見出し画像

旦那さんの誕生日にこれでもかと春を。



3月は我が家の旦那さんの誕生日なので、日曜日の今日お祝いをしました。




今年はケーキ何がいいか聞いたらレアチーズケーキが良いそうで、子供もなんと自分の所のイチゴ外してくれるならそれで良い(←そんな事言われたの初めて!成長かな笑)との事だったので、待望のいちごの飾りのお誕生日ケーキを5〜6年ぶりに作りました!



ご飯はいつものローストチキンのリクエストだったのでそれと、前菜がわりにれんこんチップ入りサラダと、アサリとカーボロネロの若芽のさっと蒸し焼きしたのチキンハムとマッシュルームスライスのサラダ仕立て。


因みにれんこんチップの作り方はこちらの紫色チップと同じで。


チキンハムはこちらと同じ要領で作りました。

どちらも作り置きして、数日日持ちするので常備食材としてもおすすめです。



ちょっと全体写真撮り忘れたので、アサリとカーボロネロだけ…。

にんにくみじん切りと鷹の爪をオリーブオイルで熱して香りを出し、アサリを加えて油が回ったらカーボロネロ、白ワインを入れ強火で蒸し焼き。
アサリが開いてカーボロネロがしんなりしてればOKです。
(ちなみに我が家は子供が辛いのダメなので、鷹の爪は入れず唐辛子オイルを大人だけ後がけしてます。)


カーボロネロの苦味とミネラル感ある旨味がアサリと良く合いました。

カーボロネロの代わりに菜花や芽キャベツ、小松菜なんかでやっても良いかも。



あとはローストチキンに、今日はパスタ、パンは用意せず、代わりにクスクスを春野菜とベーコンを炒めたのと共に添えました。


ローストチキンはオーブン任せに出来るので、前菜で一杯やりながら待てて良い…。


春野菜は絹さやとオータムポエム。
これとベーコンをにんにくオイルでさっと炒めて、クスクスと共にローストチキンに添えて食べました。


クスクスって、我が家ではカレーかカポナータをかけて食べるのが割と定番なんだけど、こういう使い方もなかなか良かったです。


パスタと違って用意するのも楽だし、春野菜の炒めたのや、ローストチキンの旨い汁をまとって余す所なく食べられたので、これは定番にして行こうと思います。




そしてデザートはレアチーズケーキ🎂

久しぶりのいちごののった丸いケーキ!!
大人っぽくモダンな感じに仕上げようと思ったのに、嬉しくてこれでもかといちごを乗せて、子供にめちゃくちゃ嫌な顔されました😂


でも今回はパパの誕生日だし、いちごは飾りだけだから!ね!!(必死)


飾りのハーブ、ミントを切らしてたので、
いちごの葉っぱにも見えなくない
ハーブをのせてみました。




旦那さんの誕生日の度に思うのだけど、春生まれっていちごも美味しい季節だし、楽しい食材満載で羨ましいなぁ。



今回は自分の使いたい食材を存分に使って好きなように作れて楽しかったぁあ〜!



…と、今日のメニュー散々書き連ねましたが、何が言いたいかって言うと、今時期の食材は本当に美味しくて楽しいので、今しか味わえない季節の味を、おうちでもお店でも皆さま存分に楽しめたら良いなぁ♪と。


春はもう目の前。
色々な事があるけれど、気持ちは明るい方へ明るい方へと向けて行けたら良いなと思います。



ではでは、お読みいただきありがとうございました〜!





いちごに似たこの葉っぱが三つ葉だと
気づいた人はいるかな…(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?