見出し画像

子どもとスマホ:コンテンツをどう受け取りたいか、という話

最近、気になっていたことがあります。
それは、小1長男のスマホいじり。

折り紙好きの長男は、折り紙の本だけではあきたらず、私のスマホ(iPhone)を使ってYouTubeで折り方を検索。
折り紙の世界にもユーチューバーがいて、作品が凄いだけでなく、手順を動画で見られて、本とは違った良さを感じます。
ただ、スマホの小さな画面を長時間(1時間以上)見続けるので、目が悪くならないか心配が…。

(写真:長男が去年の夏休みに森正さんのYouTubeチャンネルを見て折ったダークネスドラゴン)

さらに、長男は自分で、「ドラゴン 折り紙」、「ポケモン 折り紙」といった具合に検索するのですが、気付くとポケモンカードの攻略法を解説する動画や、よくわからない〝関連〟動画を見ていることがあります。
これも、リテラシーが未熟なうちは、見守りたいという思いが…。

子どもとスマホ。
コンテンツをどう受け取りたいか、という話です。

私「随分前なんだけど、◯◯さんが、子どもにパソコンを使わせる時の工夫として、パソコンとモニタはリビングに置いて、何をしているか親にも分かるようにしていると言っててさー。スマホもそうやったらいいんじゃないかと。子どものスマホいじり、気になるんよねー。」

私「それから、朝、父ちゃん、ひとりでスマホの画面を見てるやん?あれ、天気予報とかニュースなんやからみんなで共有できたらいいと思うんよ。」
(我が家では、朝、テレビをつけません。)

夫「なるほど。」

私「あと、料理しながらレシピ見る時とか大きな画面だと見やすいし。」

夫「確かに。ちょっと検討してみよう。」

〜数日後〜

夫「スマホをミラーリングするのに有線と無線がある。」

私「そりゃ、無線がいい。」

夫「無線は主に4種類あって、Apple TV(アップルTV)とChromecast(クロームキャスト)とEZCast(イージーキャスト)と…(以下、省略)」

夫「で、我が家の場合は、Apple TVがいいかなぁと。」

私「おぉ!いいかも!高くなければアリだね。」

夫によると、Apple TVは他よりも高いけれど、YouTubeが直接見れて(スマホをミラーリングする必要なく)、他にもApple TV向けアプリをダウンロード出来たり(Abema TVなど)。さらに、Amazonプライム・ビデオも見られたりするらしい。
というわけで、モニターや接続ケーブルも含めて5万円弱の出費になるものの、オンデマンドな情報メディアステーション的なコーナーが出来そうなので、Apple TVを買うことに。

暮らし方が変わることへの期待。
こういう設備投資ってワクワクします。

私「で、どこに置く?」

夫「ここ(ダイニングテーブル横の食器棚の上)だろうね。」

私「わかった。じゃあ、棚の上の箸入れやパン籠は動かして、空けるわ。」

私はApple TVとモニターの置き場を確保するため、横に寝かせておいた箸を立てに置いたりして整理収納を見直しました。

写真上:Before、下:After

さて、Apple TVですが、1ヶ月経ってもまだ届きません。

私「Apple TV、まだ届かないねー。」

夫「ほんと、いつになるんだろ。」

私「人気で生産が追いつかないのかね。」

夫「いや、Apple Store で買えばすぐ手に入るんだけど、今回、ヨドバシのネットショップで注文したら、こうなった…」

Apple TV、届くのが待ち遠しい。

***
◎ヘッダー写真
ダイニングテーブルで折り紙を折る長男。
我が家にはいわゆる学習机は無く、宿題も工作もダイニングテーブル。
夫がつきあったり、私がつきあったり。
私は料理や片付けしながら見ることが出来るので、このスタイルを継続中。
ちなみにテレビはダイニングではなく、隣のリビング(和室)にあります。

サポートして頂けると(生活面で)大変助かります。よろしくお願いします。m(_ _)m