見出し画像

英語で、もやもや病を学ぶ挑戦

ありがたいことに、💗が20個に!
驚きと励みになります。
押してくださった方、ありがとうございます。

少しずつでもいいから、
今の休職中の記録を
手帳と手書きの日記以外に
発信してみようと、とりあえず、書き出したnote。
きちんと、まとめて、順を追って
書こうと思ったりすると
思考停止してしまっていました。
等身大にゆるく、ありのままに、続けますので、
文筆下手で失礼します

なぜ語学学習か。

紆余屈折を経て、今、語学学習を継続できています。
休職して、無気力の時間がありすぎました。
時間があると、ぐるぐると悩み、不安と恐怖感でした。
自分と向き合うのも怖かった。

脳のためにも、余計な不安に再悩まされずに、
集中するために取り組み続けています。

20年近い看護師経験しているのに、
全てにおいて自信喪失、
先が見えなくなったけど、
語学学習を継続できていることが、
一つ自分を認められることです❣️
(身についいているかどうかは別として🤣)


昨日の記事(休職の理由、復帰できない理由)で触れた要因の一つ、
顕著なワーキングメモリ低下による
就労困難を感じた私と同じような方
たちの
記事や本などを読みあさったこともあります。

たくさんの情報を入れても、
すぐ忘れるし、不安感などの
マイナスなイメージしか残らない
時もありました。

人の話や、大好きなポッドキャストやVoicyなどの音声配信も、
情報が流れていくので、覚えておきたいことは
必死に書き留めるようになりました。
本には付箋とハイライトしたり、書き込んだりしていました。

行き着いたのは、
脳の機能は回復する可能性もあることを信じて
必死に脳に刺激を与えてたい!なんとかしたい!

そう思った私が取り組んでみたこと。

ワーキングメモリを鍛えるあらゆる手段


・運動
・瞑想(マインドフルネス瞑想は、私は邪念ばかりで向きませんでした💦)
・筆記開示
・運動と知的作業を同時にする
その中で、知的作業に、英語のリスニングを始めたのがきっかけです。

リスニングすることで、次はオーバーラッピングしながら、音読を楽しんだり、
学習アプリで日々継続を目標にしたり。

語学アプリDuolingo, ELSAは1年以上継続しています。

自分の疾患を英語で学ぶ楽しさ


だんだん、語学学習が楽しくなっていくと、
自分の疾患のことを英語でも読んでみたくなり、
最初に何度も読んだのがこれです。
当初、ほとんど分からなくて、医療英語に苦戦しました😅


他には、
もやもや病の説明、開頭手術の内容の説明の動画。
これも何度も字幕で見て、医療英語を学習
しました。

英語と同時に自分の興味あることも学ぶことができるメリットがあります。

手術を受けると、認知機能改善が見込まれると理解して、
希望を持てました!


もやもや病のドキュメンタリーをYou Tube


これはアメリカの俳優夫婦のお子さんが,
もやもや病で診断がなかなかつかずに,誤診され、
抗がん剤投与されたり、バイバス手術まで苦痛な治療を得た話です。
全て英語で理解度は完全ではないですが😅
これを書く機会に、また動画を見直しました。
日本ではありえないと思ったし、
やっぱり海外での医療を受ける側は怖いと思いました。
アメリカではもちろん医療費も膨大です。
(加入保険にもよりますが、日本と比ではないです。)

余談ですが、日本の医療者は海外の方が
ずっと働きやすいと聞きます。生きやすいと。
でも、
患者としては日本だと、みんな口揃えて言ってました。
このことはまた後日書こうと思います。
わたしの悪い癖です、すぐ話が逸れる。。。


もや友さんからの情報より、

もやもや病のカンファレンス

をオンラインで視聴したこともありました!

https://site.convention.co.jp/wincmoya2022/scientific-program/


こちらは、英語で、詳細はわかりませんでしたが、
ところどころで、今まで学んだ医療英語を拾えて、嬉しかったです。
何よりも、
もやもや病の研究を世界の医者がしてくださっていることに
感動しました!
イタリア、ドイツ、韓国、インドの
優秀な脳神経外科医とオンラインでつないで
研究発表をしていました!


また、今後、私と医療英語についても書き出そうと思います。

このトピックについては、楽しく時間忘れて取り組めそうです。
Twitterでは英語学習アカウントを作って、アウトプットと
学びのスペースとして、活用しています。

連日の落ち込みがちな投稿と変わって、
今日は、語学勉強の話題で、いい意味で時間忘れていました。


実は昨日、

人事担当者から状況確認の連絡


担当者が来年度変わるという報告を受けて、
後任が誰か未定とのこと。
毎月の人事との電話も恐怖、
言葉が出てこなくなって、言いたいことが言えなくなって情けなかったです。
落ち込んだ気持ちを
書き出したり、できることに専念してみます。


今日もここまで、読んでくださり、
ありがとうございました。
💗が読んでくださった人がいるんだと思い、
日々継続の励みになります!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?