見出し画像

中学の娘 アメリカへ行く(1)

先月末 (2月末)
娘の小学校低学年の時に
父親の仕事の関係で渡米した友達から
思いもよらぬ提案から約一か月。

今朝、娘は友達と3人だけで
アメリカへ旅立った。

娘から渡米の話を聞いた瞬間、
私は即答で「いいじゃん!」

主人は、社会情勢、金銭面、年齢、
色々な面への懸念もあり
少し戸惑っていた。
でも、こんな貴重な体験ができる
機会はまたとないという事から、
かなり思い切って賛成してくれたヽ(^o^)丿

当の娘は正直、話を出したものの
夢話くらいに思っていたようだ。

私は
仮にこの話がなくなるにしても
パスポートは取っておこうと
早速 娘と申請に。

娘の本籍がわからないとか
窓口でのちょっとした私の
おちゃめな?(笑)
粗相がありつつも、
6日後には無事パスポートを
手にすることができた♪

受け取りは今後の練習も兼ねて
娘一人に行かせた。

娘はとても満足げな、
少し大人になったような面持ちで
役所から出てきた。

その時はまだ、
渡米の話はほとんど進んでなかった(笑)

パスポートを受け取った日、
3家族の母と子が集まり、相談。

一時は春休みでは手続き、
準備(まだスーツケースすらない)
時間もないこと、
この社会情勢で金額も予定よりお高め、
新型コロナ関係手続 や その他諸々
とにかく不安要素全開!
私も含め
夏休みに延期の案に傾いていた。

しかし、子供たちの思いの強さ、
この機会と勢いを逃しては
実現しないような気もしている母親たち

行くなら春休み!と
急展開!!!

手続き諸々、知人などの
たくさんのサポートを受けながら
怒涛のような作業を経て

今日

娘たちは 旅立ちました(卒業式呼びかけ風)

保険審査場を通り抜ける子供たちの後ろ姿、
飛行機に乗り込む 横顔
スゴイ加速で風に乗り飛び立つ飛行機
空に輝きながら小さくなっていく飛行機

何もかもが新鮮で愛おしく
眩しく見えました。
胸は何か熱いものがこみあげてきました。

見送り後 家路についた私は
早速この思いをnoteに。

これを打っている今は
まだ 羽田で国際線の手続きの真っ最中?
と思っていた矢先

娘から無事国際線に乗り変えたとの報告が。

しかもチケットは
時間が迫っていたせいもあり
3人並びで席が取れていなかったのですが
何らかの変更があって
3人並びになるという 奇跡が°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

幸先のよい出だしのようです🍀

ホワイトデーの記事にも書きましたが、
わが家はホントに3月は慌ただしい(笑)

でも 流れに乗るのはこういうことだと
満足そうに肚の声が言う。

娘たちにとって
これからどんな楽しい旅が待ち受けているのか
乞うご期待です(^^♪

航空事情、アメリカ事情も何かわかれば
合わせて記していければと思います。

最後までお付き合いいただきまして
ありがとうございました。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?