見出し画像

濃い1月をふりかえる

お久しぶりです。まりのです。

12月は、10投稿という目標を立ててそこに向かって頑張った。

相変わらず、頑張って目標達成すると
そのあとしばらく何もしたくなくなるみたい。

だから1月は、気の向くままに生きていた。
そうしたら、1投稿もしないまま1月が終わっていた。

とはいえ、noteを更新しなかっただけ(?)で
1月も色々としてた(と思う)。

1ヶ月も書いてないと何をどう書いたらいいかわからなくなる…

それでも、書きたいことは色々あって
2024年の目標とか
1月に開催したみんてつの振り返りレポートとか
読んだ本の感想とか
私のこれからの働き方とか
参加したイベントの感想とか

色々あるけど
今日は、1月のふりかえりをしたい。

年明け

31日には実家に帰り、夜は年越しそばを食べて、年明けの瞬間は…

ふつうに寝てた。

そんな2024年の始まりだったわけだけど、
毎年恒例、初日の出は近所の公園から拝んだ。

数年前は、
そんなに人の来るような場所でもなかったのに、
早くから待機する人たちでずいぶんと賑わっていた。

おせちとお雑煮を食べて、
初詣と書初めは妹が帰ってきてからになったのでゆっくりしていたところで、
地震があった。

自分の身は安全な場所にあったわけだけど、
新潟にいる身近な人たちに何かあったらとか
新潟に戻ってから今まで通り生活できるかとか
不安になった。

書き初め(今年の目標)

家族旅行

母の「家族で温泉行きたい」が実現して、温泉旅行することに。

南伊豆にある「古民家の宿山海」

もともとは十日町にあった古民家だとか。

囲炉裏があったり、卓球台があったり、健康階段だったり、名言書いてあったり

横浜デート

1日目は、マリンウォークでお昼食べて、レンタサイクルして中華街の方まで行ってみた。

この辺りは何度も来てるけど、自転車で走るのは新鮮で楽しかった。

2日目。
家から小学校区、中学校区あたりを散歩した。

通っていた頃とは変わっているところもあったり、
「地域の居場所」っていう視点で見ると新たな発見があったりして
こういうことを楽しめるのもなんかいいなぁと思った。

夜は、弟の誕生日パーティーに
私、弟、妹と、それぞれのパートナーが集合した。

なんか、みんな大人になったんだなぁって気持ちになった。

新潟に帰る

当初の予定は、
妹の成人式を見届けて、翌日の夕方の新幹線で帰るつもりだった。

しかし、状況が変わって
前日の夜までに帰るはずだった彼氏が
成人式の日の朝に帰ることになったので、一緒に帰りたい。

8日の朝帰るか、9日の夕方帰るか
たったそれだけのことにめちゃくちゃ悩んだ。

私は、(実家にいる時は特に、)人の期待に応える選択をしてきたから。

少しでも長く実家にいてほしい母。(父も?)
振袖姿を見てほしい妹。
でも彼と一緒に帰りたい私。

自分のことなのに、自分で決められない。

結局、8日の朝の新幹線で一緒に帰った。

小さなことかもしれないけど、自分の気持ちを優先できて良かったと思う。

哲学カフェ@ISEZI

いろんな人が集まる、いろんな場やプロジェクトを持った複合的な古民家だった。

宿泊もできて、夜でもあいてる場所が
子どもや若者のシェルター的な役割を兼ね備えているのは強い。

結局、困る人やしんどい人が多いのは昼間よりも夜だと思うから。

ここで、はじめましての方々と「楽園」をテーマに哲学対話をした。

はじめましてで、これまでの背景も何も知らない人たちと、
ひとつのテーマで深い話ができるのはやっぱり面白い。

みんてつ#2

2週にわたって開催した「みんてつ」

想像以上にたくさんの方に参加していただいて、むしろ主催者の私たちの方が緊張した。

様々なご縁に感謝しかない。

思いを言葉に、行動にしていくことの大切さを知ったような感じ。

色々と改善点はあるものの、ひとまずこれはこれで成功かな。

私たちを通して、新たな人と人のつながりが生まれたことも嬉しい。

ここ書いてると終わらないので次!

転職活動?

