見出し画像

千代子(35)さんとの出会い。〜 CHIYOKO ROKKOR 35mm F3.5を使ってみた。〜


仮称ちよこ35さん

出会い

近所のカメラ屋さんで破格の値段で並んでいたレンズを見つけた。それがタイトルにもあるCHIYOKO ROKKOR 35mm F3.5である。

千代子さん(35) ~CHIYOKO ROKKOR 35mm F3.5~


ライカスクリューマウント(L39)であり、距離計連動もする。絞りも問題なく動くし外装もきれい。ただレンズに若干の曇り?があるように見受けられる。

即決だった。
お持ち帰り決定。

帰ってうきうきでこのレンズを観察していたが、これはいつ作られたレンズだろうか。性能は?いったことが気になってきた。

ネットで調べてみたが、たいした情報は得られず、、、
ただ、購入した金額が異様に安かったことだけが明らかになった。
よく行くカメラ屋さんなので本当にこの金額でいいのかの確認はした笑


Chiyoko ROKKOR 35mm F3.5について

おおよそのスペックは以下の通りのようだ。

製造年は1956年頃から
製造 千代田工学
焦点距離 35mm
解放F値 3.5
最小F値 22
レンズ構成 4群3枚
テッサー型
フィルター径 34mm
絞り羽根数 8枚
レンズフード なし
コート マルチコート
マウント M39

バージョン的には複数存在していて
絞り羽根が8枚のタイプと6枚のタイプがあるらしい
私の手に入れたものは8枚タイプ出あった。

テッサータイプは当時人気のレンズ構成であった。
ELMARもSKOPERも確かテッサータイプだ。

他にも距離の指標がフィートのものとメートルのタイプが存在している。
このレンズの売りは世界初のマルチコート(2層)だったらしい。
緑のロッコールレンズとしてミノルタ自身が呼称していたようだ。
ただこのレンズのコーティングは傷がつきやすいために現存するれずはだいたい傷がある。
傷はどのレンズでもあるとは思うが。。。

ちなみにミノルタスカイというカメラに合わせて作られたとかそうでないとか。
しんあな。

LEICA M3 に千代子(35)をつけてゴテゴテにしてみた。


簡単なレンズレビュー

さて、このレンズがどんなものかさっと使ってきたのでみてみたいと思う。
GIFアニメで絞りを解放から1段ずつ絞って撮影したものを用意した。
まずは被写界深度から見てみよう

解放の隅のボケはレモン型にはなっているが、そこまで主張の強くないボケで綺麗と思われる。そこから中心のピント面に向けてなだらかにボケているところもとても良いだろう。
GIFアニメなので解像感にはいささか難があるが、おそらく綺麗である。
絞り込めばどんどんピント面が大きくなることを確認できた。

では次の画像にいってみよう。
こちらも絞りを1つずつ絞って撮影したものだ。

解放から中心のピント目はシャープであるように思われる。
ボケは一枚目よりレモン型が多少ましでまるボケに近い形となった。すみ以外は綺麗な円ボケと言えるだろう。
F5.6くらいで絞りの形が8角形になっているが、これはご愛嬌。
基本的には解放からシャープで、絞りは被写界深度の調整用であるといった印象だ。

続いて逆光耐性を見てみよう。
こちらのレンズはマルチコートと聞いているので多少は強いだろう。と思っていたが全然想定と異なる結果になった。

なにこれ。
本当にマルチコートなの?
マルチコートの層が少ないからこうなるのか?
それとも剥がれたのか?
中が曇っているから?これは理由の1つに挙げられそうではあるが。

あまりにも逆光に弱すぎた。
太陽が入るシーンでは扱いにくいと思われる。
ここまで盛大になるとかえって楽しい。

まとめ

このレンズについて軽く調べていて実際に使ってみた。
写真は実はもっと撮っていたが描写に関してはかなり優秀なレンズだ。解放から使えるしボケの形も綺麗。順光においては問題ない。
ただ、逆光となると面白いくらい弱くなるのでこの二面性がオールドレンズらしさを感じる部分である。

今回はデジタルカメラで使ってみたが次はフィルムカメラの撮影にもチャレンジしたいところだ。

以上です
お読みいただき、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?