見出し画像

要するに薔薇が3本、この家にあるとする。

スーパーのお花屋さんで薔薇を2本、ピンクと黄色を買ってみた。薔薇がなんとなく最近好き。トゲがあって複雑な生命体だと勝手に思っていて、それがなんだか共感出来る。分かる。

花のことは何も知らないに等しいが、祖母が昔、花を買ってくるなり洗面器に水を溜めて花をそこに休ませて、そして水中で茎を少しハサミで切っていたことだけを鮮明にずっと覚えている。飾ってからくたびれた葉を間引いたりすることもあり、ああそういうのは取っていいんだ、と知った。切ったりむしられたりする花はわりと長い時間、居間にあったなあ…、そんなことを思い出しながら私は祖母の真似をして部屋に飾った。

いい気分で1日を終え眠り、朝起きるとぐったりとした薔薇が…!!こんなに花びらしおれることあんのか…!!焦った私はGoogleで調べて、どうやら新聞でくるりと包んで、例によって茎を少し切り、くたびれた葉は間引いてやり、洗面器に水を溜めて寝かせておくと数時間で元気になるとのことで大慌てでオペをした。ものの2時間経たないくらいで、買ってきたときと同じような元気な姿に戻ってホッとする。新聞紙で包んであげるというのは初めて知った。

こうして薔薇を2本でも、自分以外の何かに手をかけて毎日過ごすのは楽しい。薔薇同様、自分の水の入れ替えと茎を少し切るのを忘れないようにする。自分のことも薔薇だと思って同じように生きることにした。

よろしければサポートをお願い致します。マガジン「一服」の資金に充てます。