西村マサヤ

「薄毛の悩みを誰にも相談できない」を解決するAGAブランド #ヘアテクト をやってます…

西村マサヤ

「薄毛の悩みを誰にも相談できない」を解決するAGAブランド #ヘアテクト をやってます | EPIC DAY代表取締役 ← DeNA | オンラインサロン「マーケ放送室」| 同志社卒、B'zファン、大阪人、93世代

最近の記事

  • 固定された記事

P&Gマフィアのノウハウ、「コア&モア戦略」で8割までは理解できる説(P&Gマーケティング)

先日こんなツイートを拝見しました。 気になったのが「⑧PMFの確信が高まってからマーケティングする」という項目。 僕の理解では、「PMF(プロダクト・マーケット・フィット)」こそマーケティングそのものでは?と思ったものの、やはりまだまだ一般的には「マーケティング」といえば、集客、広告、キャンペーン、、、そういった印象が強いのかな、と思いました。 (※おそらく田所さんがこの項目で言いたかったのは、後半の「特に、Paid メディアのマーケは、PMFを確信してから実行する」の

    • 【全男子必見】薄毛(AGA)の「正しい知識と対策」 徹底解剖note

      こんにちは、西村マサヤです。 薄毛(AGA)と私現在28歳、まだガッツリ薄毛というわけではないのですが、 ・父親が薄毛 ・高校生の頃から約10年、ほぼ毎日整髪料をつけている ・学生時代や現在も頻繁にカラーをしている(ブリーチも数回あり) ということで、「将来の薄毛リスク」がめちゃくちゃ不安でした。 もともと整形したり、全身医療脱毛をしてたりと、美容には一般的な男性以上に意識が高かったので、「どうしても薄毛になるのだけは避けたい」と思っていたところ、ちょうど20代後半に

      • 新卒から5年間働いたDeNAの思い出

        こんにちは、西村マサヤです。 先日リリースした退職note、たくさんの方に読んでいただき、ありがとうございました。 このnoteでは、前回触れなかったDeNA入社の経緯や在籍時の思い出を振り返ろうと思います。 DeNA入社のきっかけ(恥ずかしくて振り返りたくないくらい尖っていた大学時代) もう7年も前の話です。 大学3年になり、就活イベントのようなものに参加し始めたのですが、正直あまり順調とは言えませんでした。 というのも、どの会社の人事からも「協調性がない」「態

        • 【15分で解説】DeNAマフィアの狂気 〜なぜDeNAは起業家輩出企業なのか〜

          2016年に新卒で入社し、5年間勤めたDeNAを退職しました。 そして、「DeNAマフィア」と称される先輩起業家の背中を追いかけ、僕も起業することにしました。 (マーケティング界隈でマフィアといえば「P&Gマフィア」ですが、起業家界隈では「DeNAマフィア」も徐々に存在感を増してきています...!) 改めて、僕は、ほんと申し訳ないくらい、DeNAに育ててもらいました。 ですが、そんなDeNAの素晴らしいカルチャーは、まだまだ多くの人に知られていないと思っています。これ

        • 固定された記事

        P&Gマフィアのノウハウ、「コア&モア戦略」で8割までは理解できる説(P&Gマーケティング)

          週末に読みたいマーケティング良書30選

          USJを劇的に変えた、たった1つの考え方ド定番ですが、まずはこれ。マーケティングの基本理論とUSJでの実例のバランスが絶妙で、やはりこれを超えるマーケティング入門書はないと思います。 人は悪魔に熱狂する 悪と欲望の行動経済学 マーケターでありデータサイエンティストである松本さんの本。行動経済学や心理学をベースに「認知の歪み」について深ぼっていくのがとてもおもしろかったです。コロナで「ファクトのあり方」が問われる今こそ読みたい一冊。 マーケティングプロフェッショナルの視点

          週末に読みたいマーケティング良書30選

          「ポジティブ」と「勝手な期待」は似て非なるもの

          『夜と霧』というナチス収容所を体験されたユダヤ人精神分析学者が書いた本の中に、こんな話が載っています。 ・多くの収容者は1944年のクリスマスには戦争が終わると予想していた ・しかしそのタイミングでは戦争は終わらなかった ・予想が外れた翌年以降、希望にすがっていた人々の抵抗力が底をつき、大量に死者が増えた ※なお、ドイツ軍が連合国に降伏したのは1945年の5月なので、44年のクリスマスの約半年後 成功する人は「ポジティブ」な人が多いと聞きます。ですがこの話を聞くと、

          「ポジティブ」と「勝手な期待」は似て非なるもの

          なぜあなたの話は「説得力がない」と言われるのか。DaiGo型、紳助型コミュニケーションについて

          どうも、西村マサヤです。 よく「コミュニケーション」に関する相談をされます。 一番多い相談が「自分の話は”説得力がない”とよく言われてしまいます」というもの。 そう言われてみるとたしかに、説得力ってなんなんだろう...。 まず「説得力がある」「ない」を分けるのは、「根拠の有無」に尽きると思います。 「〜だと思います。なぜなら〜」と主張と根拠が明確であること、あるいは「〜と思います。」「なんで?」「〜だからです。」と即座に根拠を答えられること。 ここまでがステップ

          なぜあなたの話は「説得力がない」と言われるのか。DaiGo型、紳助型コミュニケーションについて

          セミナーやClubhouseにおいて「インタラクティブ = 正義」は本当なのか

          どうも、西村マサヤです。 僕は学生時代から講演やセミナーで登壇する機会が多くあり、こういった場では必ずと言っていいほど、主催者の方から「インタラクティブな感じにしたいです」と言われるのですが、その度に僕は「うーん...」と首を傾げてしまいます。 最近はClubhouseの台頭もあり、より「インタラクティブ」への注目が上がっています。ただ実は思っているほどセミナーやClubhouseにおいて「インタラクティブ」が良い面ばかりではないのではと思っており、そんな話を今日は書きた