4月からの働き方に関わって参加したセミナーが2つ

①高校魅力化プロジェクト説明会

地域×教育
最近興味のあるところ

学校だけではできないことも、地域の方々の力を借りたらできるようになる。

みんなが自分にできることをちょっとずつ出し合って、
地域全体で子どもの成長を、その先の未来を考えていけたら素敵!

っていう私のセンサーに引っかかって
しかも、魅力化プロジェクトしてる高校が新潟にもあると知って説明会に参加。

プロジェクトの趣旨もだけど、
阿賀町の担当者がなんかいいなぁと思った。

そして、何より気になっていたブックカフェもこのプロジェクトの一部だと言うので
早速、週末訪問することに。

②クジラボの教員向け求人紹介

もうひとつは、
先生のキャリアの選択肢を増やす会社「クジラボ」のイベント。

いくつか気になる企業もあったけど、
結局そのまま何もアクション起こしてないな。

転職活動について、考えるきっかけにはなったかも。

「風舟」訪問

阿賀町の高校魅力化プロジェクトとともに
町からの指定管理で運営されている
しごと・まなび場withブックカフェ「風舟」

何よりも木の建物が素敵だった。

至るところに本があって
テーブルや椅子もいろんなスタイルがあって
階段の上まで本棚が続いてて
こたつがあって
ボードゲームがあって

結構私のやりたいことは揃っていた。

あとは外に畑でも作ったら完成しそう。

そこで聞いた代表の話がすごかった。
もちろん、高校魅力化プロジェクトのこともだけど、
それ以外にも様々な活動の立ち上げをしてきていて
どれもすごく興味深い活動。

内容がすごいだけじゃなくて、
想いが溢れてた。

そして、なんかかわいい。

どんな形であれ、もっとこの人に関わりたいしいろんなことを学びたいと思った。

スノボ

せっかくスノボセットを揃えたので行きたい!

ということで、家から車で1時間くらいのスキー場へ。

パークに挑戦したら、2人ともケガしました😂

松浜リノベーションカレッジ

11月末に参加したカレッジのフォローアップ回。

久しぶりにユニットメンバーに会って、
プロジェクトを進めるためのアクションについて話し合った。

実現、するかなぁ。

実現させようと思ったら、もっと主体的に動かないとだめだな。

でも、福祉のビジネスモデル作れたら、今後めちゃくちゃ需要あると思うんだけどなぁ。

ほうかご遊び教室

お世話になっている方がやってる教室

私はこの人の頑張りすぎない温度感みたいなのが好き。

いろんなことを考えていて、色々と試行錯誤しながら挑戦してるはずなのに
あつくなりすぎずに、ゆるっとかわしてく感じ(?)

最近は月1くらいは遊びに行っていて、
少しずつ子どもとも顔馴染みになってきた。

この場が、私にとっても居場所になってきている。

New Hope COFFEE HOUSE special edition

環境省の地域循環共生圏プラットフォーム事業として
Niigata Music Laboratoryが開催しているイベント。

今回のテーマは、
ひとりぼっちでも生きていける地域の仕組みづくり

家族がいることを基本に作られた日本の様々な制度と
様々な理由で独り身が増える今の社会。

「血の繋がった家族」ではなくても、
ともに生きていく人を自分で決められたらいいのに。

ともに生きていく人とは、
一緒に生活する人だけではない。

今の日本の制度上、
「家族でないとできないこと」を
自分の信頼できる人に任せられたらいいのに。

家族関係って、第三者が介入しづらい問題で
簡単に切れない様々なしがらみがあって、
でも、
あえてそんなに特別なものにするのをやめて、
もっと第三者が関わったら、うまくいきそうな気がするんだけどな…

みんてつ#3開催場所決定

みんてつ#3を
新潟市北区葛塚にある
laguna squareのレンタルスペースで開催することが決定しました!

なんとか1月中に決められた。

2月17日(土)14:00〜

どなたでもご参加お待ちしてます!!

(こんな最後まで読む人いないだろうに
ここで宣伝してもしょうがない…)


振り返ってみると
まだ2024年はじまって、1ヶ月しか経ってないとは思えないほど
色々あった1月だった。

お付き合いいただきありがとうございます。

2月もほどほどにがんばろう(もう5日)

この記事が参加している募集

今月の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?