見出し画像

悪魔城伝説で学ぶ中世ヨーロッパ・2

(専門家ではないので雑談としてご覧ください)
中世ヨーロッパの女性の男装(もちろん男性の女装も)は宗教上禁じられていましたが、実はサイファのように、女性でありながら男性の修道士として振る舞う者は存在したそうです。
その背景には中世の徹底的な男尊女卑、男性上位社会がありました。女性が男性と同等に学んだり働いたり活躍したりするのは許されない事でしたし、基本的に女性は男性より劣った生物だと本気で考えられ、教会などで教えられていた時代でした。故に、「劣った性」に生まれた女性は「優れた性」である男性になる(男装する)ことでようやく自尊心を保ち、学ぶ事ができました。
……ちなみにこの「勉学」ですが、14〜15世紀頃だと貴族であっても文字をほとんど知らないし書けない、数学も、現代で言えば足し算引き算くらいしかできないのも当たり前だったそうな。

現代の感覚からすれば男装の麗人って素敵!ボーイッシュな女の子かわいい!ですが、中世の世界ですと女性の男装は奇人変人レベルだったようで、女性が女性らしい格好をしないと言うのは相当の覚悟が必要だったようです。しかも中世の奇人変人は簡単に異端者となり魔女となり、最悪魔女裁判で火あぶりに繋がりますから、女性の男装は文字通り命がけでもありました。中世ヨーロッパ……暗いです……;;;

ちなみにこれは逸話でありきちんとしたデータがある訳ではありませんが、中世の男性は男装した女性に欲情を感じなかったと言う説もあるそうです。当時異性装は女性としての魅力を全く感じなくなるほどにヘンテコな、突飛な事だったみたいですね。
そんな時代でもサイファの魅力を見抜いたラルフはいい男だと思いますvv

ちなみにアニメ版悪魔城のリサさんは医者ですが、中世ヨーロッパでは簡単な医術(薬草の調合や病人、妊婦の介護など)を行うのは女性の役割だったそうで、アニメ版悪魔城は結構史実を忠実に取り入れているのかもしれないなあと思いました。……但しこの女性間で伝わっていた「民間的な医術」は後に教会に目をつけられ、魔女狩りの理由の一つとなります。癒しは神の御業であり、それを行えるのは教会関係者だけなのだと言う理由で。
本当に15世紀辺りの教会は傍から見れば魔王にしか見えず、それもまたアニメ版悪魔城で上手く表現されているんだなあと思いました。
アニメ版悪魔城Netflixで好評配信中です。何気にグロいのでご注意。


少々話がズレてしまいましたがサイファの話に戻ると、悪魔城伝説のサイファは当時の常識から言えばまさに異端の塊な訳ですが(女性の男装+魔法使い+女のくせに博識)、そんな彼女が生きてこれたのは恐らく教会の後ろ盾があったからなのでしょう。サイファは教会の実働部隊として働く代わりに、教会にその身を守ってもらっていたのでしょう。
そんな辛い時代を生きてきたサイファがラルフに出会うことによって「心からの安らぎを感じることができた」んだと思うと、悪魔城伝説のサイファエンディングの感動が増します。(T_T)

ラルフならきっとありのままのサイファを愛してくれることでしょう。
そしてサイファもありのままのラルフを。ラルサイ好きだ〜vvv

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?