見出し画像

「ダイエットの目標値」

「ダイエット・筋トレで体型が変わらない理由と対策」:目次

ダイエットを開始するにあたり、やはり目標を決めた方が良い。
そのため、体重減少の限界を解説した。

それでは、「ダイエットの目標値」について解説していこう。

まず、肥満症(BMI:25以上)に勧められるのが、3-6ケ月かけて「3%ダイエット」(糖尿病ネットワーク)だ。
体重60kg(BMI:23.4で肥満ではないが)の3%は、1.8kg。

次に、BMIからの適正体重だ。
BMIをざっくりと説明する、とボディマス指数(Body Mass Index)で、体重と身長から算出した肥満度だ。
(体積あたり筋肉は脂肪より重いので、筋肉量が増えるとBMIは意味がなくなる)

BMI = 体重kg ÷ (身長m×身長m)

普通体重(日本肥満学会の判定基準)が、18.5〜25未満で、これ以下が低体重、以上が肥満となる。
なので、身長160cm、体重60kg(BMI:23.4)であれば、普通体重の範囲内。
だが、更にBMI「22」が適正体重(日本医師会)だ。

適正体重 = 22 × (身長m×身長m)

なので、身長160cm、体重60kg(BMI:23.4)であれば、適正体重は56.3kgで3.7kg過多となる。

更に、体脂肪率も注目しておいた方が良い。
男性:20%以上
女性:30%以上
で肥満(肥満・肥満症の指導マニュアル/日本肥満学会)とされる。

これで、「ダイエットの目標値」を決めることができた。

それでは、目標値が決まったところで、「ダイエットの期間」について、解説してみよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?