mami

10年程ダンサーとしてドイツ国内で活動した後、結婚、出産を経て現在に至る。 ドイツハン…

mami

10年程ダンサーとしてドイツ国内で活動した後、結婚、出産を経て現在に至る。 ドイツハンブルクでヨガやピラティスを時々教えつつ、色々模索中の二児の母。 ピラヨガ・フローヨガ オンラインクラスやってます。 linktr.ee/mamiiwaiwippern

最近の記事

自主練

まさにこの写真の若く、頭の中が晴れきらない。 何かがまとまりそうで、まとまらない。 ずーっとモヤモヤモヤモヤと。 スキッとしない。 最近、一人の時に、まるで誰かにインタビューされているかのように、 頭にあることをブツブツと語ってみるという、 キモいことを時々やるのだけれど、 今さっき、それで何かがまとまりそうだった。 でも、いつもまとまりかけて、ふわっと消える。 ただの、私個人の自己分析なのだけれど, 昔から、結局「自主練」が好きなのだ、と気づいた。 一人でひたすらす

    • デンマークにて休暇中

      デンマークに来ている。 ハンブルクとデンマークは結構近く、車で2時間くらいで国境に辿り着くことができる。 北ドイツの人たちにとって、1週間単位で家を借りてデンマークの海沿いでゆっくり過ごすというのは、定番のバカンスの一つだ。 今回で何気に4回目。 デンマークのHvide Sandeという小さな町の近くの海岸沿いに来ている。 北海とフィヨルドに挟まれたところに、バカンス用の家が沢山建っていて、ほぼほぼドイツ人が滞在している。 はっきり言って、特に何もない。 ただこの海とフ

      • 『基本』は簡単とは違う。

        昨日 「今日のクラスはちょっと簡単すぎました。」 と言われてしまった。 彼女はパワー系(ちょっとハードな流れが入ったヨガとでも言おうか…)がいい、と前にも言っていたので、昨日は彼女のために、パワーを仕込んだつもりだった。 なので、「は?」と思わず声に出そうになったが、グッと堪えて彼女の望みを聞いた。 残念ながら、このような方は結構いらっしゃる。 (別に残念でもないれども….) 私の目から見た彼女は、基本的な練習が絶対的に必要だ。 (みんな必要なんだけども….) けれど彼女の

        • 腑に落ちる

          先ほどyoutubeでローマンさんのビデオを見た。 ちょっとみるつもりが結局全部見てしまった。 そして、私の中の最近あった何かのモヤモヤが、スーー〜〜ーっとなって、なんかスッキリした。 多分彼の言っていることが何か腑に落ちたんだと思う。 ヨガやピラティスのクラスをちょこちょこ教えることから、もっとしっかり自分でやりたいと思うようになって、オンラインクラスを企んだわけだけれど、恐ろしく何も前に進んでおらず…インスタやyoutubeでのマーケティングやらインストラクター向けの

        自主練

          矛盾と葛藤

          まず、屁理屈くさいボヤキ臭漂う記事になるであろうことをご了承いただきたい。 ヨガとピラティスのオンラインクラスを企んでから、未だほぼ全くと言っていいほど運営されてない状態なのだけれど、相変わらずそのことで頭はいっぱいで、しかも「集客」と称したインスタグラムの投稿に必死。 もうミイラ取りがミイラで、完全にインスタの餌食になっている。 そして、「私は一体何をしているのだろう」と思いつつも、毎日が何か知らんが忙しく忙しく過ぎて行く。 インスタグラムの投稿は、「自主練習」という点

          矛盾と葛藤

          インドの先生

          前記事でも書いたように、一月の最初の週から、オンラインで、呼吸法のコースを受けている。 ヨガを始めておきながら、インドやネパール方面の文化には、あまり興味をそそられず、私はアメリカナイズされたヨガから、自分なりに学んで進めばいいや、と思っていた。どこかで、それでいいの?という心の声もありつつ、興味がないのだから仕方がないじゃん、と思っていた。じゃあなぜヨガなの?と繰り返し声は聞こえてきてたけど、さあ…..と思っていた。 ある方のインスタグラムの投稿にも影響されて、インド方

          インドの先生

          今更2023年の抱負

          もう1月も半分過ぎてしまった。 2023年明けてから、すでにどんどんと時間が過ぎていっている。 年明けてからというもの、なんだか頭の中がいっぱいで、 別に日常は今までと何ら変わらないのに、 まるで大忙しの渦の中にいるような感じだ。 今更ながら、今年の抱負というか、目標というか、 そんなものをここに書き留めて、頭を整理したい。 単純に今年は稼ぎたい。笑 かっこつけて言えば、 自分がしたい、と思い描いていることを形にしたい。 それを模索していると、頭の中がいっぱいになり、

          今更2023年の抱負

          Weihnachten ドイツのクリスマス

          2022年のクリスマスもついにやってきた。年の瀬。 これから一気に2023年に向かう。 今年はどうだったろう。来年はどうなるだろう。 皆それぞれ思いを馳せる。 ドイツでは24日が聖なる夜で、そこから「クリスマス」が始まり、 25日、26日は第一クリスマス、第二クリスマスのように呼ばれ、この3日間がクリスマスである。日本の大晦日、正月に近い雰囲気で、家族と集い過ごす、という感じだ。 サンタクロースが現れる時間帯も少し日本と異なる。 日本は24日の晩から25日の朝にかけて、サ

