Mary おのだまりこ 英語ポートフォリオワーカー

元CA.子育て中の10年間の英語ブランクの後の英語再起動で、TOEIC講師、実務翻訳者…

Mary おのだまりこ 英語ポートフォリオワーカー

元CA.子育て中の10年間の英語ブランクの後の英語再起動で、TOEIC講師、実務翻訳者 TOEIC初中級専門コーチ ESAC®英語学習アドバイザーTeyl-JAPAN英語指導資格者  人生100年時代、グローバル言語の英語を身につけて人生を開拓しよう!

最近の記事

憧れる力

大谷翔平選手の結婚に関する囲み取材を見るにつけ、大人で自分も相手も傷つけない適度なコミュニケーションの取り方が絶妙だなと思います。 この大谷選手ですが、WBC決勝戦の前の言葉が有名ですね。 スポーツの試合前に、ペップトークと言われる短い掛け声をかけます。 Pep-元気、活力の意味です。 一年前のWBC決勝戦のペップトークで大谷選手はこんなことを言いました。 この言葉を聞いて思い出したことがあります。 テニスの錦織VSフェデラーの試合 2013年:ムチュア・マドリード・

    • 書き留める力

      英語ブランク10年の後、自分の好きなこと、関心のあることを追求して英語講師、実務翻訳者、英語コーチとして仕事をしている英語ポートフォリオワーカーのMary おのだです。 AmebloでTOEICについてかなり書いているので、noteでは、ポートフォリオのTOEIC以外の部分を書いていくことにしました。 英語学習でも仕事でも「時間管理」がネックになっている方は多いと思います。私も時間管理については、かなり試行錯誤をしました。 試行錯誤に伴って、手帳もいろいろと変遷しました。

      • 話題を切り替えるための表現

        英語の話題を切り替えるための表現を知っておくと便利ですよね。 少しまとめてみました。 By the way ところで Incidentally ちなみに Changing the subject 話は変わるけれど Speaking of A Aといえば Aside from that それはさておき Joking aside 冗談はさておき I just remembered 冗談はさておき Before I forget 忘れる前に言っておく You know what

        • Part7 精読のためのステップ3

          ステップ①②で単語の意味を確認し、文の構造を理解したら、いよいよ本格的なリーディングに入っていきます。 ステップ③では、文の中の意味のカタマリごとにスラッシュを入れていきます。 どこにスラッシュを入れるかについては、下記を参考にしてください。 l 句読点の前 l 前置詞句の前後 l 関係代名詞と関係副詞の前 l that節や疑問詞節の前 l to不定詞の前 l 接続詞の前 l 主語が長い場合にはその後 l 長い目的語や補語の前 スラッシュを入れる場所に正解

          Part7 精読のためのステップ2

          英語学習者3000人を指導し、英語教材300冊以上を研究した最短で効果を出す戦略的英語学習法で、あなたの夢を叶える英語講師、英語コーチ、実務翻訳者のおのだ Maryです。 精読ステップ② 文の構造をチェックする 分からない単語・表現を調べ終わったら、一つ一つの文の構造を確認していきましょう。 文の構造を確認する、というと難しく聞こえますが、まずは、主語(S)と動詞(V)を見つけるということです。 基本的には、主語(S)と動詞(V)がどれかを把握できれば自然に文の全体像が

          Part7 精読のためのステップ1

          精読ステップ① 分からない単語をチェックする まずは、用意した英文を、最初から最後まで読みます。 ここでは辞書を使わずに、パッと見て意味が分からない単語や表現に印をつけていきます。 この時、分からない単語・表現についても分からないではなく、「もしかすると、こういう意味かな?」と推測しながら読み進めることが大切です。 この推測力が、テスト本番でも役立ちます。 次に、印をつけた単語・表現の意味を調べます。 自分で辞書を使って調べることで、その単語を覚える確率は格段に上がります。

          Listenigの壁の正体 中級編

          リスニングの壁の正体 「基本的な文法は押さえている」「語彙もそれなりに身についた」「音の壁、速さの壁もクリアできた」のにリスニングが不安な人へ 「上級者はどんな聞き方をしているか」ということをお伝えします。 bottom up とtop down 情報処理の仕方は top down 背景知識 文脈 社会的通年 文化的知識 など ↓ 理解 ↑ 言語体系の知識(語彙 音声 文法) bottom up です。 上級者だからといってなんでも聞き取れるわけではなく、流れてくる

          Part7のための精読トレーニング

          精読とは 「精読」とは、「英文を正確に読み、理解する力を養うためのトレーニング」のことです。 正確に読んで、理解する。 当たり前のことに聞こえますが、英語の長文となるとなかなか難しいですね。 それを練習して、出来るようになるためのトレーニングが「精読トレーニング」です。 精読は日本語訳ではない 精読を行う上で気をつけて欲しいのが、精読=日本語訳ではないということです。英文を英文のまま理解するということです。 英文を日本語訳しないと理解できないという方もいるかもしれませんが、

          Listeningの壁の正体 初級編

          Listeningが苦手な人がまずチェックすることとして、 スクリプトを読めば理解できるのか?否か?があります。 というのもListeningの要素の中には、 「音声知覚」 と 「意味理解」 があるからです。 この割合は3:7です。 スクリプトを読んで内容が分からない方は、後者7割部分の「意味理解」の部分ができないので、まずは基本的な「単語」と「文法」を学んで意味理解ができる必要があります。 Listeningの伸びを支えるのはReading力と言われるゆえん

          political correctness

          日本でも一般的になってきたポリティカル・コレクトネス 文化的な敏感さや社会的な配慮を示す概念であり、特定の言葉や行動が他の人々を傷つけないように注意を払うことを指します。 社会的配慮 カルチャルセンシティビティ(文化的感受性) 言葉の選び方 差別意識の排除 インクルーシブ(包括的)コミュニケーション がポイントです。 日本でもいつの間にか看護婦→看護師、保母→保育士と性別が分からないような呼称になってきましたね。 実はこれ、英語表現にもあります。 警察官 p

          人生100年時代を楽しむやり直し英語

          日本人の女性の平均寿命が世界一だということはご存知ですか? 2022の段階で87・74歳です。平均寿命はどんどん伸び続けていますので、今後はもっと長くなるでしょう。 「人生100年時代」「生涯現役」という言葉をよく聞くようになりました。 ですから、これからは自分の親をロールモデルとする老後設計ではない、自分らしさ重視の人生設計が大事になってきます。 それでは、この「人生100年時代」を楽しむためのヒントを考えてみましょう。 40代から、老後を見据えて何ができるでしょう?

          自己紹介

          英語:TOEIC英語講師/ESAC®英語学習アドバイザー/夢を叶えるやり直し英語最短学習パーソナルトレーナー/実務翻訳者/Teyl-JAPAN英語指導資格者/ TOEIC980 子供の頃は静かに本を読むことが好きでした。 本を読むと、自分の知らない世界に連れて行ってもらえる気持ちがして、未知の世界、未知の人へと思いをはせました。 中学校の入学を控えた春、母が「私は英語が苦手で苦労したから」と近所の英語の塾を探してきてくれました。津田塾大学出身の、中学教師をリタイアした英語