【8/21】ビジネスモデル

画像1

ビジネスモデルということで
難しくないので今日は軽めにします。

伊藤室長から
ざっくりとしたアドバイスをもらったが
楠見さんは何を考えたらいいかわからない状態です。

画像2

【質問】
ビジネスモデルをどのような場面で使うのでしょうか?

画像3

全ての場面で使います。

画像4

ビジネスモデル
・だれに
・なにを
・どのように提供するのか

フレームがたくさんあるが
こういうフレームでみると分かりやすいです。

画像6

事例 スターバックス

・顧客価値の提供ビジネスパーソンへのくつろぎの場
・利益方程式:比較的高い価格
・プロセス:豆を直接調達、口コミからリピート(あまり広告を打たない)
・経営資源:経営資源はパートナーや好立地の直営店

誰になにを、が一番重要
→これが変わると他も変わってきます。

画像7

ビジネスモデルを具体的に考え始めています。
お客様が困っているところは何かを
ヒアリングすることが大切だと気づきました。

抱えている課題はターゲットによって異なるので
誰のどんな課題を解決するのか、が重要です。

画像8

コツ・留意点
何が当たるかはわからないので、
素早く検証して実行することが大切です。

既存のプロセスにとらわれず
顧客に何が提供できるのかを考えることも重要です。

【最後に】
ビジネスモデルに関する知識補充のサイト

・グロースについて
https://note.com/hik0107/n/n9f72c3e6164b

・ビジネスモデルについて
https://note.com/tck/n/n95812964bcbb

・自社のプロダクトを使って説明
https://yamotty.tokyo/post/20190514_10x_product/