見出し画像

77.今年の目標はどうなったのでしょうか?

こんにちはmasayaです。

 今日はクリスマスですね。みなさんはサンタクロースに何をお願いしました?私は大雪にならないことをお願いしました。先日の大雪で家から脱出できず会社はお休み。その後も降り積もる雪をどかすのに丸一日かかりました。もう雪にはこりごりです。

 さて今回は、今年のはじめに立てた目標の振り返りをしたいと思います。どんな目標だったのかはこちらの記事をご覧ください。

気になる結果を書いていきます。お時間があればご覧ください。


①綺麗な字を書けるようになる
 自分的には”少し”綺麗に書けるようになったと思います。30年間どうやっても上手にならなかった字。「今年こそは上手くなってみせる!」と意気込んで目標を立てました。中間報告の記事はコチラです。

そして気になる結果は…

12月24日現在

 ひらがなが多少上手になったのではないでしょうか。お手本を見ながらの練習は上半期で終わり、それからは実践練習でした。仕事で毎日手紙を書いていたので、一文字一文字気を付ける習慣ができたと思います。みなさん、いかがでしょうか?


② 毎週note投稿
 これは何とか達成できました。実際は私が書いた文章を妻に添削してもらうので、ほとんど自力ではないですが…こればっかりはどんなに勉強しても一向に上達しませんね。
 今年のnoteを読み返してみると、結構いろいろな分野の記事を書いていました。本や映画、お気に入りのものを紹介したり、自分の専門分野を説明したり。文章化するのがこんなにも難しいとは思いませんでした。しかし、その甲斐あってか多くの方から記事を読んでいただき、さらに血管炎の記事も読み返していただくことができました。この作戦は大成功だったと思います。


③FP2級の資格を取る
 無事に合格しました。一生懸命勉強したので素直に嬉しかったです。今年のはじめにFP3級に合格し、その流れでFP2級に挑むことに。とはいえ、試験は年に3回(1月、5月、9月)しかないので、万全の状態で臨みたいと思い、9月に受験することにしました。
 3級は事前知識のみで合格できたものの、2級はそうはいきません。朝の時間を使ってほとんど毎日勉強しました。さらに、今回の資格受験はコストをかけずに合格することが裏テーマだったので、そこも大変でした。ひたすらネットの過去問(FP2級ドットコム)を解いていたのですが、私にはとても合っていたようです。FPの資格を取るなら、FPドットコムはおすすめです。



④将来の目標を定める
 新年の予定通り保険業界に戻り、「よし、これから5年くらい修行するぞ!」と意気込んでいましたが、結局辞めてしまうことに。
 それに伴い目標も考え直しました。もちろん、ファイナンシャルプランナーになるという夢は変わっていません。ただ、1つの仕事だけに集中していると、体調を崩した時に収入源がなくなるかもしれません。
 それらを踏まえると、会社員として働きながら『副業』のような形で事業をしていくのが1番だという結論になりました。そして、今はそれに向けて準備を始めています。このあたりは徐々に公開していけたらいいですね。


⑤健康に1年を過ごす
 これはまあまあ達成しました。今のところ再燃はしていません。退院してから順調にプレドニンも減り、1日5㎎を継続しています。さらに半年に1度のリツキサンも期間を延ばせることになり、免疫力も少しずつ回復してきました。治療は大成功ですね。
 しかし、昨年に比べて体調が悪くなることが増えました。大抵は腹痛によるもので、寝る前~翌日いっぱいまで痛みが引きません。恐らく、仕事のストレスだと思います。
 年間通して気づいたのは、私は肉体的なストレスはあまり感じず、心のストレスを過度に感じやすいということです。このあたりは繊細さんの気質が関係しているのかもしれません。なので、なるべく心のストレスを感じないような生活を徹底していきたいと思います。


 こうやって目標を見返してみると、ほぼ100%達成できたような気がします。目標を高くしすぎると頑張らないといけないので、適度に手を抜けるような目標にしたのがよかったかもしれません。血管炎とうまく付き合うには、頑張らないことがけっこう重要だと思うので、これを前提にして来年の目標も立てていきたいと思います。

 今年は本当にいろいろありました。再就職、YouTubeの開設、血管炎の治療法の変更、そして退職。良くも悪くも病気をきっかけに私の人生は大きく動いていくんだなと実感しています。それをプラスにするかマイナスにするかは自分次第なので、プラスを目指していきたいですね。そして、みなさんにとってプラスになる記事をたくさん書けたらいいなと思っています。

 最後に、来年からも引き続きよろしくお願いします。新年の投稿は1月8日を予定しているので、お楽しみに。

それでは皆様、少し早いですが、良い年の瀬をお迎えください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?