マガジンのカバー画像

NVC失敗(※)の日々

130
NVCを実践する中で、沢山の失敗をしてきました。そして今も。そんな珍道中を記録していきます。 ただいま、NVC失敗クラブ部員募集中!! 部員の資格は失敗談を書くだけです。 これで… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

083 ワークショップに子どもを招く(その1)

2017年に熱海で開催された国際集中合宿に参加した時、とても驚いたのは、子どもが参加していた…

18

082 ジャッカル語を解禁すること

NVCでは喩(たと)えとして二つの動物が出てきます。 ひとつはキリン 大きな心臓と高い視座を…

11

082 失敗・成功と考えてしまう(その2)

前回のおさらいです。 私の体験を味わうのに、二つのゲームがあります。 ひとつは「成功/失敗…

081 失敗・成功と考えてしまう(その1)

「失敗(※)の日々」を書いている私が、何を言うのか?と思われるかもしれません。 「失敗」…

080 お金について(試し書き その3)

 私は、「命を豊かにするゲーム」をしたいと願っていながら、ついつい、「損得のゲーム」を始…

15

079 お金について(試し書き その2)

前回の続きです 前回を、ざっくりまとめますと、マーシャルが言うには、お金は「命に貢献する…

11

078 お金について(試し書き その1)

難しいのは十分わかりつつ・・・・ お金について書き始めてしまいました。 お金について書こうとすると、恐怖や悲しみ、怒りと凍り付く心がやってきます。 これまでの人生で、お金について、どんな体験をしてきたか。 いま、どんなことを思っているか 小さな子どもがおびえているような心境になります。 いつものように、マーシャルおじさんがお金について何を言っているか、から始めてみます。 動画 翻訳は、下記のサイトの方が紹介してくださっています。感謝! 少し抜粋してみます。 い

076 NVCは、一番使いたいときに使えない!

似たようなテーマは何度か書いてますが。。。 NVCは、ワークショップにいる間は大抵の場合、…

075 他人の怒りを聞くこと(非難、批判)(後編)

前回は、「他人の怒りを聞く(非難、批判)」時に、ついやってしまいがちな3つのパターンをあ…

074 他人の怒りを聞くこと(非難、批判)(前編)

(※私は、毎月1回、メンタリングを受けており、その内容をベースに、今の時点の理解を記録し…

073 「かわいそう」と思ってしまうこと(後編)

前回、「相手の痛みを楽しむ」という考え方を紹介しました。 相手の痛みを楽しむ 1. 相手の痛…

072 「かわいそう」と思ってしまうこと(中編)

かわいそうを、シリーズにしました。 前編では、 「かわいそう」とくっついてくるものは、 ◆…

071 「かわいそう」と思ってしまうこと(前編)

今日は、右足の親指が巻き爪になり、手術のため休暇を取りました。 指の付け根に上から2回、…

070 自動的に感情の反応が起きる、そして飲み込まれる。

私自身が持っている反応パターンというのがあります。 そのパターンにはまり込むとき、なかなか、自分自身での軌道修正が難しくなります。 毎月、NVCのトレーナー候補生たちがZoomで集まり、ハワイ在住のJimからメンタリングを受ける機会があります。 この場に参加しているとき、私はかなり防衛的になります。 「どのメンバーも、NVCのトレーニングを十分積んでいる(と私は思っている)ので、私はNVC的に誤ったことを表現してはならない。」 というルールが発動するのです。 普段は、あ