Sanae

右脳マインド速読コンサルタントとして独自の速読法やコーチングは(300件以上)講座提供…

Sanae

右脳マインド速読コンサルタントとして独自の速読法やコーチングは(300件以上)講座提供有。 ご興味のある方、無料相談はLine登録から➡https://lin.ee/RgZ79Tm 右脳教育能力開発歴14年。 脳科学、NLP、量子力学から 最高の幸せを引き寄せるお手伝い。

最近の記事

油が決める健康革命   釣部人裕著

①身の回りにあるサラダ油加工品について 最も悪い油の代表格がサラダ油とトランス脂肪酸である。そして何度も使った酸化した油である。悪い油摂取は、あらゆる病気の原因となる。 市販のマーガリン、マヨネーズ、ショートニングはラベルには植物性油脂とか植物精製加工油脂とか食用植物油と書かれているが、サラダ油を原料に化学反応によって変えられた不自然な油である。植物油に含まれているリノール酸は高温により神経毒を発生させる危険なものである。 マーガリンについて、食べられる形をしたプラスチックと

    • 不登校から脱け出した家族が見つけた幸せの物語 菜花俊著

      ①その気づきこそ大事な一歩です 心の扉を閉ざす子どもに親が出来ることは、一緒に本人の好きな事をしてくれるのではく、傷つけられず、変えようとされず、強制されず、静かに心と身体を休めることが出来る場所と時間である。 学校にいけない理由は、つらい、怖い、苦しい。こんな理由である。なぜつらいのか、苦しいのか、怖いのか。大人は原因を追究してしまうが、その前に大事な事。辛いことや苦しいことや怖い事があったのに、頑張って学校に行っていたことを認めてあげる事。学校に行けなくなりとは、どれほど

      • 不登校は1日3分の働きかけで99%解決する 森田直樹著

        ①不登校のメカニズムを知る事からはじめよう 不登校は、ただ待っていても自然に治るものではない。ゆっくりと子供が動き出すのを待っている間に、一年があっという間に過ぎてしまう。いくら待っていても、不登校は解決しない。 不登校の原因は、心の発達に必要な栄養の不足であり、愛情と承認欲求だという。不登校の原因は、心の栄養不足である。しかし、子ども本人でさえ心の栄養不足が不登校の原因になっているとは気が付いていない。 子どもの心の中にはコップがあって、自信の水が入っています。人に認められ

        • 「不登校になりたくてなる子はいない」上野良樹著

          選んだ理由 不登校という事柄について、小児科医という角度からどういう考えをもたれているのか気になったのと、治療の根本は、発症の予防という視点から、不登校にならなくてすむ学校作りという考え方をしている。わたしとは、全く違う発想なので、何となく興味を持ち読んでみました。 一緒に考える小児科面接(中学生) 私〉不登校になってしまったこと自体、精神的に本当は心苦しいのに、小児科の先生の前で話す事自体、何を話していけば良いか分からない。そもそも、自分が今どんな状況なのかさえ分からない

        油が決める健康革命   釣部人裕著

        • 不登校から脱け出した家族が見つけた幸せの物語 菜花俊著

        • 不登校は1日3分の働きかけで99%解決する 森田直樹著

        • 「不登校になりたくてなる子はいない」上野良樹著

          「不登校から脱け出すたった一つの方法」 菜花俊 著

          ①他の誰ではなくお母さんだからできること 私〉お母さんが、子どもに与えられる安心感。お腹の中からの付き合いである我が子が、ただ安心感を得られる場所がお母さんなのではないかと思います。そして、心から安堵感を与えられるのが、母親なのではないか。 著〉子どもは親が幸せだと、言う事を聞く。不幸な人の話は聞かない。まず自分が幸せであること。そして、ルールは決める。決めたルールは、書き出して守る。意志強固は親から。 人は、常に自分にふさわしい場所を求める。子どもにとって必要な人は、真剣に

          「不登校から脱け出すたった一つの方法」 菜花俊 著

          不登校相談室 阿部伸一著

          選んだ理由 少し、不登校について集中しようと思っているのですが、不登校専門のカウンセラーの著者(色々な方のを読んではいますが)のの考え方やとらえ方や導き方などが知りたくて読んでみました。表紙の女の子が両手を広げているのも解放感があって気に入りました。自分自身を開放できないと、大きく手を広げられないと思うので、共感性の高かった表紙でもあります。 ①正解がない中での著者のまとめ 私〉沢山の不登校のお子さんや保護者さんを長年カウンセリングしてきた著者が、どうまとめるか興味があり心

          不登校相談室 阿部伸一著

          不登校は子どもからのメッセージ

          選んだ理由 子どもが急に朝起きられなくなり、通学が嫌だと言い出し、遅刻や欠席が多くなったので、不登校の本を読んでみようと色々大人買いをしました。その中でも、表紙が好きで、著者の文章にも引き寄せられる何かを感じてこの本を手に取ってみました。不登校を、子どもからのメッセージと謙虚にとらえていくこと。そして、母親自身が、心から幸せを感じて生きていくことが大事という著者のまえがきに、わたし自身のフォーカスが自分軸ではなく他人軸かもしれないとも思い、とても興味と意欲がわいた本です。

          不登校は子どもからのメッセージ

          「究極の運動法」 久賀谷亮著

          ①やる気になるには体を動かせということ 脳のやる気回路を動かすことで、誰でも運動する気になれるということをここでは書かれているが、このやる気回路を動かすことが難儀だと著者は言っている。そこで、やる気がなくともできるごく軽い運動を2分継続すること。このことが、脳内物質“エンドカンナビノイド”というのをつくることでCBI受容体を動かしてあげる必要性があるそうだ。 踏み台昇降などのごく軽い運動を2分間して、脳内物質“エンドカンナビノイド”を分泌させ、やる気回路を動かすことからスター

