好きで、
書き始めると無言で、
大好きな恐竜の絵を描いた。
下の子はまだ2歳ながらも、
丸や線を大きく好きな色で描いた。

私はというと、
何を描いたらいいかわからず、
近くにあったぐりとぐらの絵本を手に取り、
それを見ながら描いた。

絵を描きながら、
自分の中で色々な発見があった。

まず、自分に想像力がなく、
想像で絵を描くことができないこと。

また、想像ですらすら描ける
子供の想像力の素晴らしさ
「ママ見て」という子供の
ワクワクした表情。

途中の、
どんな仕上がりになるのかという、
普段あまり感じることのない種類のワクワク感、
仕上がったときの、
達成感と満足感

色鉛筆の色の美しさと、
強さによって色合いが変わる感じ、
色鉛筆から繰り出される色の可能性。

「ママ、上手だね」
と褒めてもらえた時の、
喜びと少しばかりの自信。

(自分ももっともっと子供を褒めようと思いました)

子供は、お絵描きを通して、
普段こんなに沢山の感情の変化を味わっているのか
と自らが感じることで、
絵を描くということの素晴らしさを
改めて気付くことができました。

子供と一緒に、
子供と同じ遊びをすること
は、
新たな気付きがあり、
同じ目線で対等に、
年齢関係なく一緒に楽しむ体験ができ、
とても素晴らしいことだと
改めて気付かされました。

子供もとても嬉しそうで、
ほんの10分~15分でしたが、
よい時間を過ごすことができました。

また、時間を作って一緒に
お絵描きをしたいと思います。

もっともっと子供達と一緒に
遊びたいと思います。

小学校になり大きくなると
お願いしても遊んでくれなくなると思うので、
求められている今を大切に、
貴重な時間を子供と一緒に
過ごしたいです。

読んでくださりありがとうございます★

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?