見出し画像

制作活動に悩むすべての若者へ

最近はアートってなんなんだろうみたいな記事が続いていたので、今回は少しベクトルを変えて。
自分の経験も含めて、今回は今まさに悩んでいるあなたへメッセージを。そして僕の人生を変えた一冊の本を紹介します。


僕は今年で35歳になりますが、つい最近まで大学院生(Diploma)でした。作家としてなんとか食べていけるようになって、作家として色々なことを経験して、学んできたドイツでの学生生活でした。日本から考えると15年近く学生みたいなことをやっていましたが、それなりに挫折やなんかを繰り返して、やめようと思ったこともたくさんあったし、精神を壊して病院に通ったこともありました。単身渡独して目標を追いかけていく中で、辛いこともたくさんあったけれど、自分と向き合うことを繰り返して、いろんなことを乗り越えてきたように思います。
今回は、そんな僕から、今悩んでいる若い年代の方々に向けて何か力になれるといいなと思って、文章を書いています。


僕が今Artistとしての人生を歩いていけている(恐れ多いけれどまぁ仮定として)その大きなきっかけをくれた人は三人います。一人は日本の大学時代の頃の教授のRYOZOと、アメリカ留学時代の教授Lonnie、そしてRyozoの古くからの知人でアメリカの詩人であるRichardです。

Richardとは彼がRyozoを訪ねて日本に訪れた時に、少しだけ観光のお手伝いをしたり、彼の講義を聞いたり、そしてそれから少しメールのやり取りをしていました。彼の詩の作品を授業で取り扱っていたりもしました。

僕の人生を変えるようなきっかけをくれた三人には、泣き言を言ったり、悩みを聞いてもらったり、ダメダメだった自分のありのままをぶつけていたように思います。そして彼らは画家、写真家、詩人と別のジャンルではあったけれど紛れもない尊敬するArtistでした。そしてそれぞれ別のジャンルなのにもかかわらず、彼らが口にする言葉はどこか「共通点」がありました。その共用言語になっているようなそんな知識や経験を、当時の僕は何も理解することができなかったことが、とても悔しく思います。ただやはり心の中にはしっかり残っていて、一語一句思い出せることも多く、artistに片足突っ込んだ現在ようやく彼らがあの時言っていた言葉の意味を、なんとなくわかるような気がしています。

三人はそれぞれ、時期が違ったけれど、悩んで挫けて、ボロボロになってた当時の僕に「考えること」を教えてくれたように思います。決して答えを直接教えてくれたことはなかったけれど、何よりもまず初めに質問を投げかけてくれました。

「なぜそう思うんだ」
「なぜそうしたのか」
「なぜartistになりたいのか」
「artistになって何をしたいのか」


キリがないほどの数の質問をされたように思います。僕が絞り出した答えを差し出しても、そのあとにまた「なぜそう思ったのか?」ということを聞かれました。僕はこれまで何も考えてこなかったんだな、口に出したこと全部誰かが出した答えを、常識やありきたりな答えを信じていて、それが正しいかどうかを咀嚼したこともなかったし、それを自分が出したかのような錯覚を起こしていたんだなということに気づかされました。

ここから先は

3,365字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?