          「究極の運動法」 久賀谷亮著

          「静かな人」の戦略書 ジル・チャン著

          選んだ理由 内向的である著者が、内向的だからこその利点を生かしながら、そして逆に内向的だからこそののハンディーを乗り越えて、なお国際的な活躍をしてさらに素晴らしい評価をされる理由が知りたかった。台湾人であるという国民性とは、国際的にはどんなものか?優秀な著者ではあるが、彼女の感性に触れたくて選んだ本である。 ①独特の脳の特徴を武器にすることについて 一見、世の中を渡っていくのには外交型が有利と思うが、内向型だからこそ、周りを観察して動けたり、物事を深く考えるという面では才能

          「静かな人」の戦略書 ジル・チャン著

          夫を最強のパートナーにする方法 ヒロコ・グレース著

          ①まずは妻が徹底的に自分を満たすこと 夫婦の幸せとは、妻が自分のことを徹底的に幸せにすることである。妻が幸せならば、夫はそれだけで幸せなもの。夫が一番幸せを感じている時は、妻が幸せを感じている時である。 不機嫌な妻を見ると、夫として一緒にいる価値があるのだろうか?っと考え始めてしまうのが夫である。 夫は、自分の幸せよりも、妻が幸せでいることに幸せを感じる生き物である。ならば、夫を変えるより妻が自分を幸せにする方が早いということになる。妻自身が、一人の人間としてやりたいことをや

          夫を最強のパートナーにする方法 ヒロコ・グレース著

          ひらめきはスキルである 瀬田崇仁著

          ①学びを結果に変える読書法について 学びのゴールデンタイムというのは、読書をしてから30分以内である。この時に、有効に時間を使うこと。A4マトリックスノートにまとめる(この本では)ことをする。A4マトリックスノートとは、A4ノート1ページに4つの箱を作りまとめること。情報をドリップする力が高まる。4つの箱とは、実行すること。思いついたこと。衝撃を受けたこと。その他重要なこと。これを実際にやってみて、結果が出せる人と出せない人の差は、実行すること。思いついたことの分量の多さの違

          ひらめきはスキルである 瀬田崇仁著

          売り上げを10倍にする「コンサル脳」のつくり方     菊岡正芳著

          ①顧客の悩みと欲求を明確にせよとは あなたが最近購入したものには、商品やサービスの売り上げが10倍になるヒントがある。(リストアップ・目的・足りないもの・不満・変化・可能性・決めて…これらについて、具体的な場面を考えてみる。) 物を買う決断の中に、商品やサービスの売り上げが10倍になるヒントがある。 顧客のほとんどは、現状の商品やサービスに満足している。そして、現状のサービスや商品には満足感があり、他者のものよりも自分の方が素晴らしいと考える。 あなたは、自分の提供しているも

          売り上げを10倍にする「コンサル脳」のつくり方     菊岡正芳著

          一流の頭脳  アンダーズ・ハンセン著

          ①脳からストレスを取り払うことについて ストレス物質である、コルチゾールを手なずけること。細かい理屈等が沢山あっての結論から、運動をすることは、全体的な気分の向上だけではなくて、ストレスに過剰に反応しないように体をしつける事ができるのである。体を活発に動かす事でストレスに対する抵抗力が高まる。 脳は、心配する度に小さくなる。ストレスで、海馬も前頭葉も小さくなる。 前頭葉が活発化すると、気持ちが穏やかになり、ストレスが減る。扁桃体が作り出した不安をはねのける力が付く。 ストレス

          一流の頭脳  アンダーズ・ハンセン著

          成功者がしている100の習慣

          選んだ理由 読書会での課題図書だったので。以前購入して手元にありましたがアウトプットしていなかったので、今回ここにアウトプットしようと思いました。 内容的には、成功者のしている100の習慣をわかりやすくまとめてくれているので、手元に置いておいて毎日どこか気になる成功者の習慣一つに、目を通してみても良いかと思いました。 今日は、自分の今の瞬間に書き留めておきたい点を三つ選んでまとめてみました。 ①大切な物に愛情を注いでいることについて 成功者は、愛をポジティブな力にして、そこか

          成功者がしている100の習慣

          魔法の読書法  望月俊孝著

          選んだ理由 著者の読書法の認定コーチをいただいて、人に教えることを許可していただいているので、発売されてすぐ購入しました。ここでのアウトプットは、今の今必要と思った箇所のみの抜粋とまとめになります。(すでに、自分の中に消化されている内容は重要でもかっとしてまとめます。) ①学習について 私達が、一番後悔していることは、もっと学習しておけばよかったということ。誰もが、学習次第で人生を変えていけると思っている。 では、学習とは何か?予測出来ないことを減らす事であり、つまりは予測

          魔法の読書法  望月俊孝著

          成約率98%の秘訣  和田裕美著

          ①心構えについて 思込みは捨てて、行動してみる事。そんな精神で進める。そして、トップセールスの自分をプロファイリングしてみる。そして、お客様に拒絶されたとしても、本当の拒絶でないこともある。思いやり拒絶と思い、話しを聞いてもらえるところに持っていければ購入してもらえる可能性がある。 人は、好きな人から商品を購入するということ。なので、好かれたい欲求を持てることが売れることにつながる。    営業は、難しいという言葉ではなく可能性を見出すことが大事である。 だからこそ、お客様の

          成約率98%の秘訣  和田裕美著