見出し画像

偽装品対策に取り組むブロックチェーン技術の可能性とは?

ブロックチェーンに関連する情報は毎日のように新しくアップデートされていきます。

コラボゲートではブロックチェーンに関連した情報を定期的に更新しているので、是非Facebookページもご覧下さい

今回はブロックチェーンを活用した偽装商品の流通を防ぐために行われている取り組みを紹介します。

世界最大の貿易組織、国際商業会議所(ICC)はシンガポールを拠点に展開するスタートアップPerlinと協力して彼らが抱える会員企業に対して透明性を持ったトラッキングシステムの提供を行なっていきます。

いくつかプロジェクトを並行して行う中でICCが進める「Business Action to Stop Counterfeiting and Piracy (BASCAP) 」を中心に偽装商品や海賊版商品の流通を防ぐ取り組みを加速させていく予定です。

既に数多くのブランドが偽装品問題には頭を悩ませています。DeviceAtlasの記事では2017年のOECD調査で全世界に流通した20%のモバイルフォンが偽装商品であったと発表しています。2012年にはUAEテレコムが18,000のデバイスを発火やバッテリー漏れの懸念からネットワーク上でのアクセス禁止を行っています。偽装品のリスクとして通信での影響が発生したり、欧州連合知的財産庁が発表している内容によると、個人情報の不正利用や再起不可能になるなど数多くの懸念材料が挙げられています。

中国のネット小売大手JD.comはブロックチェーン技術のオープンプラットフォームを発表し、5か月前に発表したビルドイン型のAPIからよりオープンに利用できる環境を設定してリリースを行なっています。 これは企業の利用用途ごとにカスタマイズすることを目的としています。

"JD Medicine Open Tracing Solution"という取り組みでは医薬品のトラッキングシステムを薬局などの企業に提供し、医薬偽装などの問題で技術をシンプルに利用できる仕組み提供を進めています。

IBMはアフリカ全域での偽装品問題にブロックチェーン技術を活用した取り組みをスタートしました。認証が必要なブロックチェーンネットワークを活用して、医薬品流通業者に対して承認制の仕組みを提供します。モバイルでの取引承認ができるようなインターフェイスも現在準備している段階です。

世界保健機関によるとアフリカでの医薬品流通の30%近くが偽装の医薬品問題を抱えており、それによって症状の悪化、死に至るケースなども数多く発生しています。

偽装品の問題は全世界で非常に深刻な問題で、社会環境に与える影響も大きく、今後は民間企業と公の組織が協力して対応していくことが求められます。

本日のトピックは以上で終了です!

気になった点は気軽にコメント、ソーシャルでご連絡お待ちしております!


ブロックチェーン技術は世界中の人たちが注目している新しいビジネスのタネの一つです!気になったら気軽にメッセージください!