maochi/1児男の子ママ/育休中

30代真っ只中❣️ 2020.12.24 married💍 2022.1.14 Ba…

maochi/1児男の子ママ/育休中

30代真っ只中❣️ 2020.12.24 married💍 2022.1.14 Baby boy mom👦🕊♡ 新米お母ちゃんの育児記録・日々の備忘録👦🧡 感じたこと・お母ちゃんの頭の中 気まぐれに綴っていきます✍️💭

最近の記事

妊娠39週と5日

🐣39週5日目🌷 (2023.12.31) 昨日の深夜は頻尿で全然寝付けず‪‪🥱 夜中3回くらい起きた‪。 やっとおチビが下に降りてきたかな?? 朝お腹見てみたら、すこーしだけ お腹下がってきたような 気がしないでもない🙄🌀 体重は、年末年始だしここまできたら 気にしない〰️と好きに食べておって🫢 でも、あんまり増えすぎると産む時 大変かな!?といきなり危機感を感じて⚡️ (今更。笑笑) 測ってみると、、、ここ2-3日で ➕1kgしてるやないかーーい😱 食事記録見返

    • 2024年1月1日 11:44に第2子出産しました👶🏻🤍レポは後日投稿します💡

      • 妊娠39週と4日

        🐥39週4日目💛 (2023.12.30) 昨日は身構えつつ寝たけど、気づいたら 朝5:00でしっかり爆睡してた😪笑 旦那さんも、26日から休みに入ってずーっと 私の体調や何か異変が無いかって気にかけて くれてたから、私が何事もなく過ごしてる姿 を見て、「今日はまだ(陣痛)来なそうだなー」 って。 いや、そう思うよね?😅 朝にはおしるし止まったなーと思ってたけど、 お昼頃にトイレ行ったら茶色いおりものが また少し出てた。 私の母があまりに心配するから、念の為 産院に電話。

        • 妊娠39週と3日

          🐥39週3日目💛 (2023.12.29) 年内最後の健診🏥🤰 NSTの機械をつけながら助産師さんに 「あ!まだ赤ちゃん高い位置に居るね。 産まれるにはまだまだだね!」と言われる。 え、そんなにかかりそうなの?!と びっくり&焦り😳💦 だけどその後の内診では、 「子宮口だいぶ柔らかくなってるからね。 いつお産になってもおかしくないですよ。 準備しといてね~」とのこと。 おチビは推定2800g👶 だいたいすいか1個分の重さだそう🍉 ○gから、ほんっとに大きくなった!! 妊娠を

          妊娠39週と2日

          🐣39週2日🌷 (2023.12.28) 朝からしっかり便通はあったけど、その後も ご飯食べる度にちょいちょい出て快腸👌 旦那さんが逐一『今のところ痛くない?』とか、『え?来た?!』とか、お産に向けての変化 に敏感なのが面白い。笑 しかし1日通して、ほんとに痛みも何も 無いんです🫠苦笑 強いて言えば、いつもより便通が良すぎるとか、 赤ちゃんが下に降りてきてるせいか 膀胱圧迫されすぎてトイレがこの頃より さらに増して近い‪🚽 夜すこーしだけ足の付け根に 痛みがあったかなー?

          妊娠39週と1日

          🐥39週1日💛 (2023.12.27) 昨日は坊やの寝かしつけからの朝まで爆睡して、 トイレにも1回も起きず😪☀️ (大人は8時過ぎまで寝てた⚡️ 坊やは9時起き。笑) あれ?もしやおチビ、まだ全然降りてきて ないのかな?と少し不安に。 車はあるし、旦那さんもお休み入ったから 歩いたり強制的に動いたりするチャンス は少なくなる💭 今日は公園に坊やを連れてって少しでも動こうと、お母ちゃんが頑張ってみた🛝✊笑 陣痛こいこーいと思いながら⸜🙌🏻⸝‍ ジンクスのオロナミンC飲

          39週目突入

          🐣39週目0日🐣 (2023.12.26) 昨日クリスマスだからと好きなように食べ、 今日もいつ産まれるから分からないしー 今のうちに好きなもの食べとこ〰️って 旦那さんと気ままに食べた😋 家であげるフライドポテトって美味しい。 止まらん✨️ 業務スーパー最強❤️‍🔥 朝から便通はしっかりあるし、あとは 何か食べる度に便意が。。。 (※不快に思われたらすみません🙇‍♀️ 体調の記録もしておきたく、残してます。) 坊やの出産の時は、下痢から始まったけど、 そこまでのお腹の調子

