material77

舞台作品中心の脚本家です。色々な事業を展開中で、その中で興味のあった心理学を用いた行動…

material77

舞台作品中心の脚本家です。色々な事業を展開中で、その中で興味のあった心理学を用いた行動の思考を私なりに発信しております。前に進めない、変わりたいのに変われない、何をするにも長続きしないなどの悩みを少しでも解決できる手助けになればと思い、思考についての記事ブログを運営しております。

最近の記事

自由になりたければ、責任を持つこと。承認欲求を乗り越えて自立する。

課題の分離を学習していくとその先のは、 「自由になれそうな思考」にぶち当たります。 承認欲求が邪魔をしてなかなか自分が変えられないのか? と思っていましたが、根本的に紐解いていくと、 結局そういう人は究極の自己中心的で 自分しか興味のない思考の持ち主だということに気がつきます。 その思考をどういう風に変えていき、 自由ということ領域に進むのか考えなければいけません。 誰かに褒められたい、感謝されたいなどと考えている人は、 完全に自分にしか興味がない事が明白なので、 まずはそ

    • 新しいことを継続する学習法と思考。過度な期待は厳禁。

      どんどん新しいことにチャレンジしたり、習い始めたりすると、必ず必要となることがあります。 学習時間です。 折角やり始めたのはいいけども、学習時間が取れなく、スキルアップの速度も遅くなり、結局やめてしまうことに繋がってしまったなんてことはありませんか? スキルアップするためにどうやって学習時間をとっていくと有効的に学習していけるのでしょうか? 時間の使い方を考えてみる あまりきっちりと時間を区切ってやると、計画通りに進まないことがあるので、まずはアバウトにやってみるといい

      • やらないよりやる方がいい!とはどういうことなのでしょうか?

        読んで字のごとくやったほうがいいんです。 簡単にいうとそうなんですけど、なかなかそうはいかないのが現実だったりもしますよね?でも、考えてみてください。やりたいことをやるって、普通のことですよね? では、何でやれないのでしょうか?いくつか考えられる事柄を挙げてみます。 すぐにできる環境ではない? 誰かに意見されてしまう? 誰かの了承がなければスタートできない? この辺りでなないのでしょうか? すぐに出来ない・・・かな?誰かに意見もらったりしますね・・・。 了承得ないといけな

        • 今の常識がくつがえる時。自立と自由と責任感。

          知恵立しようと色々な行動を始めて、何かがつかめたようなそうでもないような。 そんな感覚が芽生えてきた時、自立の思考に変化しているのは確かです。 自立の思考とは、簡単に言うと自分で責任を持てていると言うことです。 自分の行動に責任を持ってやっていると言うことなのです。 実はそれが出来ていない人が本当にたくさんいらっしゃいます。 でも大丈夫です。 今、気付けたのならラッキーじゃないですか? だって一生気付かずに生涯を終える人もたくさんいるからです。 でもでも、自立する必要って

        自由になりたければ、責任を持つこと。承認欲求を乗り越えて自立する。

          【新しいことへ取り組む学習方法】漠然と考えて、本質を捉える。その繰り返し?!

          新しいことを始めていく過程で心折れない方法を考えてみたいと思います。 興味がわいたことに対して、すぐに取り組む姿勢はとても良いことだと思います。 しかし、やってみると覚えなければいけないことだらけで、三日坊主で終わるのではないでしょうか? そうならないためにはどうしたら良いのでしょうか? 目標となる方向性を決めることと全部覚えようとしないことです。 まず、興味があることの中身を覚える前に、全体像をみる事が先決です。 例えば、サッカーを覚えたいとします。 まずは筋トレと走り込み

          【新しいことへ取り組む学習方法】漠然と考えて、本質を捉える。その繰り返し?!

