マガジンのカバー画像

#SoluVision スタートガイド

20
#SoluVisionに関するスタートガイドをまとめています 。新規登録したら、まずはこのマガジンの記事を読んで、使い方に慣れましょう。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

「SoluVision」のはじめかた

1.SoluVisionの使い方「SoluVision」は、”実験研究者に最適化されたグラフィックユーザーイン…

6

溶解度パラメータの外部データ入力機能

1. 溶解度パラメータの外部データ入力SoluVisionで材料や親和性の評価を行う際は、溶解度パ…

Material Doors
3か月前

溶解度パラメータのcsv出力機能

1.溶解度パラメータのcsv出力これまでの検討に用いた溶解度パラメータ(SP値)を、自組織でデ…

Material Doors
3か月前
1

2種類の溶質に対する良溶媒の提案機能

1.2種類の溶質に対する良溶媒の提案ある材料Aと材料Bをどちらも溶解する溶媒を選定したい場…

Material Doors
3か月前

溶解度パラメータ(SP値)同士の測距方法

1.測距モードを有効にする結果画面では3Dマップ上に複数のSP値が存在するとき、任意のSP値同…

Material Doors
7か月前
1

溶媒探索のtR(ターゲット距離)について

1.溶媒探索のtRとは?tRは探索する溶媒の条件を良溶媒にするか、貧溶媒にするかを指定するパ…

Material Doors
7か月前
2

【更新情報】 溶媒データセットの共有

1. 溶媒データセットの重要性 SoluVisionで、目的に応じた適切な溶媒を選定するためには、溶媒のデータセットの正しい設定が必要不可欠です。今回、SoluVision ver1.3のアップデートでは設定した溶媒データセットを他のユーザーと共有できる機能を追加しました。 本記事では、SoluVision上で設定した溶媒データセットを共有する方法を説明します。意外と、使用している装置の事情で使用可能な溶媒が制限されていたり、所属する研究グループで普段から使用している溶媒

【更新情報】 溶媒の物性値、法規制 etc...

1. 多角的な視点からの溶媒選定物質の親和性以外の視点から溶媒が選定できるように、SoluVisi…

Material Doors
9か月前
2

計算結果の同時表示

1.こんなお悩みありませんか?過去の記事では「SoluVision」の計算結果画面の使い方を説明して…

2

溶解度パラメータの推定

1.こんなお悩みありませんか?前記事では、「SoluVision」のサービス全体像を説明しました。今…

4

実験で溶解度パラメータを求める

1. 溶解度パラメータを計算前記事では、「分子構造から溶解度パラメータを推定」する機能を説…

4

良溶媒の探索

1.こんなお悩みありませんか? この材料、溶けにくいな…。 もっと溶けやすい溶媒はないの? …

2

計算結果の確認(3D Map編)

1.計算結果を解析する前記事では、2つ目のステップとして良溶媒の探索について説明してきまし…

2

計算結果の確認(結果チケット編)

1.こんなお悩みありませんか?前記事では、「計算結果の確認方法」の主な機能である3D Mapを解説しました。 本記事では、たくさんの計算結果が溜まってきた場合に、操作が必須となる、「結果チケット」について取り上げます。計算結果の検索・編集・削除・お気に入り機能などの機能が実装されているので、ぜひ一読してください。 2. 3D Mapの見方と使い方以降では、トップページのヘッダーにある「計算結果」をクリックした状態として、説明します。 (A)結果チケットの全体像 「結果