Masami

はじめまして! ようこそご訪問くださり、ありがとうございます! 『こころ・からだを…

Masami

はじめまして! ようこそご訪問くださり、ありがとうございます! 『こころ・からだを美しくしなやかに過ごすためのヒント』を探しに行動していく中で出会えた ”ひと”・”気づかせてもらえた体験”について綴っていきます♪ お時間ある時に、遊びにお越しいただけましたら幸いです♡

最近の記事

ビジネスに学ぶ楽になる子育て

こんにちは。 以前、ビジネスと子育ては繋がっていたという記事を書き読んでくださった方から 「もっと聞きたい!」 「もっと知りたい!」とメールをいただきました! ありがとうございます♪ ご興味を持っていただけたことがとても嬉しかったです! なぜなら、 「子育て中の私にはビジネスのことなんて関係ない!」と、思われるかもしれないなぁ・・・と思いながら書いたからです。 私がなぜビジネスと子育ては繋がっているということを書きたかったかと言うと、 私自身5人息子の母として また

    • デザインで想いを届けよう!

      こんにちは! 素敵なサービス、活動をひろめたいと思ったときに 作成するLPやバナー、フライヤーに掲載する文章や画像。 活動をより魅力的に伝える方法として Webマーケティング×企業PRの観点から 美容やサロン経営、 企業のプロダクト等における 実際に売上に繋がった手法から 今日からすぐにできる実践方法を 一つご紹介させていただきます😊 お役に立てましたら幸いです! このようにデザインを選んでしまっていませんか? 「このデザインが可愛い」 →主観で選んでしまっている。

      • 想いを届けにいく!

        どちらの文面の続きを読みたくなりますか? A:『子育てに悩んできた経験をもとに日本で初めてとなる発達障害に特化した子育て支援拠点事業を開設しました。』 B:『男の子5人の子育てにおいて、長男が自閉症、次男がアジアに1人しかいない希少疾患を持って生まれてきたことをきっかけに子育てはひとりではできない!という想いを経験したことで、日本で初めてとなる発達障害に特化した地域子育て支援拠点事業を開設しました。』 近年、リカレントなど大人の学び直し やリスキリング教育など新たな学び

        • ビジネスと子育ては繋がっていた?!

          文献や論文を読むこと 分析から仮説を立ててやってみることが好きで 文字で発信することにより 必要な情報が適正に届くための システムを作りたいと思った時にマーケティングスキルがあれば、役立つ場面があるのでは?!と思い、学んだマーケティング。 しかし目から鱗。 なんと子育てに対する世界観もひろがるという思わぬギフトまでもらうことができました✨ マーケティングを学びたい!と1番強く思ったきっかけは障害福祉に触れたことがきっかけでした。 なぜなら 日本文化の背景や 申請主義の

        ビジネスに学ぶ楽になる子育て

          心が折れそうなとき

          「これにチャレンジしてみたい!」 そういう気持ちに出逢えた時、 ワクワクにいっぱい包まれて 幸せな気持ちになります。 だけど、 しばらくすると 「できるかな・・・」 「やめようかな・・・」という気持ちが とめどなく溢れてくる。 そう感じると もうモヤモヤ気持ち全開になります 笑 なぜなら 「やってみたい!」を考えれば考えるほど 「今の自分ではとてもやれそうにない・・・」 という現実と向き合うことになるから。 その時、 ”やめてしまった方が楽だ。”と やれない理由を

          心が折れそうなとき

          泣けるって嬉しいことなのかも。

          先日、仲間と この1年間にあったお互いの出来事の話をする時間がありました。 仲間が泣くから、 私も泣いてしまって でも、泣けるって良いなって思ったんですよね。 なぜなら泣けない時もあるんだなって時を経験したから。 「平静に見える」って言われていた時、 自分ではそうではないんだけどな、、、って 思っていたけれど、 今、振り返って考えてみると それが自分に起きたこととして 受け入れることが難しいから 乖離した状態だったのかもって思ったんですよね。 (なるほど!と思った記事

          泣けるって嬉しいことなのかも。

          しかけ絵本のようにドキドキワクワクすることをしたい!

          ビジネスコンテストにエントリーして 数回のピッチ練習や 勉強会を重ねた何回目かの時 作っても作っても 気持ちがイマイチ乗らない感覚があって 発表するためだけのものを 作っているような気がしていた中、 ついにアドバイザーの方から もう少し『解像度を上げてみて!』と フィードバックがありました。 解像度の上げ方が分からなくて 終了後にアドバイザーの方の所に 食いつくように 『解像度を上げるにはどうしたら良いですか?どうすれば解像度を上げることができますか?』と 質問しに

          しかけ絵本のようにドキドキワクワクすることをしたい!

