原付バイクと私

音大学生のバイクはやっぱりヤマハ製なのだろうか?

楽器でヤマハにお世話になっている人は意識的にヤマハバイクを選択するか?

そんなことを以前から気になっていたので記事にしたいと思ったけど、大学のキャンパスに入ってバイク確認とか怒られそうなのでボツになってる。

手続きしたら大丈夫なんだろうけど、どう説明する??バイク見せてください~って?何やってんだおっさんって一蹴されるな。そもそも若者のバイク離れが進んでいるしバイク通学してる人いる?音大の学生は裕福な家庭育ちそうだから、ますます乗ってないだろ。免許自体持ってないかも。

原付バイクと私

私が学生の時、アルバイトの金を貯めて原付免許を取得したもんだ。
取得時の高揚感はパなかった。

俺はどこにでも行ける!

あの時の私に翼を授けてくれたのはレッドブルではなく、原付バイクだった。最初にドライブしたのは岩国の米軍基地。その側にあるバッタモン服屋でヒップホップの服やキャップ買ったりしたな~。当時はDragonAsh全盛期、私もキャップを斜めにかぶって、プリクラで斜めピースサインしたりしてたな。懐かしい。

バッタモン服屋は定価の半額で販売してて、学生たちは安い!とこぞって通っていた。もちろん店員は外国人で、日本語ペラペラなんで英語で話したりはしなかったけど、それでも当時の私たちにとってはここが国際交流の場だった。はじめて来たお店の店員に『ひさしぶり~』なんて言われたり。適当かよ。

レジの奥にサイババの額が飾ってあって、自分が米国人と思っていた店員がインド人だったことも衝撃的だったなあ。

愛車はホンダのライブDio ZX

通称『ゼッペケ』と呼んで愛されていた名車。親から借金して買った愛車だった。

 白と黒がパンダみたいでカッコカワイイと自分では思っていた。

最後は友人に貸したら、友人が又貸ししてそのまま紛失した悲しい結末だったけど、今でもたまに思い出しては乗りたくなる。

まあ、酒飲むから乗れないんだけどね。

自転車ブームや合法ドラッグ的位置のアシスト自転車の台頭により、街で見かけなくなった原付バイク。正直こっからのV字回復はないと思うけど、私にはいい思い出になっているよ。

おしまい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?