見出し画像

Mamaizm サクッとまとめ(末っ子くんの下の歯)

寝落ち100%しょうがない〜♪

ここ最近のMamaizmは、子どもとの寝落ち度が100%でした。
7歳、5歳、7ヶ月といると、寝かしつけ後に起き上がる気力が皆無😭
note.書けない日があっても「まっしょうがないさんです。」
アンパンマンのキャラクターで「ショウガナイさん」という、生姜のキャラクターがいて、「しょうがない〜♪」と歌うのですが、その音楽は子どもより大人の方が心に響くものがあります(笑)

「ショウガナイさん」

は下記のキャラクター↓
ガッツリ生姜です。生姜あるやん!ww

最近の末っ子次男くん 腰が据わる


さて、ここ10日間でキャワイイ塊の末っ子次男くんの腰が据わり始めました🤗
そう。とうとう目が離せない時期の到来です。

手で全てを触って舐めて確かめたい。

自分で動きたい。

自分で座りたい。

何にでも興味を持つその姿は微笑ましいものです。

それだけに留まらず、

下の歯が生えてきたよ〜😂

ああー歯茎だけの可愛い時期、あっという間だなー(しみじみ)
でも、ちょっと出てきた下の歯も愛くるしいの💕
それと引き換えに私は授乳時に悲鳴をあげるわけです。
歯が生え出してからの授乳は拷問そのもの😂

っと言っても先月の東京出張から一気に乳の量が減ったため
3姉弟の中で最速で卒乳かもしれません。(嬉)

長女:1歳半くらいだった気がする。
(でもフォローミルクや寝る前のホットミルクは2歳半まで続いた。)
長男:2歳 本人が納得するまで飲ませてみた
次男:?? 乳の量も減ったし、私も別に母乳一筋でもなけりゃ、長男の時に堪能したから特にこだわりなし。

末っ子は、全てが最後だから一番記録が多い気がします。
それに比べて長男の成長記録は少ないw
はい。あるあるですね。
でも、0歳〜2歳まで母親の私と一緒に過ごした時間は確実に長男が長い!
当時、働きに出ていたものの人生で一番仕事を制限していた時期だった。
(と言っても、周りからしたら結構働いていたかも。)

末っ子は、長女のあやしが一番お好き

末っ子次男は、いつもニコニコ笑顔くん。でもあまり声を出して笑いません。
不思議な話、なぜか長女が遊んでいるとケタケタ引き笑いを連発。
もしくは眠い時💕
逆に長男の0距離攻撃では眉間にシワを寄せがちw
将来の構図を垣間見た気がする🌞

末っ子を誰が一番笑かすか競争はまだまだ続きそうです。

引き笑いが個性的なお坊ちゃんは今日も可愛い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?