          Weihnachten ドイツのクリスマス

          Zimtschnecken

          =シナモンロールのことだ。schnecken(シュネッケン)とはカタツムリのことだから、直訳するとシナモンカタツムリとなる。日本語に訳すとあまり美味しそうではない。。。 今日は4回目のアドベント。この日曜日を終えたらクリスマスがやってくる。今年はあと1週間。 アドベントということで、シナモンロールを焼いてみた。 (特にアドベントとの関係はない。) 参考にしたレシピは、焼いた後に上からかけるアイシング(?) のがクリームチーズのアイシングとなっていたのだが、勇気がなく、それは

          Zimtschnecken

          なくなる小包

          題名の通りだ。小包が届かない。ドイツあるあるだ。 しかも今はクリスマス前で、配達状況は最高に忙しく、めんどくさくなって届けなかったんだろうことは想像つく。 今回は、一日中家に居たにもかかわらず、「不在でしたので、近くの受け取りショップに配達しました」とのメールが届く。ここですでに、頭がプチっとなるのだが、さらに今日取りに行ったら、そこに私の荷物は届いていないわけである。今度はプチっどころか、鼻息が荒くなる。 「ここにあるはずなんですけど。」 と言っても、店員も 「そう言われて

          なくなる小包

          ヨガって

          地味だ。 まず「ヨガ」と聞くと何を思い浮かべます? ポーズ、瞑想、健康、ウェルネス、リラックス、美、痩せる、柔軟…….. 人によって様々なイメージがあると思う。最近は、ジムなんかでもヨガのクラスをよく見かけるだろうし、ネットやSNS等で沢山の情報を得ることができる。たとえ全く興味がなかったとしても、誰でも何かしらヨガについて見聞きしたことがあるんじゃないだろうか。良くも悪くも、最近は「ヨガ」はなんだかポップになって、お洒落で、意識高いみたいな響きがあるかもしれない。 だけど

          ヨガって

          2te Adent

          今日は2番目のアドベント。(Adventの説明は前回の記事"Gebrannte Mandeln"を参考になさってください。) Lebkuchenhaus (レープクーヘンハウス=ジンジャーブレッドハウス?)を子供と作った。3年前に作ったときは生地から自分で頑張ったけれど、手間な上に、仕上がりもあんまりで、今年は用があって出向いたIKEAにたまたま見つけたものを購入した。 ↓ (ペッパークーヘンハウスってなってる。) アイシングというのだろうか、粉砂糖に水を少々混ぜて練ったも

          2te Adent

          Gebrannte Mandeln

          今日はErste Advent (エーステ アドベント)という、クリスマスのカウントダウンが本格的に始まり出す日曜日である。Adventとはクリスマスイブから遡って4回の日曜日を数える。今日が1回目の日曜日で、4回目の日曜日が来た後にクリスマスイブがやってくる。(説明が悪いかも…少しややこしい感はあるが、そんな難しいことでもない。)今日にみなこぞってクリスマスツリー以外の家の飾り付けをしたりする。クリスマスツリーをいつ飾るかは家庭によるようだが、夫の実家は、クリスマスイブ当日

          Gebrannte Mandeln

          そろそ冷え込みが本格的になってきたドイツ。 昨日は近所の池の表面が全体的に軽く凍り、今朝も雪がちらほら舞っていた。またきっと寒さが少し和らいで、結局13度で雨が降る、なんか少し残念なクリスマスを迎えることになるのだろうけれど、ここ数日はむちゃ寒い。 日本なら鍋の季節だ。鍋ってきっと健康的だし、体は温まるし、準備は簡単だし、最高の冬の食べ物だと思う。 一人で暮らしていた頃は、ドイツに住んでいながら、冬になったら鍋もどきをかなりの頻度作って食べていた。白菜、ネギ、大根、豆腐がメ

          子供の誕生日会

          上の娘が6歳になった。 本当に早い。 題名の通り、こちらではおそらく基本、子供の誕生会を開く。 そもそも、大人だって、自分の誕生日がきたら、人を招いて食事をしたりパーティーしたりする。「私の誕生日をみんなで祝ってよ!」って自分で言っているようで、ドイツに来た頃はちょっと抵抗があったけれど、おそらく、「理由をつけて飲みたがる、集まる」みたいなことなんだろうと思う。この中年くらいの年齢だと、そんなことではしゃぐ元気も時間も惜しく、なるべく何もしないで過ごす、というのが一番のプレ

          子供の誕生日会

          少しダサい習慣

          今年は暖かい秋だと言われている。 9月の末頃は早朝に5度を切っていたり、朝晩の気温差が相当激しく、この先どう寒くなっていくのだろうと心配したが、現在のところ寒さは少し和らいでいる。 ドイツではエネルギー価格高騰の影響で、今年の冬は暖房をできるだけ節約しようと考えている家庭は多いはずだ。(普通なら、冬でも家の中では半袖を着たりする人もいるほど、ドイツの家は暖房を結構使う。セントラルヒーティングのお陰なのだろうけど。) 9月の寒さにビビった私は、先月ウールの肌着をまとめ買いした

          少しダサい習慣