見出し画像

おとん、文藝春秋に載せてもろたで。

おとん、

久しぶり。

いや、10月にお墓参り行ったから、そん時会うてたか。まぁ、ふだんも無料Wi-Fiみたいに繋がってるわな。

それよりな、えらいこっちゃやで。

このコンテストに応募してな、優秀賞もろてん。

そんでな。

おとん、毎月買うてた文藝春秋にな。

活字になったよ。


私の書いた文章、文藝春秋に載せてもろてん!!

noteで仲良うしてる漫画家の友だちが、去年このコンテストで入賞しはって、文藝春秋載らはってな。
すごいな。
ええなぁ。
私のん載ったら、おとん喜ぶかなぁって思ってたんや。

9月の締め切りぎりぎりに書き上げて応募して。
10月終わり、入賞連絡もろた時な、あの実家のおこたや黒いテーブルの上に、いっつも文藝春秋あったん思い出したんやわ。

私も小学生の頃から読んでたもんなぁ。最初は読めるとこ、読みたいな思うところ少なかったけど、中学、高校になるにつれて、読めるところ増えていったん思い出したで。

立花隆さんの記事、おとん好きやったな。

あ、私が何書いたかって?

毎年佐渡のおじいちゃんち行ってたやろ?あの頃のこと思い出して書いてん。
納屋にあったおっきな味噌樽。おばちゃんが作ってくれたごはん。おじいちゃんが海でとって捌いてくれたお魚。久しぶりに思い出したで。

せやねん。
海水浴連れてってもろたり、いとこと遊んだりもしてたのに、覚えてるのは、そんな風景やねん。

私は、佐渡も、あのおじいちゃんちも、
おじちゃんもおばちゃんも、
おじいちゃんもおばあちゃんも
大好きやった。

みんな、なくなってしもたけどな。

そやけど、こうして書いて、
しかも活字にしてもろたら、
なんやいつでも、そばにある気がしてきてん。

まぁ、ゆっくり読んでえな。


本コンテスト主催のみなさま、審査員のみなさま、選定いただきありがとうございます。

とくに、文藝春秋の新谷さんに推していただいたと知ったときは、驚きと嬉しさで号泣し(教えてくれた受賞者ミーミーさん、ありがとう!)。

https://bunshun.jp/articles/-/66816

こちらのいただいたコメントも読み、

https://note.com/info/n/nde2ca823f9f6


私の記憶や体験、今大事にしていることが伝わったんだと、ほんとに嬉しかったです。

リアリティのある文章は、私がnoteに書くずっとずっと前から大事にしてきたことです。これでよかったんだ、これからも私はこれでいいんだと思えました。

私が書くのは、私の体験です。
そこで私が感じたことです。

この超個人的な文章をこれからもnoteに書いていき、誰かのこころに届けていき、チャレンジも続けていきます。

文中に登場してもろた、伊藤家のみなさん、ありがとう。

友達はスーパーヒーラーで、
6人の子たちのお母さん。

味噌仕込みが続けられたのは、糀屋川口さんのおかげです。川口さん、今シーズンもお世話になります。

今回、優秀賞のひとつに選んでいただいたこと、文藝春秋に掲載してもらったこと。それとおんなじくらい、

「おめでとう!」

ってたくさんのひとに言うてもろたこと。

「自慢する!!」

って言うてもろたこと。

そんなひとたち、みんなに、父は感謝していてそして、

私がそんな人たちにかこまれていることを、父は喜んでいると思います。

それが、いちばんの、
親孝行になったのかもしれません。


10年前、おとんに「まぁ、仲良うな」と言われた通り、(いろいろありながらも)仲良うしてるで。

1冊おにいちゃんとこに送るから、仏壇にお供えしてもらうわ。

そっちでみんなで、読んでな。

ほな、またね。

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

美味しいはしあわせ「うまうまごはん研究家」わたなべますみです。毎日食べても食べ飽きないおばんざい、おかんのごはん、季節の野菜をつかったごはん、そしてスパイスを使ったカレーやインド料理を日々作りつつ、さらなるうまうまを目指しております。