見出し画像

日本人が幸せを感じられないのには、理由がある

どうも、まるぞうです。

人生を歩む上で、幸せのテンプレート的なものってありますよね。

例えば、学生時代は、頑張って勉強をして、良い大学を出て、良い会社に就職をして、結婚をして子供を授かって、みたいな感じの幸せの理想みたいなものってあるじゃ無いですか?

これって、もしかして、今では、少し形が変わっているかも知れません。

これって、いつから、これが幸せの理想的な形って、思うのでしょうか?

これは、教育の上で、刷り込まれていくのでしょうか?

この幸せのテンプレートがあるってことは、多くの人の中にこのような幸せ形があることは間違いないです。

そこには、人の行動を抑制するために、1つの枠に収める他にあるものなのかも知れません。

でも、ここに幸せを感じられず、この幸せのテンプレートから外れていく人がいます。

そこで、気づくのです。

幸せの形は、人それぞれだと。

どこに幸せを感じるかは、人それぞれの価値観や、感情にあります。

お金を稼ぐことに幸せを感じる人、自分の貢献で、人に喜んでもらうことに幸せを感じる人もいます。

これだけでも、ふた通りの人種が存在します。

そこを分ければ、人の数だけ、それぞれの幸せがあります。

そうであるのに、根底に、ある幸せのテンプレートに、引っ張られ、それぞれの幸せを忘れて、枠に収まった幸せを求めてしまいます。

そこには、人と違うことに不安を感じているのでしょうか?

日本の教育である、人と同じことが正解みたいなものが、幼少期から刷り込まれているからでしょうか?

この思考の習慣が、教育を受けている間は、育まれていきます。

習慣というものは、怖いものだと、感じます。

この悪き習慣を壊すところに、人生での本当の幸せがあるのでは無いでしょうか?

人生を歩む上で、幸せの形は、人それぞれです。

そこにこだわって生きることが、人生の幸福度を上げていける秘訣となります。

だからと言って、自己主義に陥って、周囲の人を蔑ろにするのは、どこか違います。

まずは、自身もそうですが、自身の周囲の幸せを考えて行動し、幸福度を上げていける人生を歩むと、人生は、楽しくなります。

現代の日本人は、幸福度が低いと言われています。

そこには、やはり他者への寛容さや、親切の心が欠けているからです。

テレビや、SNSなど、今は、某ウイルスの影響もあって、一人でいることが多くなっています。

それによって、一人でいることに人に気を使わなくて、楽だと思っている部分もあるのかもしれません。

しかし、人は、生きていく上で、一人では生きていけません。

多くの人と関わりを持つ中で、人生を歩んでいき、幸せを見つけます。

自分の人生、自分らしく生きることに重点を置いて、歩んでいけば、幸せになることは、間違いないです。

そんな本日の選曲は、こちら。

Solmana - AWA (feat. AAAMYYY, ermhoi, Nao Kawamura, 吉田沙良(モノンクル))

日本人において、幸せの鍵は、他者への寛容さです。

他者を受け入れる事がどれだけできるかです。

そうすることで、人生に刺激も生まれ、変化もあります。

それが、幸せ日の近道です。

それでは、みなさん。

良い音楽を聴いて、至福の時間をお過ごしください。


よろしければサポートよろしくお願いします。更なる良質な音楽の発掘に役立てさせていただきます。