          子育てが楽になる方法♫

          おはようございます! 秋を感じる今日この頃。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 昨日は委員をしている ”ひと・まち・しごと創生総合戦略審議会”へ行ってきました。 (会議名が長いです 笑) 本日と合わせて今月は2日間審議が 開催されるのですが、 昨日は子育てにおける環境についてでした! 今から子育てする方や 既に子育てされている方へ 見たい方、聞きたい方だけ 読んでいただければと嬉しいです😊 結論から書きますと、 もし、「子育てをもっと楽しみたい!」 そう思われた

          子育てが楽になる方法♫

          『僕、ママを応援してるよ』

          久しぶりとなったnote。 最近の日記です😊 すぐに書き起こせる内容の時もあれば 時間が必要な時もあって 夏休みのスタートと同時に コロナに感染し、しばらくダウンしていましたが 元気になってからは 友人達と楽しいことをしながら過ごしたり お仕事したり 片付けしたり 最近は末息子とこれまでに あまりしてこなかったような遊びを 体験しながら過ごしています。 朝から夕方まで海で遊んでも体力余っている息子と遊びながら、今までだったら私は途中で疲れてもたなかったなぁ、、、と

          『僕、ママを応援してるよ』

          子育てにお金をかけて学ぶことが大切な理由

          こんばんは。 今日は思い切ったタイトルにしてみたのですが、 と、言いうのも”このこと”を知れば もっと子どもとの暮らしが 楽しく楽になるかも知れないなぁと ずっと感じていたからです。 その”このこと”とは、 結論からお伝えすると、 【スキル】です! 時間とお金をかけて 子育てのスキルを学ぶことは 未来への投資です♪ 子育て支援に携わらせてもらうようになった15年前、「子育ては愛が大切」「命を大切に思うこと」等、 たくさん聞き たくさん教えてもらってきました。 もち

          子育てにお金をかけて学ぶことが大切な理由

          夏休みに向けて子育てアイデアの準備を始めよう♪

          育児の悩みは どこからきたのだろうと考えてみた時 周囲とずれたくない等の 不安の声が多く聞かれます。 ”個性を大事にしたい” 頭ではそう理解しようとしていても 実際にそのように行動してみようとすると なかなか難しさを感じるということが 悩みとして聞かれることがとても多いです。 その背景のひとつとして 環境が大きく関係しているように思います。 例えば学校のシステムが分かりやすいと思うのですが、 小学校で言うと 45分間イスに座り学習することができることを◯とし、 その

          夏休みに向けて子育てアイデアの準備を始めよう♪

          物語のスタートに大切なこと。

          おはようございます。 昨日、 \おしえて!!横尾監督/ ブランデッドムービーってなに?”という セミナーに参加してきました。 会場内参加者の方いっぱいで メディア関係者の方も多く 横尾監督、プロデューサー、代表の方のお話に みなさん聴き入られている様子に 会場内溢れていました。 冒頭で 横尾監督の作品のひとつである レオパレス21のCMが流されました。 著作権の関係で今はネットにアップされていないということだったのですが、その映像をシェアできたらな!と思い、同じものを

          物語のスタートに大切なこと。

          非認知能力を育むには?!

          近年注目されている ”非認知能力” 非認知能力とは学校のテストのように 数字で評価することが難しい能力のことを言い、認知能力IQ(知能指数)で測る以外のことを言います。 非認知能力には ”最後までやり抜く力” ”コミュニケーション力” ”客観性” などがあり、 こうした力を養うことで ”創造性” ”判断力” ”決断力” ”対応力” ”思考力” などのスキルが身に付くと言われています。 なぜ、この非認知能力が注目を集めているかと言うと、非認知能力と認知能力は相互関

          非認知能力を育むには?!

          本当の豊かさって何だろう

          おはようございます。 今朝は大雨でした。 換気のため窓を少し開けていたら、 外は大雨なのに ほうきで掃く音が聞こえてきて、 しばらくパソコンを続けていたのですが、 「あれ?でも雨ひどいよね。こんな雨の中誰だろう?」と 窓から外を見てみたら 散らかったゴミステーションを 掃除されている方がいました。 おそらく地域の方なのかな?と思ったのですが、 なんだかその光景が心に刺さって。 外にいるだけで、 ずぶ濡れになる大雨の中 みんなのゴミを綺麗に掃除されている方を見た時

          本当の豊かさって何だろう

          どうやって1を3にするの?!

          Instagramに投稿した内容についての続きになります♪ How to ”どうやって1を3にするの?!” 例えば、 いつもと違う場所へ訪れた時には、 その地域にある自分の興味関心が高い場所にも訪れるようにします。 私がよく行うのは 訪れた先の地域にある 子育て関連施設を見に行き その施設には どのような遊具が置いてあるのか リスクマネジメントは どのような配慮がなされているのか 施設のコンセプトは何なのかを 写真とメモですぐ記録し、 自身のライフスタイルに取り入れられ

          どうやって1を3にするの?!

          唯一無二の体験が教えてくれたこと♪

          NISEKO EXPEDITION が主催する アドベンチャーレースに 私が関わらせていただくようになったのは 2022.7月北海道ニセコ&ルスツ 2022.10月和歌山南紀白浜 2023.5月北海道ルスツ 来月の6月末北海道ニセコで開催される本戦で4回目となりますが、 毎回多くの学びがあります。 私がレースのお手伝いに参加させていただく機会をいただいたのは、 堀江貴文さん講演会で出会ったスタッフさんよりお誘いいただいたことがきっかけでした。 自然は大好きでしたが、

          唯一無二の体験が教えてくれたこと♪