見出し画像

英語を話せるようになるにはどうしたらいいのか。。

英語を話せるようになりたい。

私は英語が話せない。
中学受験して、大学受験もした。
なので、いわゆる受験での英語?は経験してる
あと、大学受験したタイミングが一番英語力あると思って英検準一級を受けた。

そこそこ頑張った?からか筆記は受かって、
二次面談のスピーキングで2回落ち、3回目でギリギリ受かった。
(普通筆記受かったら80%の確率くらいで二次面談受かるらしい。知らないけど。そんな中、二回も落ちるとは。)

その場しのぎの英語能力。偶然準一級取れただけのレベル。
しかもトイックだと期間があるから英検を受け、
永遠に言い続けられる準一級に頼るという。
まあ、賢く生きてるって思ってた🫶

まあそんなで今後こんな感じでぬるぬる英語を話さず、日本語だけで生きていくんだろうなあって思ってた。

だって私は日本が大好きだし、
日本の東京を離れたくないから転勤のない業界で、
東京の中心地にある会社を受けて通ってて。
海外に行くことも、英語を話す機会もなく生きていいや〜って思ってたもん。

そんな私が。日本語すらまともに話せてるのか不安な私が。
何が起きたのか今英語を話せるようになりたくて、
英語の教科書とか買っちゃってる。
買ったのはキク英文法。
名前忘れちゃったけど、英語をペラペラ話すyoutuberがおすすめしてたやつ

きっかけは、う〜んなんだろ
いくつかあるけど
『英語が話せる人たちに会って、素敵だなって思った』っていうのがきっかけなのかな。

きっかけになったエピソードはなんかもある。
並べてみるとなんだろ

理由①:最近の出来事

仕事で、ある会社の社長のインタビュー立会いしたんだけど、その方が高校と大学で留学してて英語もペラペラ。
インタビューの中で、自然にグローバル視点の会話になってて。
細かいことは省いちゃうけど、この方はもう日本の中での視点で物事を判断してるんだな~って思ったら
すごく自分が損?もったいない気持ちになった。
というか、Googleも日本語検索より英語の方が検索結果は多いわけだし、
"日本だけ"にとらわれてるのは、自分のこれから見ていく世界
狭めてしまっているのでは…?と。(わかりにくい表現だけど。)

日本以外にもいろんな価値観があって、そういうものを踏まえたうえで
物事を判断していきたいな~って思った。


理由➁:海外に住んでみたい

将来、日本以外の場所に、少し住んでみたい。急にそう思ったタイミングがあった。
大学生の時にパリに旅行に行って、
その街並みや雰囲気がすごく好きだった。
イタリアとスペインにも行って、ごはんもおいしくて、
世界史選択だった私にとっては、とても楽しかった。

当時は日本から離れるビジョンなどなく、ず~~っと日本に住んでる予定だったんだけど
なんか急に、人生一度きりだからこそ、一回くらいしばらく海外で済んでみたいな。など思ってみたり。

理由③:これからの時代はグローバル

元HKT48の宮脇咲良さんや、今はインドネシアを中心に活躍している仲川遥香さん。
もとから日本で人気はあったものの、いまはグローバルでの人気がすごい。
仲川遥香さんが今ではインドネシアの国民的スターであるって言うことをTwitterで知ったときは、
「やっぱ時代はグローバルか~」など思ったり。

お仕事でも、やっぱりこれからいろんなことを考えていくにあたり、
英語が話せるかどうかで、自分の"できること"っていうのが、
ほんとに変わる気がしてきた。
市場価値を高めていくためにも、英語は話せた方が良いのか~
などと思ったり。
もちろん話せるだけではダメなんだけど、
今しているお仕事を、英語でもできたら、
さらに仕事の幅もひろがるのでは?など。

理由④:普通に、話してみたい

シンプルに、英語を流暢に話してみたい。
こうやって、やってみたい理由は一つのではないけど
なんかいろいろ最近考えて来たら話してみたくなった。
K-POPのセブチに興味を持って、
彼らは英語話せるな~話してみたい。とか。
年末に旅行行くときに、もう少し色々話せたら楽しいかな~。話してみたい。とか。
妹が留学してて、ネイティブ並みに話せて、いいな~。話してみたい。とか。

まあそんなこんなが理由。
もっとある気がするけど、文章書くのが疲れてきちゃったから、こんな感じってことに使用って思ってる。

なんかでも、一応言っておくと
英語は話せるようになりたいんだけど、
立派な人間ではないので、
じゃあこれから毎日コツコツ勉強するぞ!って。
できるかと言われたらたぶんできない。

ほとんどの人がそうであるように、私も
今は勉強するぞってなってるけど、
たぶん、できない。
でも、やるかもしれない。
案外頑張っちゃったりして、2年後に話せるようになってるかも。

2年後の自分に期待✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?