見出し画像

中学の娘 アメリカへ行く(8)

娘 滞在9日目と
いよいよ最終日。

ホストパパもお休みをとってくれ
ブルックリンブリッジ
ニューヨーク NYCフェリー

NewYork.jphttps://www.newyork.jp › ニューヨーク-nycフェリー
と今日はクルージングなど優雅な観光

遠目でメチャ小さかったみたいだが
一応、自由の女神🗽も拝めたようだ。

夕飯もご立派なお肉がどっさり\(◎o◎)/!
ロブスターロールと
今晩もごちそうづくし🍴
なかなかの美味と娘 絶賛♪

最終日
時差調整もしつつラスト観光
エンパイアステートビル
自然史博物館
三人が一番一番行きたかったところ♡
かなり堪能できたようだ(^^♪

エンパイアステートビルでは風を感じ、
自然史博物館では
いつまででも居たいと思うほど
興味、好奇心をそそられたらしい。

何度でも足を運びたいと思うほど
膨大で素晴らしい展示が
娘の世界の扉を開かせたようです。

これは留学したいとか言い出すかな?(⋈◍>◡<◍)。✧♡
その時は私も案内してもらおう⤴っと😊

最後の最後までみっちり観光を堪能し
時間が押してしまったため

帰宅後は
深夜の帰国の便の為に
荷造りだけで時間を費やしてしまった。

なので、お礼は結局お手紙だけに
なってしまったようだ…
(お礼大作戦の為に買った材料も
     お土産に変身 (笑))

それでも ホストファミリーの皆さんは
とても感激してくれ。
最後はかなりの
感動的なお別れになったようだ。

数年ぶりの再会で始めは
ぎこちない時間を過ごした
3人とホスト側の姉妹も
帰る頃にはすっかり打ち解けて
お互いに分かれを惜しむほど。

帰国してからの娘の感想も
色んな観光地の思い出よりも
みんなと深夜に「エビカニクス」

盛り上がったとか
何故かアメリカで
「坊主めくり」やコマ回し
縄跳びの「いろはにこんぺいとう」
にはまったと

掛け替えのない濃密な時間を
過ごしたのが伺える。

ホストの姉妹も
荷造りの時も一緒に手伝ったり、
段ボールにイラストを描いてくれたり
と最後の最後まで
一緒の時間を惜しんでくれていたのが
感じられて 嬉しく思う。

確かに、アメリカのスケール、
文化、風習の違いなど
刺激的で貴重な体験ばかりで
楽しかったと思う。

しかし、
彼女らの一番の貴重な時間は
共に同じ場所で時間を共有することに
あったのでしょう。

だから、
現地に暮らすホストの姉妹ちゃんたちも
普段と変わらない場所であっても
何度も通い知っている観光地でも
きっと違った場所に感じたに違いない。

ホストのお姉ちゃんも
自然史博物館も
こんなに楽しいところだったんだ!
と改めて感動していた°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

私は最近思うのは
どこにいるか、
何を持っているかではなく
誰とどのように過ごすかで
そしてその時 
自分はどう在るかで
幸福感、豊かさは
大いに異なってくるだと。

娘にも私にも
掛け替えのないご縁に
なった。

わが家の伝説に加わった。

とうとうお別れの時間。
深夜にも関わらず
家族全員で空港まで送り、
飛行機が飛び立つまで
見送ってくれた。

羽田に着いた際も
帰宅まであと少し と
誰よりも早くコメントを。
愛を感じる10日間。

ホントに色んな想いが
駆け巡り、溢れ出す。

帰国後の様子、土産話は
また次回に続きます。

最後までお付き合いいただきまして
ありがとうございました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?