見出し画像

期日前投票をしてきた。 期日前投票所ってなんか感じ悪い飲食店みたいだった

みなさま、ごきげんよう!

期日前投票を先日行ってきました。(人生初の挑戦でした。)

そもそもわかりにくい。そして、暗い

どうでしょうか?私が感じたまんまを文字にしています。
まず、職員の数が以上に多いように感じるし、入り口に入る前から、無駄に視線が多いのに、全く気遣いや案内がない。 
「手順の説明も慣れていないし、並んでもいないのに、受付に3名以上いる」
「お年寄りのボランティアが多い」
「質問しないと教えてくれない」

受付だけでなく、分担している業務が細かく分かれていて、手間がかかる。

手順

1.入口に入る(この時点で入口前に2から3名立っているが、壁や看板に手を置いていたりして、態度が横柄にみえる)
2.特設会場に入った瞬間に 『一斉に視線が集まる』 
3.案内係なのか、警備の人なのかわからない横柄な態度
4.期日前投票に必要な書類を記入するを手渡されて、記入するためのテーブルについく
5.あわてて、職員がきて、『挨拶もなく』 「ここに記入して下さい」と不親切な対応
6.用紙に必要事項を記入して、ハガキと一緒に受付に出す。
この時も、『ニコリともせず、無愛想な感じ』で手渡される
7.選挙区の投票用紙を受け取る。 場所がわからず『キョロキョロ』していても、
誰も案内してくれない…
8.投票台にて記入する。 ステンレスなのか、アルミなのかわからないが、『触れるとヒヤッ』として、とても冷たい感じがした。
9.候補者の名前を確認する。『白黒』だけで、とても冷たい印象。漢字とひらがなが混在していて、見難い。
10.これまで見てきたWebやポスターの文字と違って感じる。
どうせなら、丸を記入する仕様にしてほしいと思った。
11.投票用紙を投票箱に入れる。
12.比例区の投票用紙を受け取る。 7と同様、案内がない。受付の人が無愛想。
13.8から10までと同じ感じを受ける。
さらに候補者名、政党どちらかを選んで、記入する方式ですが、候補者・政党の名前が書いている用紙が、より文字も小さくなりわかりにくい。
14.政党の略称もバラバラでわかりにくい
15.投票用紙を投票箱に入れる。
16.うとうとしている『立会人』の前を通って、外に出る。

何よりも暗い、ずーっと監視されていて気持ち悪い

完全に個人的な感想です。 
お葬式以上に『静まり返っている』
しかし、異常なくらい見られる。そして何より『無愛想』。

この雰囲気がきらいなので、早く、『ネット投票』を確立してほしいです。

結論

法改正をするか、運用基準を変えてほしいと思いました。投票所で順番待ちした経験がないので、「一斉に注目される」ことがないような人員配置にしてほしい。
通常の投票所も一緒ですが。
投票用紙を記入式ではなく、『選択式』に変更してほしい。候補者や政党について、『写真や絵、イラスト』を使用してほしい。

若者は忙しいので、『10分で済むので、投票を!』から、
「5分で終わる選挙の仕組み」を実装することが重要だと思います。

また、手慣れていない『ボランティア』よりも、『コンシェルジュ』を導入したらどうでしょうか?

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
お気に召しましたら、「スキ」をポチッとしたください。
今日も、誰が見ても「綺麗な言葉」が溢れますように

それでは、また、
・・・◯◯


#やってみた大賞

誰が見ても「綺麗な言葉」を紡いでいきたいと、理想を、希望を胸に。 日々精進しています。 どこかの、だれかのために役立てれば幸いです。 そんな私に少しの勇気をください。 ・・・◯◯