雅紀

臨床心理士・公認心理師。 長年、医療系心理士として勤務してきた一児の母です。息子の小学…

雅紀

臨床心理士・公認心理師。 長年、医療系心理士として勤務してきた一児の母です。息子の小学校低学年からの不登校を経験。自分自身のこれまで・これからを振り返って感じたことや息子の不登校、子育てのこと等、綴っていきたいと思っています。

マガジン

  • 日々のきろく

    子育て日記、日々の覚え書きとして、出来事や感じたことを綴っています。

  • 備忘録『息子の不登校』

    自分の備忘録として、小学校1年からの息子の不登校の記録を残しています。同じような悩み・経験を持つ方の参考になったら嬉しいです。

  • ひとりごと

    日常生活の出来事の中で、ふと感じたひとりごとです。

  • 【私のオススメ】

    私がオススメしたいものや本などなど、紹介しています。

  • 不登校エッセイ

    息子の不登校を通して、思ったこと・感じたこと・考えたことを書いています。

最近の記事

  • 固定された記事

不登校 ~付き添い登校について~

不登校にはいくつかの時期や段階があって、前兆というのがありますよね。うちの息子の場合は、行き渋りから始まりました。うちは小学校低学年なので、「お母さんついてきて!」と息子に言われたり、私自身も「お母さんがついていってあげるよ!」と言ったりしていました。だんだんだんだん息子の行き渋りがひどくなってくると、学校から「廊下で付き添ってください」と言われ、その時は私もそうしなければいけないんだと思い込み、朝から下校時まで終日廊下で待機するという付き添い登校も経験しました。今から振り返

    • 【2022.3.14】発疹は息子からのSOS

      日々の覚え書きとして、残しておきたい出来事を記録しています。 先週の火曜の早朝、息子が体を搔きながら、「かゆい!」と言って目を覚ましました。 元々敏感肌、ちょっぴりアトピー傾向もある息子ですが、普段は羨ましいくらいのつるつるすべすべ色白のお肌です。 そんな息子が胸を掻きむしってかゆがるので、見てみると、胸からお腹にかけてが真っ赤で、細かい発疹があるではないですか!? 全身に出ているか確認しましたが、出ているのはその部分だけ。 寒いので、冷やしてかゆみを紛らわすことも難しく、

      • 【あなたが笑顔でいられる事が本当は一番大切な事】今週の息子はちょっぴりお疲れモード。10ヶ月ぶりの復学から、ひたすら走り続けた3学期。学校に行くことより、息子の笑顔が一番大切。 震災から11年。コロナに戦争。いつどうなるかわからない命、楽しく笑い合える日々が多い方がいいな。

        • 【備忘録】発達外来を受診してみた②

          自分の備忘録として、息子の不登校の記録を残しています。 不登校をきっかけに、発達外来の受診を勧められ、初診まで半年近く待ってようやく受診にこぎつけたことは、こちらの記事で紹介しました。 初診から3か月、1月末にようやく発達検査を受けることができました。 2月初旬に結果説明も終わり、学校の先生とも結果を共有できたので、今回はその経験をシェアしたいと思います。 ◆発達検査いろいろ 発達検査と言っても、いろいろな種類の検査があるようで、医師がうちの息子の状態を聞き取って、指示

        • 固定された記事

        不登校 ~付き添い登校について~

        • 【2022.3.14】発疹は息子からのSOS

        • 【あなたが笑顔でいられる事が本当は一番大切な事】今週の息子はちょっぴりお疲れモード。10ヶ月ぶりの復学から、ひたすら走り続けた3学期。学校に行くことより、息子の笑顔が一番大切。 震災から11年。コロナに戦争。いつどうなるかわからない命、楽しく笑い合える日々が多い方がいいな。

        • 【備忘録】発達外来を受診してみた②

        マガジン

        • 日々のきろく
          2本
        • 備忘録『息子の不登校』
          14本
        • ひとりごと
          12本
        • 【私のオススメ】
          6本
        • 不登校エッセイ
          8本

        記事

          【備忘録】続・息子の不登校 ~動き出した息子の現在~

          あっという間に2月が終わっていきました。 そして、一度も投稿できず・・・気づけば、今日から3月。 小学1年の12月から不登校になった息子が、昨年の秋頃より約10か月ぶりに復学し、まもなく小学2年が修了となります。 3学期からは、積極的なお休みや遅刻&保健室登校も取り混ぜながら、朝から登校している息子。 今も、これからも色々なことを経験していかないといけない息子と私。 自分の備忘録に、これからも『続・息子の不登校』として、記録を残していきたいと思います。 ◆10か月ぶりの復学

          【備忘録】続・息子の不登校 ~動き出した息子の現在~

          小3の姪のクラスで感染者が出て、姪が濃厚接触者に。夫の職場でも、同僚のお子さんが濃厚接触者に。夫の同僚が感染していたら夫も濃厚接触者に。毎日テレビでも芸能人やアナウンサーの感染を耳にする。もういつ感染してもおかしくないところまで来てるね・・・さて、備蓄の買い出し行ってきます!

          小3の姪のクラスで感染者が出て、姪が濃厚接触者に。夫の職場でも、同僚のお子さんが濃厚接触者に。夫の同僚が感染していたら夫も濃厚接触者に。毎日テレビでも芸能人やアナウンサーの感染を耳にする。もういつ感染してもおかしくないところまで来てるね・・・さて、備蓄の買い出し行ってきます!

          昨日•今日と朝から息子と発達外来。 昨日は心理検査。今日は作業療法の評価。来週の金曜日も作業療法の評価予定です。 結果は2月初旬に出ます。また、投稿したいと思います。

          昨日•今日と朝から息子と発達外来。 昨日は心理検査。今日は作業療法の評価。来週の金曜日も作業療法の評価予定です。 結果は2月初旬に出ます。また、投稿したいと思います。

          【2022.1.19】大人の有給休暇的な!?

