タイムウエーバー体験 そのさん~夢を叶える~

タイムウエーバーでオーラ分析をしてもらえます。
チャクラのバランスの状態が視覚化され自分で確認できるのがおもしろい。


お名前(フルネーム)
お住いの地域(都道府県のみ)
単独の顔写真
願望を2つ

を送るとこのようにチャクラのバランス状態を分析してもらえました。
とても嬉しかったのは、第七チャクラが99%開いていること。
チャクラについてもよくわからないのですが
感覚的に…大泉門が開いている状態…つまり新生児のようなピュアな状態(もしくは子供を通り越し赤ちゃんのようにガキ?)なのか?と思いました笑。
実際はここのチャクラは悟りのチャクラと呼ばれているらしく、ここが開いているとは目に見えない世界に関する真実を理解できたり、人生の目的が限りない可能性への探求、使命に生きるものへと変化するのだそう

ちなみに大泉門はあかちゃんの頭部の骨が開いているペコペコした部分。
※産道を通る時、圧で頭部の骨が重なって体外にでやすくなりますが
狭い産道をうんしょうんしょと出てきた子だと骨が重なって閉じているような状態になることもあります。異常ではありません。
赤ちゃんの状態を知るためにバイタルサインを見る際に必ずチェックする部位で、陥没していると脱水、膨隆していると脳圧亢進状態などとベビーちゃんの体の循環具合の指標を図れる部位です。

相対的にバランスがいいのですが
若干喉のチャクラとみぞおちのチャクラが急性的に閉じている状態。
のどは表現のチャクラといいますから「こんだけ言いたいことを自由に言っているつもりだけどまだまだ足らないのか!」
とびっくりしました。

しかし表面的に言いたいことを言ってはいても、それは自分の本心・本当の声ではないのです。
よく言われるのが怒りの感情。
子供が迷子になって、ようやく見つかり再開したときに「どこ行ってたの!一人でいっちゃダメってあれだけ言ったのに!」とと叱る、その怒りの感情は実は第2感情です。
ホントの本音は「あなたがいなくなっってとっても心配だった😭でも無事でよかった、ほんとによかった😭」なのですよね。
でも照れだったり、親としてのしつけや責任だったり、人の目など複雑な要素が絡んでそのような言動になる。
つまり第②感情は比較的表現してきたものの、私は第一感情、本音を表現し伝えることが少なかったわけです。
オペラント条件反射のように、ベルが鳴っただけで食べ物はなくてもよだれがでる犬のように、なんらかの刺激…例えば誰かがわたしに対してお前バーカというようなことを言ったとするなら、第一感情は額されているようで悲しいですが、すっとばして第②感情で反応する癖がついています。
怒りというのは弱い自分を大きく見せるための威嚇のようなものでもあり、自分の悲しいという弱い部分を隠すための防衛反応なので自然な現象ではありますが、怒りを増幅させて相手を攻撃していては、本心のあなたと仲良くしたいって願望は叶いませんからね。

生体反応としては、心配してきゅーーーっと(収縮・緊張)した状態が、ホッとして一気に開いたとき(拡張・弛緩)に感情は動きます。
心臓や血管がきゅっと閉じたあとパッと開く、収縮のあとの開放で、生命の基本的仕組みです。
その生体反応が感情として投影され表現されます。
ゆるむと涙腺も緩み、涙がでることもありますが、泣いたらダメと刷り込まれているのできゅっと閉じようとして緊張に戻り、怒りで表現されるのではないかと思っています。
泣いたらダメ!と声をかけらられると涙腺だけ閉じて他を緩ませるのはできませんから、全身的にまた緊張状態になるのです。

このように、表面的な感情は伝えられていても本音というものはなかなか素直に表現できません。
あなたのこと好きなの❤ですら、自分が立場が負けた気になって言い難いことはよくあります。
惚れたら負けみたいな意識。
わたしたち人間はもう既に常に危機にさらされている野性的動物のように、勝ち負けで上下の位置関係を確認したいのではなく、ただ幸せになりたいだけなはずです。
だから勝ちでも負けでもどちらでもよくて、幸せになるために自分の本音を知っていくこと、とことん自分に正直になることが必要なのです。
そして真の表現とは、正直な自分を表現していくことで、上下関係を決定づけるためのツールではないはずなのですよね。

だから私はこのことに気づき、自分に対して徹底的に正直になると潜在的に決心したようで、自己対話瞑想が生まれました。
このことについてはまた後々記していきます。

みぞおちのチャクラは自己だそうでバランスが崩れると感情の起伏が激しくなるそうです。
わたしは感情の起伏が激しいのが好きなので、別にいいんですけど笑、でも頭の片隅においておくというくらいの意識で過ごしました。

このようなオーラ分析も自分で、一番しっくりくる・直感的にコレだと思うものわ自己解釈していくととっても楽しい!
違和感や不安がでる解釈なら違うよということですから、どれがピタッとくるかな?と自分を観察しながら当てはめていくのが楽しいのです。

つづくー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?