          セミナーやClubhouseにおいて「インタラクティブ = 正義」は本当なのか

          身近な人が炎上したときに読むnote

          約3週間前、僕が投稿したツイートが炎上し、Twitterから離れる時間を過ごしていました。 該当ツイートはもう削除しております。内容は、ある飲料のPR施策事例の紹介でした。その製品の成分に、風邪やインフルエンザの予防効果があるかもしれないといったPRです。もちろんそんな内容は広告では表現できないため、調査を通じた発信をし、それがメディアにも取り上げられ話題となった、、、、といった内容だったのですが、1ツイート(厳密には事例をまとめた1枚の図解)という情報量の制限もあり、炎上

          身近な人が炎上したときに読むnote

          がんばれ、Red Bull。

          西村マサヤです。 先日、こちらの広告がなかなか話題になりましたが、今日のお話はこれではなく、こっち。 エナジードリンク市場をけん引してきたレッドブルだが近年はモンスターエナジーに押され、販売量も伸び悩んでいる。飲料総研(東京・新宿)によると2018年のモンスターエナジーの出荷数量は17年比29%増の940万ケース。レッドブルは16%増の800万㌜にとどまり、初めてシェア首位が入れ替わった。19年にはレッドブルは790万㌜と初めて減少に転じた一方で、モンスターエナジーは29

          がんばれ、Red Bull。

          【販売終了】購入者限定 ※購入防止のために最高金額の1万円に設定しております

          【①P&Gマフィアのノウハウ、「コア&モア戦略」で8割までは理解できる説(P&Gマーケティング)】 こんにちは、西村マサヤです。

          有料
          10,000

          【販売終了】購入者限定 ※購入防止のために最高金額の1万…

          【永久保存版】マーケティング思考の教科書 ー明日から実践できる10の法則

          こんにちは、西村マサヤです。 今年はマーケティングに関する登壇や執筆、取材の機会も多くいただき、改めて「良いマーケターになるにはどうすべきか」という問いを考え続けた1年でした。そこで今回は、僕なりに思う「マーケティング思考を身につける方法」すなわち「マーケティング思考の教科書」を10のポイントにまとめてお伝えしたいと思います。 それでは参りましょう! 1章 「特定ブランドの事例」を徹底的に研究するこれは学生時代・そしてマーケティングをはじめた当初の自分に一番言い聞かせた

          【永久保存版】マーケティング思考の教科書 ー明日から実践できる10の法則

          【ICL(眼内コンタクトレンズ)手術体験記】視力0.03→1.5に回復するまでの過程をお伝えします

          こんにちは、西村マサヤです。 今年の10月に「ICL(眼内コンタクトレンズ)手術」を受けました。よくレーシックと間違えられるのですが、レーシックは角膜の屈折力を調整する手術、僕がやったICLは眼内にコンタクトレンズを入れる手術で全くアプローチが異なります。 たくさんの方が視力矯正に興味を持っているようでしたので、この記事では手術に至ったきっかけから、術前・術後まですべて詳細に記載したいと思います。 ICL手術に踏み切ったきっかけタイトルにもある通り、僕はめちゃくちゃ目が

          【ICL(眼内コンタクトレンズ)手術体験記】視力0.03→1.5に回復するまでの過程をお伝えします

          文字がここへ連れてきた。 『読みたいことを、書けばいい。』に学ぶマーケターの心得

          こんにちは、西村マサヤです。 僕が運営しているオンラインサロン「マーケ放送室」では毎月課題図書を設定しています。 先月、10月の課題図書は、青年失業家改め、ひろのぶと株式会社 代表取締役 田中泰延さんの『読みたいことを、書けばいい。』をチョイスしました。 (ちなみに毎月月末に行っている課題図書イベントには、なんと泰延さんご本人にも来ていただきました....) 今回は僕がなぜこの本を課題図書にしたか、そしてなぜ僕はこの本がこんなに好きなのか、について書いてみたいと思いま

          文字がここへ連れてきた。 『読みたいことを、書けばいい。』に学ぶマーケターの心得

          社会人3年目までに読むべきビジネス書50選(マーケティング多め)

          こんにちは、西村マサヤです。 今日こんなツイートをしたらすごく反響がありました。 最初は10選だったのですが、結局50冊も紹介してしまいかなりボリューミーになったので、改めてジャンル別にまとめました。 どれも良い本なのでぜひ読んでみてください! マーケティング 資料作成術・デザイン キャリア 経営 コミュニケーション・文章術 リーダーシップ 課題解決思考・ロジカルシンキング その他

          社会人3年目までに読むべきビジネス書50選(マーケティング多め)

          「思考力」を鍛えるためのたったひとつの考え方

          こんにちは、西村マサヤです。 先日、僕の音声メディア「stand.fm」にこんな質問がきました。 西村さん、いつもツイッターを拝見しています。 質問ですが、過去の放送で【思考力】という言葉を使用されていました。 この【思考力】はどのように鍛えられるのでしょうか。 また、西村さん自身、ある問題に直面した時、思考するためのフレームワーク等があれば教えて頂きたいです。 こちらの質問には、stand.fmの配信でもお答えしたのですが、結構反響がもらえたので改めてnoteでも言

          「思考力」を鍛えるためのたったひとつの考え方