松江オーガニックマルシェオープンまでの珍道中3(暴露話あり)

実際、マルシェを立ち上げるに当たって意見が合わなかったり、
途中で気持ちがフェードアウトしたりする仲間もできたり…

メンバーも入れ替わり立ち替わりしていきました。

出店依頼をするためにInstagramのメッセージやメールなど使い
コンタクトを取った後、現地へ向かいマルシェの主旨をお話しし
交渉して回りました。

私がオーガニックマルシェに関心を持ったのはかれこれ27年まで遡ります。
私自身がアトピー性皮膚炎があったから…と言うのは
取ってつけたような理由のような気がします。

きっかけは27年前にヨーロッパに団体ツアーに一人ひょっこりと潜り込み
ドイツ・フランス・スイスへ行きました。

ただ単に私の好奇心を携えて…

その時感じたのは欧州の環境に対する配慮や
その自然に触れたとき頭ではなく
魂が深呼吸をするような感動を覚えました。

これだ!!!

なぜ、こんなに日本と違うのだろう。
それから環境団体に入って活動をしたり自然食品店を共同でオープンさせてみたり…

その時は、日本を変えたいという思いで必死でしたが

今わかるのは、流行りでオーガニックと騒いでいるのではなく
ねばならないのではなく

ワクワクが私を動かしているのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?