見出し画像

今までの人生、ずーっと眠かったのって僕だけ?ってハナシ


僕は20代から眠かったんです。笑

みなさん、お久しぶりです!まっすーです!
お元気ですか?
というか、皆さん、疲れてますか?
いきなりすいません。
別にみなさんを疲れさせたいわけではありませんが、なんとなく眠い人っていらっしゃると思うんですが、いかがでしょうか。
というのも、僕、若い時からずーっと1日中眠かったんです。

そんな僕が最近元気なんです。
昼寝をしなくても眠くないんです。
なぜでしょう?
答えは、単純に睡眠時間を増やしたからなんです。
睡眠時間を増やした理由ですか?
それは睡眠診療を受診したからです。

ご存知ですか?睡眠診療。
睡眠診療についてはこちらをご覧ください。
許可をとって掲載しております。

睡眠診療ってこういうことします!

さて、僕の経験した診療内容について、お伝えします。
郵送されてくるセンサーを身体につけて、睡眠時の状態を記録、その結果を医師が分析してくれるのが、まず睡眠診療の始まりです。
異なるセンサーを用いてこの検査を計2回行います。

この検査の結果、自分には睡眠時無呼吸症候群があることを知りました。


こんな感じでいろいろ装着してデータを取ります。

その後は歯科医師にバトンタッチです。
歯科医師には、頚部より頭側の呼吸器の状態をレントゲンやCTを用いてチェックしてもらいます。

この検査で僕は自分の身体のことを知りました。
普段、獣医師として動物の身体を調べていますが、自分の身体のことを知るのはちょっと怖かったりして、ドキドキでした。
動物のご家族のお気持ちも少しだけ理解できたかと思います。
そして、急に歯医者さんになりたいって思いました。笑

そして、睡眠時無呼吸症候群の理由もわかってきました。
左下顎に親知らずがあること、この歯が虫歯になっていること、そして舌小帯が短いこと、鼻腔の空気の通り道の壁が炎症で腫れていて、通気障害の可能性があること、自分の下顎が小さいため、仰向けになった時に舌根部が下垂し、気管を狭めてしまっていることを知りました。これら全てが睡眠時無呼吸症候群の原因です。

ただ、僕はいびきをあまりかきません。そんな人も罹患しているってちょっと怖くないですか。
幸いなことに僕の疾患の程度は軽かったのですが、多くの人が自分が睡眠時無呼吸症候群であることを自覚していないそうです。

振り返ってみると、お恥ずかしい話ですが、20代の頃は睡眠時間は3-5時間でした。30代以降は4〜5時間の睡眠時間をとることができるようになっていて、5時間眠れるとよく眠れたと満足していましたが、この睡眠時間では全く足りていないということを知りました。
なんと、僕の場合8〜9時間は眠ったほうがいいとのことでした。

生命時間の使い方、意識したことありますか?

よく考えてみてください。
9時間も眠ることを自分の生活に当てはめたらどうなるか。
朝6時に起きると仮定すると、21時には眠らなきゃいけないんです。
そんなこと、獣医には無理じゃないの?ってまず思いました。というか、自分の仲間の獣医さんたちを考えた時に、誰一人こんなに眠れている人いないんじゃない?とも思いました。

ちょうど、その時に見たSNSで、「成功できた理由」というタイトルで、メイウェザーの発言が紹介されていました。

「1日は24時間しかない。8時間は寝ている、8時間働いている、これで16時間経過した。朝昼晩食べれば19時間、身支度に1時間、これで20時間経過した。残りの4時間を無駄にはできない。やるべきことに集中しろ。・・・。自分に集中しろ!」っていう動画で、この動画で伝えたい本質は別にあるのですが、でもここで僕がハッとしたのは、当たり前に言われている睡眠時間が8時間ってことでした。

8時間睡眠が当たり前なんだ。
ってか、それが全くできていないじゃん💧
ってか、僕の周りの人達も・・・。

今までの僕は、「睡眠時間をどう削って実りの多い時間を確保するか」と考えてきた人生だった気がします。
眠気に負けて寝てしまった自分は怠け者だと思っていました。
みなさんも思考の根底にはこんな感覚ありませんか。

でも、そんなことないんですよね。
「どんな動物も睡眠からは逃れられない」んです。
なんと「6時間睡眠を2週間続けた脳は、2晩徹夜したのとほぼ同じ状態」らしいです。
ってことは、5時間睡眠で満足していた僕の脳は、それも2週間どころじゃなく何年もそんな睡眠生活を送っていた僕の脳は、どんなやねんっ!です。
本当に目から鱗が落ちました。

こちらの書籍も紹介しておきます。僕は即購入しました。

よく眠ったら日常はどうなる?

ここで僕が感じたことは、大きなワクワクでした。
だって自分の可能性がまだまだ広がるということですよね。
毎日疲れを取り続ける毎日、毎朝エネルギーを感じる毎日ってワクワクしませんか。
なので、僕は鼻うがいを始めました。毎朝、毎晩。
鼻うがいの直後は、鼻がなくなる感覚を覚えます。鼻呼吸に抵抗がないんです。
高価なソムノデント社の口腔内装置も購入し睡眠時に着用しています。この口腔内装置って20万円をこえるんですが、みなさんはこの費用に対してどう考えますか?
僕は「人生が変わることを思ったら安い!」と思いました。

さあ、次の日からどうなったのか。
怪しまないでくださいね、なんと動けます!
疲れにくいです!
本当です!

でも、プラセボかもしれないので、一定期間は口腔内装置を使ってみての感想ですが、、、

やっぱり疲れにくいです。
表現としましては、元気っていうよりも「疲れが少ない」って言ったほうが適当な気がします。
仕事してても、「一山越えてもまだイケる!」みたいな感覚です。
そして、なにより気持ちが前向きで明るくいられます。
どうですか?
信じるか信じないかはあなた次第です!w

下記のリンクには、「歯科医療関係者」として入っていただきたいです。
歯科医療関係者の閲覧できる記事を見ていただきたいからです。

まだ疑ってる皆さんっていますか?笑
例えば7-8時間程度しっかり眠る生活を5日間続けるだけで実感できます。
断言できます。
5日が無理なら、3日間続けるだけでも相当変わります。
是非やってみてください。
興味を持った方、ここで行動できるどうかが人生において大事なところだと思います。
誰かがこの発信を受け取って行動し、その人生に好影響があったらうれしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?