マガジンのカバー画像

勉強note

16
運営しているクリエイター

記事一覧

授業日誌

授業日誌

私の悪い癖が出てしまった。
継続できてないやないか!
ということでまとめて書きたいと思います。

デザイン

基本なPhotoshopの操作を習いながら、バナー作りまで行きました。

バナー作りはやっぱり難しい!
文字の配置・バランス、余白の取り方からなんやら。
すでに課題の2点は提出済みなのでFBが帰ってきたらここで報告しようと思います。
バナーを作りながらもっといろんなデザインを見て、自分なり

もっとみる

授業2日目

今日もフォトショの基本的操作
写真の視聴補正や、編集を主にやっていきました。
フォトショの機能は無限にあるので今まで撮ってきた旅行に写真も編集したい。

今回の授業からメモアプリを利用しています。
授業のポイントとかをメモしてるんだけど、メモに気を取られていたらいつの間にか先に進んで
『この操作どうするんだっけ?』
問題が出てくるのでPCの横にはメモ必須です!
←結局アナログなやつ
ちなみには私は

もっとみる
32期初授業

32期初授業

待ちに待った6月15日
再受講制度に申し込んだのが4月 
6月14日が私の誕生日だったので何か意味のある再スタート

CFの教室に行くのも去年の9月に行ったきり
ドキドキワクワクしながら教室に入ると前回とは違った風景
机の位置も向きも違うからか、それとも「よし!やろう!」って気持ちの表れなのか?

オリエンテーションでは、オンオフラインのみんなさんと自己紹介
色んな職業の方、色んな目標を持っている

もっとみる
webデザインの勉強のモチベーションを保つ3つの方法

webデザインの勉強のモチベーションを保つ3つの方法

「初心者でwebデザインの勉強を始めたとき、どうやってモチベーションを上げましたか?」
「やっぱり初心者では、webデザインの勉強は難しいのかな?」っと聞くことが多いです。
私もパソコン初心者からのwebデザインを目指し、スクールで勉強しました。
私が実際に実行したwebデザインの勉強のモチベーションを保つためにした方法をお伝えします。

webデザインの勉強のモチベーションを保つ3つの方法
0

もっとみる
MARCO流ディレクターの心得

MARCO流ディレクターの心得

CFの授業が終わって早2ヶ月
早いなと感じながら、更新しようと思って書かなかったグループ制作について

私なりに考えたディレクターの心得をご紹介

・コミニュケーションを大事にする
・感謝の気持ちを伝える

私が4ヶ月通ったwebデザインスクールCFではグループ制作があり1チーム4〜5人で

・ディレクター
・デザイナー
・コーダー

と3つの役割にわけられる。
振り分けは、事前アンケートの希望と

もっとみる
コーディングが苦手な人のための講座

コーディングが苦手な人のための講座

先週日曜クリエイターズファクトリーで私にぴったりの講座があったの参加してきました。

講座を受けてみて・・・・・

在学中に受けたかったよ!!

これが率直な意見

私はいつものように仕事からの参加で、5分ほど遅れて参加

今回の講座では

・苦手意識をなくす
・コーディングのポイント
・コーディングのコツ

大まかに分けたらこの3つを教えてもらいました。

苦手意識をなくす

コーディングに対し

もっとみる
勉強方法

勉強方法

ありがたく前回の記事が沢山の方に読まれ、息詰まっている方にちょっとだけでも『大丈夫だよっ』てメッセージが届いたみたいでよかった。

今回は、勉強方法について。
正直見本になるような勉強は全然できていないので、勉強に取り組むにあたってした事と、心得たことをお伝えしようと思います。

また役に立てば嬉しいな。

まず言っておきたい事は、パソコン超初心者でショートカットもわからない私が試したり、考えたこ

もっとみる
モチベーションの保ち方

モチベーションの保ち方

私がCFに通うにあたって意識したことが1つある。 

『まわりと比べないこと』 

人ってどうしても比べてしまう生き物
比べてモチベーションが下がってそのまま取り戻されないなってことも。

そんな経験もしてきたからこそできた。

初めから同期のみんなと比べるとPCの知識や、苦手意識が強かったので
自分なりに納得いくように勉強をして、4ヶ月で全部取得できなくてもその後に続けて勉強すれば必ず取得できる

もっとみる
隠れペン

隠れペン

昨日、CFの内部イベントでデザインの講師をしてくださった堺井先生のお話が聴ける素敵なイベントに参加した。

主に堺井先生のWeb業界での働き方や、今までの経験のお話。

お話を聞いている中で、根っからのクリエーターなんだなって事と、好きなことを仕事にしているんだなって感じました。

好きなことをするために勉強をし、好きなことをするために時間を使ってる。そして、何よりも楽しんでいる事が伝わった。

もっとみる
学習ログ〜お問い合わせフォームのレイアウト〜

学習ログ〜お問い合わせフォームのレイアウト〜

本日の勉強1.お問い合わせフォームのレイアウト
1-1 inputとtextared
1-2 送信ボタン
1-3 value属性
1-4 複数のセレクタに同じCSSを指定する

1.お問い合わせフォームのレイアウト
1-1 inputとtextared

<input>
1行のテキスト入力を受け取るための要素
※終了タグ不要

<textared>
複数行のテキスト入力を受け取るための

もっとみる
学習ログ〜コンテンツ〜

学習ログ〜コンテンツ〜

本日の学習1.メインのレイアウト
1-1 mainの構造
1-2 文中の一部にCSSを適用させる
1-3 ブロック要素・インライン要素

2.コンテンツの構造

3.ボーダー
3-1 枠線をつける

4.内側の余白と外側の余白
4-1 padding&margin
4-2 ボックスモデル
4-3 maginまとめ

1.メインのレイアウト 1-1 mainの構造
①copy-cont

もっとみる
学習ログ〜フッター〜

学習ログ〜フッター〜

本日の学習1.フッターの構造
1-1 フッターの枠組み
1-2 フッターのレイアウト
1-3 入れ子のセレクター
2.フッターのレイアウト
2-1 float: right
2-2 要素を左右に配置する

1.フッターの構造
1-1 フッターの枠組み

<div class="footer">

<div class="footer-logo">Progate</div>

もっとみる
学習ログ〜ヘッダー〜

学習ログ〜ヘッダー〜

本日の学習1.ヘッダーの構造
 1-1 ヘッダーの枠組み
 1-2 リスト先頭のマークを消す
2.ヘッダーレイアウト
3.余白の調整
 3-1 padding: 値 ;
 3-2 padding の使い分け
 3-3 paddingのまとめ書き

1.ヘッダーの構造

1-1 ヘッダーの枠組み

ロゴの<div>要素とヘッダーリスト<div>要素でグループ化する

<div class="head

もっとみる
学習ログ〜HTMLの&レイアウト〜

学習ログ〜HTMLの&レイアウト〜

本日の勉強1.HTMLの全体構造
2.HTMLバージョンを指定する
3.<head>要素とは
4.<head>要素の中身
5.文字コード指定
6.ページのタイトルをつける
7.CSSの読み方
8.レイアウト
9.裏技

1.HTMLの全体構造
・HTMLファイル
 決められた型を書く必要がある
<html>内には
 <head>要素   ・・・ページに関する情報
 <body>要素   ・・・実際

もっとみる