見出し画像

【図形総合 動画番号3-0005】分野不明の図形の問題 解法の選択と考え方⑤ 大阪大学 1997 解説 大学受験 大学入試 数学 講義 授業 高校 複素数平面 ベクトル 複素数 幾何 良問 難問 理系

ご覧いただきまして有難うございます。

解説している問題と解答・解説のPDFは、以下において無料でダウンロード・プリントアウト可能です。問題文は動画の中で字幕などで表示しません。鑑賞するだけではなく、実力を付けて高める意味でも、ぜひプリントアウトし、ご自身で解いた上で動画をご覧頂くことをおすすめします。(ある一定以上の数学力を付けるには、自分の頭を動かすことと、自分で手を動かすことが欠かせません)

▼問題PDF・解答解説PDF(無料)とYouTubeの動画
 ①問題のPDFはこちら

 ②解答解説(映している原稿)PDFはこちら

 ③動画はこちら


***以下、ネタバレ注意***

動画番号【3-0001】の動画から、「大学入試で出題される図形(平面図形、空間図形、図形と方程式、複素数平面、初等幾何、ベクトル、二次曲線など)に関する問題」の中で、問題文中に解く「道具」が与えられていない問題に対して、「何を手掛かりにして道具(解法)を選び、解決の道筋をつけるか」というテーマで問題を集め、解説動画をお送りしています。

このような問題は、大きく分けて、

<解法1>
初等幾何による解法(三角比・三角関数の導入もここに含みます)
<解法2>
座標幾何による解法
<解法3>
ベクトルによる解法
<解法4>
複素数(平面)による解法

の4通りの解法が考えられます。

※動画番号【3-0001】の動画から、「<解法2>座標幾何による解法」に複素数平面の導入も<解法2>に含めて解説してみましたが、複素数平面は数学ⅢCの学習範囲であることと、複素数平面の技術的な扱いが座標平面のそれとは少し異質なため、動画番号【3-0005】の動画から、<解法4>として紹介させていただきます。

今回は、このシリーズの初回の動画で解説した「使う道具の見極め方」の続編として、平面図形の問題について、上の<解法4>を用いる問題を扱います。

本問では論証に「対称移動」と「回転移動」を技術的に扱うことが求められています。ですので、初等幾何の範囲だけでは扱いづらく、そのため、座標平面を設定する方向性にもっていくことで解決を図ることになります。さらに、「(一般角の)回転移動」を座標平面で扱うとなると、これは「数学Ⅱ」の「座標幾何(図形と方程式」の範囲内で収めることは難しいという見通しが立ちます。そこで、「複素数平面における議論」または「複素数の乗法の活用」が解法の選択肢に挙げることができると思います。

難易度は、「標準」レベルの問題かと思います。ぜひ、ご自分の「答案」を作成して視聴いただけたら嬉しいです。

▼(参考)シリーズ「分野不明の図形の問題 解法の選択と考え方」  
①【図形総合 動画番号3-0001】    
  分野不明の図形の問題 解法の選択と考え方①    
  京都大学2008 文系・理系 共通 解説
  https://youtu.be/Ww6TCfQ46xk  
②【図形総合 動画番号3-0002】
  分野不明の図形の問題 解法の選択と考え方②
  一橋大学 1993 解説    
  https://youtu.be/SwU8ivcKpiw  
③【図形総合 動画番号3-0003】    
  分野不明の図形の問題 解法の選択と考え方③    
  大阪大学 2005 解説    
  https://youtu.be/kpYKTIJXnTs  
④【図形総合 動画番号3-0004】    
  分野不明の図形の問題 解法の選択と考え方④    
  北海道大学 2009 解説    
  https://youtu.be/IFeXLvGk0yo

▼(参考)過去にアップした図形の総合的な問題  

*【総合問題演習 動画番号0006】  
  東京大学 東大 1983 文系   
  https://youtu.be/LoTMRHx83E0  

*【総合問題演習 動画番号0012】   
  東京大学 東大 理系 1983 図形と関数の融合問題(ⅠAⅡB)   https://youtu.be/nslgBV7Bix0

 *【総合問題 動画番号0018】   
  東京大学 理科 1988 図形と関数の融合問題(ⅠAⅡB)   https://youtu.be/Wo76XsUZ9iU

なお、「大学入試で出題される図形」に関する問題には、どのようなものがあり、どのような考え方や道具を用いて解決できるか、という概論の紹介は、以下で行っております。

▼(参考)
 「図形総合 大学入試数学の問題の体系」案内動画   https://youtu.be/myD50gZN6BU

<補足> 「図形」の問題と言えば、一般的な参考書では、たとえば、平面図形・空間図形の問題とベクトルの問題は、別々の項目にわたって解説されていたり、「テーマ」や「教科書」で区切っている問題集であれば、別々の冊子で収録されていると思いますが、私の動画チャンネルでは、これらを1つの再生リスト(私の動画チャンネルでは、「通し番号」の動画番号【3-(4桁)】のシリーズ)の中で1つにまとめて扱いたいと思います。 動画の感想、新たな気づきなどをコメント頂けると嬉しいです。 (誤りの指摘、批判的なコメントも含めて歓迎します)

X(旧ツイッター)アカウントはこちらです。 @math_marathon
#高校数学マラソン #数学 #大学入試 #大学受験 #高校数学

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?