見出し画像

2歳児クラスからのトイトレ(トイレトレーニング)事情

2歳児クラスからのトイトレ(トイレトレーニング)事情

保育園(所)では、4月時点の年齢のクラスに入ることに決まっています。

私の子は4月時点で2歳でしたが、夏生まれで2歳児クラス中に3歳になりました。
3歳になるお誕生日の少し前の6月から、保育園でトイレトレーニングを始めるので、トイレトレーニング用の3層や5層になっているパンツを数枚用意して下さいと言われました。
それまで家ではトイトレ(トイレトレーニング)はしていませんでした。
そこから、家でも夜のみオムツにしてトイレに行くのを促したりするようになりました。

保育園でも当時はお昼寝の時間がありましたので、その時はオムツに履き替えていたようです。自宅でもその頃は夜寝る時にはオムツでした。あと、お出かけの時もオムツでした。

冬前にはオムツ卒業してトレーニングパンツに出来ていました。
尿は割とすぐトイレで出来たのですが、便の方は中々トイレでするコツが掴めず、私も子も苦戦しました。段々トイレで便も出来るようになりました。

実は4歳の今でも補助便座を便の時には使用しています。保育園では小さいトイレなので補助便座なしで出来るようです。
外出先では補助便座がなくても大人用の洋式トイレでは私に掴まり踏ん張ることも出来るのですが。焦らずに行こうと思います。

3歳児クラス(年少)になる頃にはパンツも普通の子供用パンツになりました。
今でもたまにトイレに間に合わずに漏らしてしまう時が2~3ヶ月に1度位ありますが特に心配はしていません。

娘は朝起きてすぐとお風呂の前と夜寝る前に必ずトイレに行くのでおねしょは数回しかしてません。これは仕方ないので叱ったり怒ったりしてません。
普通に自宅にいて漏らしてしまうこともたまにはありますが年に数回程度なので、こちらも叱ったり怒ったりしてません。ゆるゆる育児です。(笑)

子供は2歳~3歳位でやっと尿意や便意を伝えたり出きるようになるので大丈夫です。
排泄時に後始末が出来るようになるのも4歳半~5歳です。平均なので焦らなくても大丈夫です。
(これらは小児看護学で学びました)
トイレを使用させるのに、効果的なのは2歳前位の早めのうちに大人がトイレに行く時に一緒に連れていったりすることでトイレに対する抵抗が減らせたような気がしています。


おまるも使いませんでした。知人に譲って貰った補助便座しか使用しませんでした。


あとは、保育園や認可外保育園の先生方に大変サポートして頂きオムツ外しが出来たと思って感謝しています。

#保育園 #保育園入園準備 #幼稚園入園準備   #トイレトレーニング #トイトレ #認可保育園 #認可外保育園 #こども園 #マナリンクファッションショップ #リンクファッション #母娘 #母息子 #ママ娘 #父娘 #親子 #manalinkfashionshop #まなりんくふぁっしょんしょっぷ #お揃いコーデ #ネイル #幼児 #アラサー #ペアtシャツ #ペアTシャツ #ペアワンピース #ペアアウター #お揃いコーデ #親子リンクコーデ #家族 #家族コーディネート #Manalink #ファミリンク

サポート頂けたら泣いて喜びます。娘を喜ばせたり、娘の将来の為に使おうと思います。