          継続の先にあるものを考えながら、物事の計画を立てていく。

          やり始めた事を継続することが当たり前となった時、今度は次の段階にいかなければいけない。そんな事を考えながら一つ一つを丁寧に見直していくと、やっていることの面白さや、継続の仕方も自分なりに解説できたりします。結果の出ている事柄などについては、今から始める方へアドバイスが出来たり、ビジネスにもつながったりと、やりがいも生まれてきます。 継続するということは物凄いパワーを秘めているのです。 そのパワーを上手く他のことにもつなげられるように紐づけていくことが次の段階にいくポイントとな

          継続の先にあるものを考えながら、物事の計画を立てていく。

          トラウマという概念。無形な虚像を自分の中から排除しろ!

          数年前からトラウマという言葉を一般の人が普通に口にするようになりました。 そのトラウマという概念は本当はどういうものなのだろうか? Wikipediaによると トラウマ)とは、外的内的要因による肉体的及び精神的な衝撃(外傷的出来事)を受けた事で、長い間それにとらわれてしまう状態で、また否定的な影響を持っていることを指す。心的外傷が突如として記憶によみがえり、フラッシュバックするなど特定の症状を呈し、持続的に著しい苦痛を伴えば、急性ストレス障害であり、一部は1か月以上の持続に

          トラウマという概念。無形な虚像を自分の中から排除しろ!

          変われない人は暗示にかかっているのだろうか?それとも、他に何か・・・。

          暗示って信じますか? 今は正直、信じませんね。昔は役者をやっていたので役になりきる暗示のようなものを自分に課せていたような気がしますが・・・。 鏡に向かって・・・、なんてありえないんですよ、本当に。だって、暗示にかかったような振りして、違う自分を演じているだけですから。 本当に変われる人は、暗示ではなく本心から変わるものです。 暗示にかかっているという逃げ道を作るんでしょうね。まあ、何にでも言い訳に変えていけるということがよくわかります。 少し視点を変えて実際に経験し

          変われない人は暗示にかかっているのだろうか?それとも、他に何か・・・。

          現実から逃げない思考の作り方を考えてみる。やるべき事を受け止める?

          面倒なことから逃げ出したくなるのは人間の本能でもあるから仕方のないことである。 と言ってしまうと、何も始まらない。面倒だと思うことについて先ず考えてみましょうか。現実にやらなければいけない事をやらずに逃げてしまう。現実から逃げてしまうほど何が面倒なんでしょう? ・苦手な事を続ける事 ・何度学習しても身につかないから学習したくない ・説明を聞いてもよくわからない ・自分にはできない事である ・自分がやらなくても問題ない事だから などなど数件挙げてみましたが、結局のところそ

          現実から逃げない思考の作り方を考えてみる。やるべき事を受け止める?

          結果を出す為にやらなければいけない3つのこと

          なんの進歩も結果も出ない事をやり続けることはただ単に辛いだけです。当たり前ですよね?だって意味がないのですから。 そこで、継続していくことに結果や進化を紐づけていく方法を3つ挙げていこうと思います。 ・時間を大切に出来ること ・マイナス面を切り捨てられること ・何の為にやっているのか理解していること 実はもっとたくさんありますが、先ずは上の3つを考えていきましょう! 先ずは時間を大切に出来ることとは、時間の有効利用、そして時間の価値を知ることです。簡単にいうと、現在の

          結果を出す為にやらなければいけない3つのこと

          再生

          MATERIAL通信という番組をやらせていただいております!

          大阪市中央区内久宝寺町でムービーズカフェMATERIALをやっております。お店の情報番組ですが、自分の感じたことなども発信出来ればと学習中です。 どうぞよろしくお願いいたします。

          MATERIAL通信という番組をやらせていただいております!

          再生

          思考について考え始めた理由

          脚本を書いていく上で、当たり前のように複数の人物を生み出していくわけですが、一つの作品で10人のキャラクターを登場させたとします。その場その場で私はキャラクターになり切ってセリフを絞り出しています。 言うと、一人十役です。 誰一人として同じ人間ではありません。そして、全員が仲良くもないのです。それぞれに生きているので、喧嘩もしますし、もちろん仲良くもなります。物語は自己都合で書くと、全く面白くないものに仕上がってしまいます。これは脚本初心者が陥りやすい現象で、書いていて気

          思考について考え始めた理由