見出し画像

準備が長いあなたへ<646/1000>

【ラジオ体操947日目】
【ニコチンレス生活668日目】
【ボイストレーニング51日目】

こんにちは。
準備が9割で、本番は流れに身を任せるだけだということを数年前に身をもって経験したけれど、準備に時間をかけすぎて何も始められない人になるのが怖いコマリストです。


準備が整った時に『準備万端!』という言葉を使っている人も多い思います。


かくいう私自身が旅行に行く前などにバッチリ準備が整った時に使ってきました。


実は、この言葉は準備に関するからゆる事柄を指す言葉で、準備が整ったという意味が含まれていないらしい。


正しくは『準備万全!』だそう。
なんだか違和感を感じるのは私だけでしょうか笑
#使い慣れてない
#だけ


そんなこんなで本題です。


何事にも、十分な準備が大切である。
そんな風に考えている人は少なくない。


では、「十分な準備」とは一体どの程度を指すのか?


これに答えられる人はいないと思います。


そして、何かをなしとげた人の中に、十分な準備を整えてからスタートを切ったという人は私の知る限りでは1人としていない。


これってどうゆうことなんだろ?


いつも準備に時間をかけて、チェック表まで作るそこのあなた!


その準備にかける情熱と準備のための行動は、誰かのチャレンジを支える人としての才能があると思います。


ぜひ、挑戦者ではなく挑戦者のサポーターとして力を発揮してください😊


というより、私を助けて下さい笑


わかんないことをどれだけ考えたって分かんないし、起こりうる全てを想定して準備なんかしてたら、寿命のほうが先に来てしまいます。


というより、わかんないことに挑むから挑戦になるわけで、分かってることに挑むのは挑戦ではなく再現です。


過去に例があるようなものは、AIさんの得意分野なので、さっさと丸投げして、わかんないことに飛び込む。


ここから先は、これが出来る人がどんどん価値を上げていき、モタモタしてる人はホントの意味で取り残されることになります。


猶予はそんなに残されていません。


今やってる事が準備でしかないと感じる方は思い切って準備の時間をスキップして派手に転びにいってみましょー。


その方が上手くいく確率は高いと思いますよ。

じゃ、またね〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?