          おチビ誕生までのカウントダウン

          現在、お腹に2人目の我が子が育ってくれており、ただいま毎日絶賛出産までソワソワ中です。 週数で言うと、39週2日。 出産予定日は年明けの、2024年1月2日🌅🐉 坊やの出産は39週0日目で陣痛が来ての お産始まりだったけれど、今回は予兆的なもの は今のところ無く…😳🌀 これまでは旦那さんのお休みが不定期で、 坊やも保育園に入っておらずだったので、 朝から晩まで2人で過ごす日々👦🧒💭 上の子が居ての妊婦生活、振り返ると あっという間⚡️ 妊娠初期は想像以上の悪阻症状に苦しみ、

          おチビ誕生までのカウントダウン

          ご飯の時間。

          最近の息子は自我がどんどん強くなってきた! 2歳のイヤイヤ期を目前にヒヤヒヤ しているお母ちゃんです🫣 そして、日々その自我が出やすいのは まさに食事の時間🍽 1歳半まではなーんでも好き嫌い無く、 ペロッと食べてくれてた息子😋 完食が当たり前でした。 よく遊び食べしたり、好き嫌いが出てきたり というのも聞いてたけど、うちは無いなー って思ってたくらい。 ところが!!! その時はやってきた😱 今まで何なく食べてたものなのに、口に運ぶと べ〜👅、スプーンやフォークのみならず手

          泣き叫ぶ息子と母のメンタル

          1歳8ヶ月を迎えた息子は以前にも増して、自我 が強くなった。 それって成長の過程だから喜ばしいこと。 けれど、「こうしたい!」「これやりたい!」 が強くて、感情を泣くことで表すものだから これが外だともう大変⚡️ 流石に今日は心が折れそうになった…。 これは今日私が久々に会う、元職場の後輩と ランチをしに行った時のこと。 お子さまwelcomeな雰囲気の和食のお店🥢 店内には座敷の席もあるけど、座敷だと縦横無尽 に動き回ってうちの子怪獣は大変⋆͛🦖⋆͛ だから、テーブル席に

          泣き叫ぶ息子と母のメンタル

          初めてのディズニーシー

          坊やを連れて初めてのディズニーシー🐭🚢🧜‍♀️ 私の誕生日が近いということもあり、 旦那さんにお願いして🙏 「プレゼントは要らないから、ディズニー に連れてって!!!」と、去年のデジャブのように 旦那さんにおねだり。笑 去年はディズニーランドデビューを 果たしたうちの坊や👦🎉 当時はまだ0歳だったけど、今は1歳8ヶ月で お座りは1人で自立してできるし、歩き回れる ようにもなって楽しめる幅が広がったかな?? 乗ったアトラクションはこちら ※()内はエリア名 ↓↓↓ □ヴェネ

          初めてのディズニーシー

          向き合うこと・手放す選択

          大尊敬の職場の先輩とランチに行ってきた🍽 一緒に働いてたのはもう5年ほど前になるけど、 私が店長を目指すきっかけになった人✨ 小柄だけど、私にとっては大きな背中で いつも私の長所を後押しして、私が成長する きっかけを作ってくれた。 私が産休に入った後、先輩は店長の役職を 降りて勤務し、お互い子どもができたり 結婚したりと環境や立場も変わった。 そんな中でも、月一で会って下さる 強い繋がりのある先輩☺️ 先輩とは、結婚生活のこと・仕事のこと・ 美容のこと…etc色んなことを

          向き合うこと・手放す選択

          育児🟰育自

          私が息子を産んで、これまで子育てをしてきて 1番実感したことは 【子どもが好き ≠ 子育てが得意】 三人姉弟の長女ということもあり、小さい頃から 自分より幼い子の面倒を見るのは好きで、学生時代 は保育士さんになりたいと思ったことも。 自分の家族を作りたい👨‍👩‍👦という、大人になってからの夢も、そもそも子どもが大好きだから。 赤ちゃんは純粋無垢で少し表情が変化するだけで、他人の子だとしても愛おしさが溢れる。 成長していって、おしゃべりすると一生懸命話す姿は何を言ってるか分

          自己紹介🌿,,

          初めまして。maochiです。 現在30代真っ只中。 1988年生まれ、今年35歳になります。 SNSの投稿はなかなか続かない私ですが💦 日々感じたことを徒然なるままに 気ままに綴っていきたくて始めました。 20代前半〰️30代前半は仕事にプライベート に全力を注いで来ました❤️‍🔥 2020年12月24日 結婚💍 2022年1月14日に第一子の男の子を 出産し、ママになりました。 現在1歳8ヶ月になる息子を追いかけ回し⋆͛🦖⋆͛ マイペースな旦那さんと共に3人暮らし👨