見出し画像

『お料理ってなに?ちくわ最強物語り』



私はお料理が苦手
とっても苦手

ほっといたら焦げちゃうし
ささっとやらないと野菜炒めなんてべっしょべしょ
せっかくのお野菜が台無しになってしまう


お料理番組のように調味料を各小皿に取り、素材を切り揃えて準備してもなんでかムリ
料理はセンスとはよく言ったものだ



そんな私が愛してやまないのが『ちくわ』

元はと言えば夫の大好物だった
朱に交われば赤くなる、郷に入れば郷に従う、そんな私は当然好きになった


ちくわが好きと言うことできゅうりを詰めたり、飾り切りしたり、磯辺揚げにしてみたり
あの手この手で楽しませた



…つもりでいた

なんと彼はそのまんま、一本まるまんま、
+マヨネーズが大好きなのだと申し訳なさそうに伝えてきた


なんとーーーーー!
はよ言えや‼︎っと
呑み込んだつもりが言っちゃってた
しゃーなし、しゃーなし

我が家では潔癖夫の願いもあり焼き魚、焼肉、たこ焼きとかがダメ
よってお魚の栄養はすり身でとることにしている

そう!ちくわはお魚さんなのである‼︎

それをあろうことか、煮たり焼いたりすることなく、パクッと食べれちゃう!
こんな贅沢他にありますか!


たまにスライスして、ちょいちょいと九州独特の甘い刺身醤油とワサビで食べると、刺身を食べている気になる


塩分を気にしてちくわを出す時はトマトも必ず出す
カリウムを排出してくれるらしいもんね

(それはほうれん草、ニンジン、バナナやーー
と教えていただいたのでこそっと訂正。
ああ、勘違い!)


合理的で素晴らしいちくわが大好きだ


ちなみに一袋4.5本、100円しないやつ、
あれがいっちばん!!
ふにゃっふにゃで細いやつ

さー皆さん、ちくわが気になってきましたね!


今日の食卓にはぺーん!と一本のちくわを出してみて欲しい

そしてマヨちょいちょい、かぷっとかじってアツアツご飯を掻き込んで欲しい

魅力と底力におののいてください

これで一品おかずを減らせます!


お料理を愛するすべての方に捧げます
これから暑くなってきて、台所仕事がしんどくなる時、そっと寄り添えるちくわでいたいと思う

◎二二二)に愛を込めて



余談→現在、夫氏はちくわ、とっくに飽きてしまい、今はまるいちの大好物になっております


まるいち


















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?