見出し画像

これからプロダクト開発開始するぞ!のとき

こんにちは、 株式会社スカイディスク SaaS事業部 Web開発チームでマネージャーをしている徳丸です。

時が経つのは早いもので、私がスカイディスクに入社してからあっという間に2年が経過しておりました。新参者のつもりでしたが、いつの間にか入社時期でいうと古い方になっていることへの驚きと、またその裏返しとして新しいメンバーがどんどん増えていることに喜びを感じます。
この2年間は主に「最適ワークス」というSaaSプロダクトにPM(プロジェクトマネージャー)として携わってきましたが、個人的な振り返りの意味も込めて私が入社した時と同時期に開始されたβ版開発時に実施したこと・考えていたことについて記載してみたいと思います。少しでも同じような状況下の方の参考になれば幸いです。

最適ワークスα版からβ版へ向けて

私が入社した当時は「最適ワークス」にまだ「最適ワークス」という名前がない頃で、α版がローカル環境で動かせるという時期でした。メンバーも限定的でしたが、各ポジションに強いメンバーがいたのとお互いをリスペクトしている雰囲気があり、期待感を持てたことを思い出します。
私の役割としてはPMというより何でも屋という言葉の方がしっくりきますが、当時はβ版に向けて 何を開発(実現) するのか、そして 開発をどのように進めていくのかを整理するところから始めました。

β版に向けてMVPを定義する

「最適ワークス」は製造業向けのSaaSプロダクトなのですが、当時の開発チームは製造業についての知見が深いとは言い難い状況でした。(特に私は初めて製造業に関わることになったため、書籍を何冊か読むことから始めたぐらいに。。)
β版のMVPを当然のごとく我々だけで定義することは困難でしたが、我々には幸運にも伴走してくれる企業様がおり、担当の方のご協力のおかげで多くの示唆を得ることができました。この体験からの学びとしては、やはり現場の声は大事で、実際にユーザー(我々の場合は製造業の現場の方)にインタビューをさせていただくのが効果的だということです。
ここまでだと「当たり前だろ」とツッコまれそうですが、加えて当時の自分に言いたいこととしては実はインタビューさせていただく相手も自分たちの業界や仕事について整理・言語化ができていないことを前提として考えておくとよいということです。自分達の仮説や相手に寄りすぎないことも大事です。私は無知が故にインタビュー結果を鵜呑みにしていたことを、この記事を書きながら気づきました。。

まずは開発、そして触ってもらう

企業様へのインタビューをベースにMVPを実現するための開発項目をリストとしてまとめ、コアになる機能から早く触ってもらうことを意識して開発を始動しました。雑な表現ですが、ログイン機能やログアウト機能は後回しでいいのです。デザインをすっ飛ばして機能開発するケースもありました。まずは機能の質(使い勝手)よりもその機能が必要なのか否かを検証する必要があったためです。
前述した伴走してくれた企業様とは、毎週 定例の打ち合わせのお時間をいただいていたので、その場で進捗を共有、フィードバックをいただくような取り組みを数ヶ月間 実施させていただきました。(ここで私も、企業様が前回 話したことと今回 話してくれた内容が変わっていることに気づきました。つまり、彼らも何が必要かを整理できていないのではと。そして、当事者でさえ整理ができていない領域だからこそプロダクト化していくことの価値とその可能性を感じました。)
なかなかここまで付き合ってくれる企業様もいないのではと思いつつ、このような体制を構築できるのがベストだと思います。

開発を止めないために

ちょっと話は逸れますが、開発チーム内でのお話しだと「どこまでを誰が担当するか」を明文化したことは開発を開始するにあたり実施してよかったと思える活動の1つです。当時(も今も)守備範囲の広いメンバーが多いがために、各担当間のタスクの境目が曖昧でした。その結果、各々が各々の解釈のもとに自分の担当ではないと判断し、誰がボールを持っているのかわからないタスクが発生することもありました。特に稼働時間が夜間になる業務委託のメンバーに関しては、このタスクの境目の認識が一致しないことにより1日の稼働を無駄にしてしまうことも。
このような状況を是正するために各担当間で話してもらったり、こちらから提案する形で担当の境目を明確にし、開発タスクが次の担当にスムーズに流れていく状態を作りあげました。初めのうちは私も積極的にボールを拾い、次の担当者に渡すこともしてましたが、上記の活動により各担当が自ずとボール(タスク)を拾ってくれるPMとしてはありがたい状況となりました。

まだまだいろんなことがありましたが、、

ここまでβ版開発始動時について書いてみましたが、思ったより長文になってしまいました。その後 β版は無事に開発が完了し、動き出したβ版のプロダクトを触った時の感動は今でも忘れられない体験です。現在もプロダクトを進捗させるために開発を進めていますが、もちろんどのフェーズでも紆余曲折あり、、その話はまた次の機会に書いてみたいと思います。

最後に

最後にお決まりにはなりますが、スカイディスクでは事業拡大に伴い、一緒に働いてくれるメンバーを募集しています。まだまだ組織が拡大していくフェーズだと思いますので、ダイナミックな変化を楽しめる方がいらっしゃればぜひお話しさせていただければと思います。ぜひ以下のリンクから詳細のご確認を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?