#3 レベルアップしたいこと

皆さん、こんにちは。
昨年立ち上げたこのアカウントですが、すっかり更新できず、もうすぐ5月になります。

パソコンで記事が書けるタイミングができたので、更新してみます。

近況をお話しすると、4月19日に下の子(息子)が1歳になり、育児休暇も終わり、4月24日から回復期病院ST(言語聴覚士)として復帰しています。

上の子(新1年生の娘)を登校班の待ち合わせ場所まで送り、8時過ぎに息子をこども園まで送り、そのあと勤務先へ出勤します。

16時に退勤してからが戦争です!
息子→娘の順でお迎えに行き、帰ってからお風呂を沸かしている間に子供たちの荷物を片付けて明日の準備、子供二人をお風呂に入れて晩御飯の支度。

平日は料理に時間をかけられないので休日や週末に常備菜を作っておきたいけど、時間管理が不十分なのと、食の資格を複数保有していながらも基本は料理が苦手なので、結局できていません。
自分も家族も健康で過ごすには食も大切なのは、わかっているんですけどね…。

前置きが長くなりました。
言語聴覚士として復帰して1週間。早速患者様を担当したり、休んでいた1年間での変わったことに適応しようとしたりと復帰早々バタバタしています。

その中でも、今年は兎年。飛躍と向上の1年にしたいのです。
なぜなら年女だからです(本厄の年でもありますが)。

挑戦したいことを語ってみます。

1.子ども分野STとしての知識、経験を積みたい

数年前からある自治体の「ことばの相談」事業の依頼を受けて携わっています。
コロナの感染対策のために外部活動を制限されたことも多かったですが、今までは月1回参加していました。
今年度は訳があって2か月に1回。
頻度が減ってしまったぶん、何か別の形で関わりたいと思っています。

「子ども分野の経験を積みたい」「こちらの自治体を長く関わりたい」
上記のようなアピールは先方にしているので、情報共有をしつつ、何か動きがあるといいなと考えています。
待つだけでなく、自分からアクションを起こしたい。

2.介護予防事業に携わりたい

1.でお話しした自治体の事業で、一度だけ摂食嚥下についての講話をした経験があります。ご縁でできた繫がりを更に広げて、成人分野でも言語聴覚士や言語聴覚士が携わる疾患についての講話などをする機会を作りたいです。

復帰後上長から聞いた話によると、勤務先の自治体から「失語症カフェを開催したいから手伝ってほしい」と依頼が来ているようです。
まだ本格的な動きはないようですが、介護予防事業の責任者と連携をとって、事業に携わりたいと思っています。

「ことばの相談」「介護予防事業」どちらも依頼はとある自治体からです。
私の目標の1つとして「地域に寄り添う言語聴覚士になること」があります。
上記の事業に継続的に関わることで、達成できるのではないかと思います。
言語聴覚士の存在や専門性について、より多くの方に認知されるとても良い機会なので、是非積極的に歩んでいきたいと考えています。

3.将来的に働き方を変えるための準備をしたい

実は既にお話しした事業にかかわることで、自分の「働き方改革」になるのではないかと思っています。

実現できるか、するかどうかはまだ定まっていませんが、将来的になりたいST像を叶えるためには、フリーランスになることも視野に入れています。

4月からとあるセミナーを受講しています。
フリーランスを見据えるセラピストのための研修プログラムです。
講師の方からノウハウを聞くだけでなく、実際にアイデアを考えたりしています。
同じセミナーを受講している方と情報共有をして刺激を受けながら、アイデアを具体的にしていく、といったものだそうです。

現在考えていること、取り組んでいることを元にアイデアを考えるので、とても楽しいし、やりがいがあります。

試行錯誤を重ねていきながら、実現できたらいいなと思います。

繰り返しになりますが、今年は兎年。
飛躍と向上の年。

言語聴覚士として、妻として、母として、1人の人間として。
一歩でも前に進めるように、レベルアップしていきたいです。

久々に長文で考えをアウトプットしたので、まとまったいなかったらごめんなさい。
文章能力を向上させるためにnoteを始めたので、あたたかい目で見てくださったら嬉しいです。

1700字。頑張った。

同じようなことをスタエフでも話していますので、良かったら聴いてみてください。

https://stand.fm/episodes/6428d5010529c9a0c05ee222

#レベルアップしたいこと
#言語聴覚士
#挑戦したいこと
#仕事復帰
#ワーママ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?