見出し画像

【20代のスタッフへのマネジメントポイント】今の若い世代に必要なのは?

こんにちは!まねじです(^^)

今回は、現代の20代向け、これからの世の中を担っていく世代へのマネジメントポイントです!

時代の流れによって、それぞれの世代で求めてる、求めてきた事に違いが出ています。

今のご高齢世代は、昔の戦争や復興の時代に、食料不足の経験がある中、食べ物に価値を重きに置き、仕事をしてきた時代です。食べて行くために働く。

今の中年世代は、昔の高度経済成長、バブル期の経験がある中、お金に価値を重きに置き、仕事をしてきた時代です。働いた分だけお金をもらう。

では、現代の若い世代は、何を重きに置き、仕事をしようとしているのでしょうか。

食料やお金に不自由なく生きている今の世代。

それは、自己実現や存在意義です。

例えば、会社やお店で働く時に、その環境で自分はどのような事が出来るのか、やりたいのかを考えます。やりがいという言葉も近いかもしれませんが、これが見えてくるか来ないかで気持ちが変わってくる傾向があります。

また、その環境で、自分の居場所はあるのか、必要と思われてるだろうかとなど考えているようです。

私たちマネジメントをする立場の人間は
この自己実現と存在意義を明確に伝えてあげたり、環境を作ってあげる必要があります。

1人1人のスタッフのために、自己実現と存在意義を実感してもらうため、
今日は面談時間(話す時間)を作ってみてはいかがでしょうか(^^)

気に入った記事があれば、スキやフォローお願いいたします❤️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?