見出し画像

【メディア掲載】「日本教育新聞 Web版」に連載「教育現場におけるSNSのマナーとリスクマネジメント」【第7回】が掲載されました

2023年1月25日、教育専門紙「日本教育新聞」Web版に、寄稿連載「教育現場におけるSNSのマナーとリスクマネジメント」の第7回「学校がSNSを効果的に活用するには【前編】」が掲載されました。

自校のSNS公式アカウントを作ってはみたものの、「何を投稿したらいいかわからない」「何の反応も成果も得られていない」と悩まれるケースは多いようです。
本稿では、学校でSNSを効果的に活用するためのノウハウを前後編で解説します。まずは今回の【前編】をぜひご一読ください。

当連載「教育現場におけるSNSのマナーとリスクマネジメント」について

SNSの利用者数は年々増加しています。特に若年層の間では、生活に欠かせないツールとなりました。SNSを安全かつ効果的に使うよう子どもたちを導くためには、先生方や保護者にもSNSの基本知識が求められます。
当連載では、子どもたちがSNSを安全に使うために必要な知識や、SNSに潜むリスクやトラブル、そしてSNSを上手に活用している教育現場の事例などをご紹介していきます。

連載第1回より

このたびもメディア掲載の機会をいただき、誠にありがとうございました!

いつも、フォロー♡やいいねをいただき、ありがとうございます。
TwitterではSNS関連のニュースやトレンドなども投稿していますので、よろしければこちらもフォローいただけますと嬉しいです✨


目を留めていただきありがとうございます! いただいたサポートは、記事執筆時のお茶代として使わせていただきます😊