          日々の子育て日記、覚え書きでもないけれど、出来事や感じたこと等を書き留めていこうと思います。 昨年末に10か月ぶりに学校復帰した息子。 3学期が始まり、朝から登校して、1限目から教室で授業を受ける日もあれば、2限目までは保健室で、3限目から教室という日もあるようです。 でも、担任の先生いわく、教室に入ってしまえば、お友達と仲良く楽しそうに過ごす姿が見られるようです。 今週の月曜日は、3学期に入って初めての週明け月曜日で、「今日は気分が乗らない。」と言って、お休みしました。

          【2022.1.19】大人の有給休暇的な!?

          ひとりごと ~yell~

          今日から3学期が始まった。 息子は朝眠そうにしながらも、何とか起きて、朝食を取り始めた。 「はぁ・・・」 大きなため息をついている。 黙って見守りつつも、ついつい口出したくなっちゃう私。 『行きたくないの?無理しなくてもいいよ~保健室に行ってみて、切り替えできそうもなかったら迎えに行くよ~』 結局言っちゃった! 息子はうなづきつつも、特に多くを語らず。 一応決めた時間までに朝食を食べ終え、自宅を出る時間も自分で決めるよう促すと、時間になったら「さぁ行こっか!」と立ち上がった。

          ひとりごと ~yell~

          息子は午後からお友達の家に遊びに行った。13時から17時まで、久々のひとり時間。今日は早々と家事や仕事を済ませて、のんびり💕 時間も、部屋も、心も、少しのすきま・空間・ゆとりが生まれると、自然と感謝の気持ちが湧いてくる。今日の気づき😊

          息子は午後からお友達の家に遊びに行った。13時から17時まで、久々のひとり時間。今日は早々と家事や仕事を済ませて、のんびり💕 時間も、部屋も、心も、少しのすきま・空間・ゆとりが生まれると、自然と感謝の気持ちが湧いてくる。今日の気づき😊

          今日は仕事始め。 今年はもう少しお仕事増やせるといいな。 仕事終わりは、息子とマリパ!マイクラ!

          今日は仕事始め。 今年はもう少しお仕事増やせるといいな。 仕事終わりは、息子とマリパ!マイクラ!

          あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願い致します。 一人暮らしの父が我が家で過ごす恒例の三日間。ようやく解放された。手放したい習慣だが、一方で、あと何回経験できるのだろうと思うと切なくもなる。 当たり前に改めて感謝した。 今年も感謝の気持ちを忘れずに…

          あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願い致します。 一人暮らしの父が我が家で過ごす恒例の三日間。ようやく解放された。手放したい習慣だが、一方で、あと何回経験できるのだろうと思うと切なくもなる。 当たり前に改めて感謝した。 今年も感謝の気持ちを忘れずに…

          【備忘録】息子の不登校 ~2021年~

          久しぶりの投稿・・・12月一度も投稿してなかった(苦笑)!! 振り返れば、1年の半分以上は息子との完全不登校生活。 そんな中、noteを始めたり、新しいお仕事を始めたり、私にとっては苦しくも、本当に人との出会いに助けられた、実り多い1年になりました。 息子も夏休み明けくらいから、私も驚くほどの変化と成長を見せてくれました。そんな息子に一喜一憂しない私の変化が一番かも・・・笑。 自分の備忘録として、1年の締めくくりとして、息子の不登校の記録を残しておきたいと思います。 ◆12

          【備忘録】息子の不登校 ~2021年~

          【備忘録】心療内科を受診してみた

          またまた久しぶりの投稿となってしまいました。 自分の備忘録として、息子の不登校の記録を残しています。 今回は、息子の心療内科受診について書きたいと思います。 ◆受診までの経過小学1年の12月から学校に行けなくなった息子。 (まもなく1年。あれから1年・・・あっという間でした。) 教育相談で発達外来への受診を勧められ、受診したことは、こちらの記事で紹介しました。 私は息子を育ててきて、育てにくさを感じたことはなかったのですが、以前から感受性の強さ、感覚の過敏さは感じていて、

          【備忘録】心療内科を受診してみた

          【備忘録】息子の不登校 ~近況報告~

          10月末に体調を崩して、2年ぶりくらいに風邪をひいてしまい・・・ それをきっかけに、普段のリズムが崩れてしまい、note投稿もご無沙汰してしまいました。 息子が動き出して、毎日バタバタと予定に追われていることもあり、今日は最近の息子の近況報告を書きたいと思います。 ◆学校行事に参加した10月 担任をはじめ、校長先生や養護教諭、スクールサポーターの協力的な対応に週2~3日給食を食べに登校するようになり、担任との放課後学習の予定がある日には、給食後にそのまま学校で過ごすことも

          【備忘録】息子の不登校 ~近況報告~

          ひとりごと ~自分で決めることの大切さ~

          今日は、生活科の授業で町探検に行く予定の息子。 朝起きるなり、「はぁ・・・」と大きなため息をつく。 いつもなら、『どうしたの?』と声をかけるところだが、そっと見守る。 朝ご飯を食べようにも、いつものように喉を通らない様子。 欠席するなら、学校に連絡しないといけない時間までは見守り、 『今日どうする?』と声をかけてみた。 「自信ない・・・今日はやめとく。」と結論を出した息子。 『わかったよ。学校に電話するね!』と伝え、学校に欠席連絡をした。 学校に連絡し、洗い物をしていると、

          ひとりごと ~自分で決めることの大切さ~