あきでひ

みんなと一緒に考え共有することを大切にし 繋ぐことを喜びとする私は 包丁を研ぐ専門家 …

あきでひ

みんなと一緒に考え共有することを大切にし 繋ぐことを喜びとする私は 包丁を研ぐ専門家 本当の切れ味を求める人たちのために職人を育て、 技術の伝承と後継者の育成に力を入れている 目指すは包丁研ぎのプロ集団

最近の記事

関係構築

成功小説家「犬飼ターボ」さんのセンターピースホームスタディコースを受講中のあきでひです。 奥様がだいぶん遅いコロナになり、家のこと、奥様の看病、わんこ2人のお世話などがあり、なかなかホームスタディコースを受講できておりません 弊社には会社の基本的価値観が7項目と経営理念あり、それを朝礼当番が1日ひとつ自分はこう感じているというシェアをしてます 今回は自分が当番で関係構築について話をしました 生命の生きる目的は「生きること」というのを犬飼ターボさんのポッドキャストで聴い

    • 繋がってる

      繋がっている!世間は狭いねー ってなるのは、行動した結果ですよね お店やってて、お客様にお声がけしようかどうか… うーん、勇気がいる😣 話が盛り上がらなかったらどうしよう… 無視されたらどうしよう… とか いろいろ想像しちゃって、なかなか一歩が踏み出せないってことあります。 そんな時は無理にお声掛けしません😅 商品や建物に興味を持たれている方には、お声掛けしますが、上記のような心配が出てきたら、話が弾んでお客様が笑顔になっているのを想像したり。 そうすると心配の度合いが

      • 意欲

        成功小説家『犬飼ターボ』さんのセンターピースホームスタディーコース受講中のあきでひです センターピースを受講しているとたくさん出てくる言葉があります それは 「意欲」 意欲とは ”〇〇しようと思った”など 意欲がないと行動に移らないということ なるほど 行動することによって結果がわかる うんうん 目標達成できたから「褒める」でなくて 行動できたことを「ねぎらう」 行動をしようと思った意欲があることを 「ねぎらう」 一昨日から奥さんが体がダルい熱がある

        • 今年から月に一冊本を読むことにしてるけど、月に二、三冊は読めるようになってて、自分やるじゃん👍昔は一行読むか読まないかぐらいで寝てた😪

          CPホームスタディーコース終盤

          成功小説家「犬飼ターボ」さんのCPホームスタディーを受講中のあきでひです CPホームスタディーコースを受講して第5回が終わり第6回に差し掛かってきました ホームスタディーコースのいいところは、いつでもどこでも受講可能というところと、横になっていても受講できるとこです(笑) もちろんテキストをプリントアウトしてファイルに閉じて、メモ書きしておりますよ そういえば、テキストを穴あけポンチで開けてファイルに閉じているけど左のページの右側ってファイルの留め具が邪魔で、結構書きにく

          CPホームスタディーコース終盤

          顧客とは

          ただいま、成功小説家犬飼ターボさんのセンターピースホームスタディーコースを受講中のあきでひです 犬飼ターボさんのポッドキャストやブログなどからはいろんな学びが得られるので、最近は一日中聴いていたりしてます。 その中で、『顧客とは』という話がありました 顧客とはズバリ 『あなたにお金を払ってくれる人』ということ それを考えてると自ずと自分にとっての顧客はわかってくる。 自分は経営者なので、元請けさんお店に来るお客さん、出店していただいている作家さん。。。 そう考えると周り

          CP受講してみて

          こんばんは、センターピースのホームスタディーコースを受講中のあきでひです 仕事が終わって19時ぐらいから。。。 あっ!今日は火曜日だ! 火曜日の19時といえば 『オモウマ!』 夕食を食べながら妻とわんこ2人でオモウマを観ながらゲラゲラゲラ笑って😆観てます 今日のオモウマも面白かったなぁ〜🤣 その後夕食の片付けをしてお風呂を沸かしてお風呂で本を読みながらゆっくり入って🛀 わんこたちと遊んで22時ぐらいからセンターピースのホームスタディーコースを始めるのが最近の日課です。

          CP受講してみて

          生物は何のために生きる?

          こんばんは、成功小説家犬飼ターボさんのセンターピースホームスタディーコースを受講中のあきでひです 仕事柄、手を動かしていれば仕事は進んでいくので、仕事中は一日中犬飼ターボさんのポッドキャストを聴いております(笑) 毎回とても勉強になる話しばかりなんですが、その中で衝撃的な回がありました。 ”先延ばししてしまう大人たちが行動してしまう人間心理学”の第290回仕事に『やりがい』は必要なのか?というお話です。 その中で人間の生きている目的は?生命の目的は?という答えが衝撃的で

          生物は何のために生きる?

          プラスのセルフイメージ

          事実と捉え方について書こうと思いましたが、それは明日以降かな?に書いてみようっと ただいま、成功小説家の犬飼ターボさんのセミナー『センターピース』のホームスタディーコースを受講中のあきでひです。 今日は、プラスのセルフイメージについて学びました これはすごいです! マイナスなイメージを持っていて行動ができないときに行動ができるようになってくるという方法 例えば、自分の場合気が重く行動ができないと感じることは 『洗濯物をたたむ』こと A「洗濯を畳むことが苦手な自分が」 B

          プラスのセルフイメージ

          事実と捉え方AIに聞いてみた

          『事実と捉え方について先日学びました』とAIに打ってみたら、下のことが出てきた 「事実とは何か?」という問いに対して、哲学的な視点から考えてみる。例えば、事実とは客観的に存在するものなのか、それとも人の認識や評価によって創られるものなのか。 メディアにおける事実の扱い方について考えてみる。例えば、報道における事実の正確性や、フェイクニュースの広がり方などについて。 事実をもとにして、人々がどのように判断したり、行動を起こしたりするかを心理学的な視点から分析してみる。例え

          事実と捉え方AIに聞いてみた

          興味を持つ質問

          今朝わんこの散歩から戻って、お客さんと立ち話 普段から会話が苦手で、いろいろと質問をして話してもらおうと思い質問を探しながら会話をしているのだけど、 なかなか、続かない。。。集中力も持たない。。。 会話が弾んで喜んでもらえれば、覚えていてもらえるのはわかっているんだけど。。。 自分的にも長い会話は飽きてきてしまう。 そこで、先日ある方のポッドキャストを聴いていたら、ぼくと同じ悩みを持った人が、どうしたら会話が続くのかというような質問をしていた。 んん?これは自分と同じだっ!

          興味を持つ質問