見出し画像

「ロスゼロ」が気になっている

日経のメールニュースで知った「ロスゼロ」。
食品のロスを減らすために設立された大阪の企業らしいです。

日本では賞味期限の3分の1を過ぎると流通させられない
「3分の1ルール」という仕組みがあるらしく
このせいで食品が無駄に廃棄されているみたいです。

ロスゼロは
まだ食べられるのに「食品ロス予備軍」となってしまった食品を
安く消費者に届けてくれたり
規格外の食品を活用して新しい商品に変えたり
している会社なのだそうです。

このロスゼロがやっている
「ロスゼロ不定期便」というサービスが気になっているのです。
約2か月に一度、約1万円相当の商品を5千円で届けてくれる
サブスクサービスらしいのです。

すごく気になってはいるのですが
福袋のように、何が入っているかはわからない仕組みなので
自分が食べられないものは
やはりフードロスになってしまうという懸念があります。
これが悩ましいところです。

せめて
「無添加にこだわったセット」とか
「グルテンフリーの方のためのセット」とか
そんな感じで選べたらいいのにな。

ここにたどり着いていただきありがとうございます。みなさまのサポートが励みになります!